- 締切済み
歯の痛み
こんにちは。27歳♀です。歯の痛みで困っています。 5日の日に、朝起きると右下の奥歯が痛かったので、虫歯かなと思っていたのですが、午前中のうちに治まってしまいました。 一日中ずっと歯が痛いわけではなく、朝起きてからしばらく奥歯が痛みむのです。何か噛むと痛いのですが、噛んでいるうちに落ち着いてくる感じで…。 今日も朝起きて痛かったのですが、しばらくしたら治まり、お昼寝をしてて起きたら、また痛みがでてきました。 痛い奥歯は昔虫歯になったことがあり、治療済みの歯で銀歯になってます。冷たいものがしみたりすることはありません。 銀歯の中でまた虫歯が…ということも考えれるのですが、でも寝て起きた時だけ痛むって、何かおかしいですよね?親に言ったら、寝てる間に歯ぎしりでもしているのではと言われました。 同じような経験のある方がみえたら、アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
まず最初に歯軋りを疑いましょう。歯軋りといってもすべての人がギリギリ音を立てるわけではなく、いわゆる“噛み締め”も含まれます。 歯軋りがあると大きな力が歯に加わり、歯を支えている歯根膜という組織が痛んで炎症を起こし、自発痛(何もしていなくても痛む)や咬合痛(噛んだり歯が触れ合うと痛む)がおきますが、目覚めている間はそれがなくなるので痛みが消えます。重症になると症状が続くようになります。 あとは新たに化膿が起きたことが考えられます。 治療法は様々考えられますし、当然検査して結果で決まります。ですのでここでは断言的にはいえませんが、大きな方向として私は次のように提案します。 まずは歯医者に行って、かみ合わせ(咬合)の調整をしてもらい、それで改善しなければ化膿など他の原因を疑うのがいいと思います。 歯軋りでも冠をはずせば痛みは止まります、かみ合わないのですから。 でもそれは診断が正しいわけではなく誤診でも痛みが消えたわけですよね。とすれば場合によってはかぶせた後に再び痛む可能性だって出てきます。 化膿しているものがすべてレントゲンで分かるわけではないし、以前に治療しているなら治癒していても、その痕跡がレントゲンに移ることもあります。つまりレントゲンだけでは確実には判断できません。なので、あえて咬合調整をしてみてだめなら冠をはずすという順番を提示しています。 歯軋りの原因は根本的にはストレスの場合が多いです。歯に関しては早期接触といって一部だけは先にあたる現状があります。金属は歯より磨耗しないので、周囲の歯が磨耗して金属部分だけがあたっていることがあるのです。ですからまずそこを調整してもらいましょう。また歯は動かないのではなく常に動いています。それによって噛み合わせが偏ってくると歯軋りになることがあります。ですからまず咬合調整を先にすべきと考えます。
- sasa3939panda
- ベストアンサー率54% (139/256)
こんにちは 歯が痛いの辛いですね。 該当歯は、神経を抜いた歯ですか? そのようなら、歯の根が化膿し、根管の中にガスが溜まっている可能性があります。 朝起きているたては、熱でガスが膨張し痛みがおき、しばらくすると体が冷えてガスが収縮し痛みが治まるといった感じです。 その他 ご両親がいわれているように、はぎしりも原因として考えられます。 いずれにしましても、早めに歯医者さんに行かれる治療されることをお勧めします。 ご参考までに
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは アレルギーとか歯茎の炎症とかもありますので まずは歯科で見てもらうほうが良いですよ
お礼
丁寧なアドバイス、ありがとうございます。 痛みが長時間続くようになってきたので、やっぱり虫歯かも… とにかく、早いうちに歯科医に見てもらおうと思います。