- ベストアンサー
小学生の子がいる家って、、、
小学生の子がいる家で、家に子どもだけしかいない間に電話がかかってきた場合、 子どもが電話に出ない家庭は結構多いでしょうか? また、子どもが電話に出ない理由で多いのはどんな理由でしょうか? 1.電話に出るのが怖い。苦手。 2.面倒だから出ない。(家に自分一人であろうと) 3.家訓で出てはいけないように決められている。 4.その他? ※ 別に人それぞれでいいじゃない。とか説教調で言わないでください。 ※ 一概には言えないと思ってます。 ※ 疑問に思っただけです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 我が家では3と4の間という所でしょうか。 今はあの手この手で同級生の住所や電話番号などを聞き出そうとする輩もいるそうですし、子供が一人である事を確認した上で侵入する強盗等もあるので、留守番中の電話には注意する様に、と、学校より通知があります。 それに、セールス電話でも悪質なものがあると聞きますので、我が家では私がいない間は(長時間ではありませんが)、留守電&呼び出し音無しモードにしています。 我が家の上の子は中学生ですが、電話に相手の名前が出ていない場合はとらないで、と言っています。 出なかったからといって、大して問題はありません。大事な用事なら、もう一度かけてこられるはずですし。 と、我が家ではこんな感じです。 質問者様の疑問解消のお役に立ちましたでしょうか?
その他の回答 (7)
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
小4の子供がいますが、子供だけで家にいること自体が有り得ません 有事の際に子供だけでは対応できないので、必ず保護者がいます 少なくとも中学卒業までは子供だけで家にいさせない方針です アメリカでは虐待で逮捕にもなる無責任なことですし で、家の電話に子供が出ることは皆無です 子供あての電話は子供に持たせている携帯電話がありますし、家の固定電話は妻と自分にそれぞれ専用の電話番号ですので、本人以外は誰も出ません
お礼
ありがとうございました。参考になりました。 そういうケースもあるのですね。 そうは言っても一般庶民は、経済的に余裕もなく、、。
- kiyura0712
- ベストアンサー率32% (54/168)
うちは3ですね。 不用意にでて、個人情報漏らしたりもいやですし、子どもだけでってのがわかってもいやですし。 本当に用のある人なら、携帯もしくは留守電に残すと思っているので。 逆に私がいるときには、電話を取るように言っています。
お礼
参考になりました!ありがとうございます!
http://www5d.biglobe.ne.jp/tanken/danger/dad-tel.htm 中学生になったら出るのかというと それぐらいだと電話に出させるご家庭も多いかとは思いますが 最近は大人、特に年配の方でもオレオレ詐欺や 個人情報を聞き出すようなものには引っかかっていますよね (それでいて特に年配の方ほど危機感がなかったりしますが…。) 先も書いたように今は親も携帯電話を持っていて大事なところには伝えてあったりします 中学生でも、親が自宅にいなければ出ないようにいう家庭もあると思います。 うちはナンバーディスプレイ登録してあるので おそらく中学生でも、登録以外の番号は出ないように言うかもしれません。 役所のふりをして、とか学校関係者のふりをして クラスの子の番号を聞き出すとか 女の子が一人で自宅にいるとわかってよからぬ事を考えるとか ありえると思いますし。 実際高校生の頃に、それに引っかかってクラスの子の電話番号を 教えてしまった生徒もいました。 とにかく大人も引っかかるくらい巧みになってきてますからね
お礼
大変参考になりました。ありがとうございます。 私の手ごたえでは、そのレベルまで想像し出ないように子に言っているご家庭は稀だと思います。 危険な方への想像はかなり進んできているようですね。
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
うちには小学生二人おりますが、留守番している時には電話にも、玄関のインターフォンにも出ないように言ってあります。 私の周囲では普通です。 子どもだけで家にいることを知られたら、危険だからというのは常識だと思っていました。 電話に出て、お母さんかお父さんお願いしますと言われ、いない場合は「いません」というしかありませんよね?この物騒な世の中で、危険すぎです。セールスや子どもを狙って個人情報を言葉たくみに聞き出そうとする電話も、よくあることです。 インターフォンも同じくです。セールスぐらいならいいですが、もっと危険な人物が直接やってきたら…。 そもそも留守番もどうしてもという時しかさせないようにしていますね。
お礼
そのケースが多いのでしょうか。参考になりました。ありがとうございます。 それは結構なことです。 警戒と防犯対策で、その家庭が防げたものが5年に1回だとして、 その間にその家庭の防犯対策により少々の不便を蒙った人は20件位ありそうな気もします。 今日のうちに伝えておいた方が良いことで、連絡が取れず、もう少し後で連絡しようにも 夜遅い時間になってしまうと電話も躊躇します。 電話さえ取ってくれれば、伝えられたのに。。みたいな。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
私の知っている範囲では、小学生くらいに成れば十分電話番をして居るようです。 また家族が居る場合でも、むしろ子供は積極的に電話に出たがる傾向にあり、子供だけでの時でも積極的に電話に出る子の方が多いように思っています。 事実、私の子供達の家庭では、殆どの電話はます孫が電話に出ていますよ。 中には「大人が居ないので判りません」程度の対応しか出来ない子も居ますが「誰にご用でしょうか。どちら様でしょうか。電話があった事を伝えておきます。」まで対応出来る子は存在します。 よって、「子どもが電話に出ない家庭は結構多いでしょうか?」のご質問は「私の周りではそのような事は無い」とお答えしておきます。
お礼
ありがとうございます。 電話に出たがりっ子いますよね。会話するのが好きらしい子は可愛いですね。 複数の家に電話をかけると、次第に主に誰が出るのか、何時頃忙しいのか解ってきます。 でも、どうしても分からない家もあります。 出な過ぎると気になってしまいます。(実際困ることもあり)
物騒な時代なので危機管理として「3」は多いと思います。 勧誘や個人情報の聞き出しなんかもあるかもしれませんし どこかで漏れていれば留守確認、親がいないことを確認して 家に来るというよからぬ変質者、業者がいないとも限りません。 そういったトラブルにつながるのが怖いからです。 インターホンにも同様に出させない場合が多いと思います。 「子供だけしかいない」と悟られないためです。 お友達からの誘いだと誘惑に負けて勝手に遊びに行ってしまうこともあるかもしれませんしね。 特に今は携帯電話があるので 本当に大事な職場、学校、友人からの電話であれば 携帯にかけなおしたり、最初から携帯にかかってくることも多いですし。
お礼
ありがとうございます。 (中学生くらいになったら電話に出るようになるんだろうか。。)
- ulti-star
- ベストアンサー率41% (186/452)
>また、子どもが電話に出ない理由で多いのはどんな理由でしょうか? ほとんどが3に当てはまります。 電話勧誘、悪徳商法、個人情報の聞き出し、オレオレ詐欺が多く(かかってくる電話のほとんど)、子どもが対応すると個人情報を教える等悪いことがおこる可能性が大
お礼
ありがとうございます!
お礼
ありがとうございます。 役立ちました! その点が非常に悩んでいます。 当人にとっての ・大事な用ならまたかかってくるはず。 ・そんなに重要な事などない。 ↑この辺りは、 ・何回も電話をする手間 ・警戒を受ける善意の連絡者への失礼 を考慮して頂けないのだと。 ちなみに私は、何回も電話をするって、結構、なんていうか。。 「しつこく電話をする自分」みたいに感じて、できれば1回で済ませたいんですよね。 そのギャップをどう埋めるかが問題なんです。