- 締切済み
供託金制度について
質問させてください。 今携帯会社D社と料金支払いの件でもめています。きっかけは数年前のスマートフォンの不具合が原因で、D社は異常なしと言い張っていますが、私が使っていて明らかに異常があり再三是正を申し出をしておりましたが、異常なしと言われ、こちらもあきらめて解約をしました。そのときから料金は払っていません。 最近になってこの未払いが個人信用機関に登録されていることがわかり、利用料金だけは支払いをしようと申し出をしましたが、正規の請求として利用料金+延滞利息を請求されています。当方とすれば不具合で解約したのに、延滞利息を払うことはないと考えております。こちらは話し合いで一括で利用料金を払おうとしましたが、D社が受取拒否しました。 当方は裁判にする気もないので、法務局の供託金制度を利用したいと考えておりますが、どなたか詳しい方がいらっしゃれば、仕組み、やり方などをご教授頂けたら幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答