- ベストアンサー
Ubuntuインストールでのトラブル
- WindowsXPでUbuntuをインストールする際に起きたトラブル
- UbuntuのCDROMをブートすると起動はできるが、Windowsが起動しない
- UbuntuとWindowsのデュアルブートをする方法
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
XPもUbuntuも壊れてはいませんので、起動できる状態です。 インストールの最後の段階で失敗していますので、grubブートローダが正常にインストールされていません。 同じような質問と解決例が下記サイトにあります。 自分の環境に適用してみてください。 --- システム環境を変える場合は「必ず」いつでも元の環境に戻せる準備をして実行することです。 今回の事例ではXPのMBRさえsaveしてあれば、簡単にXP起動できるように戻せるわけです。 --- https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=9269
その他の回答 (3)
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
学校って、中高大学専門学校、どういうとこだろ? 実習でやったのであれば、ほかの人と比較したり 教員とかに質問するのが基本で無い? grub rescueというのは普通は出ないもので 最初に起動デバイスとして設定されている機器(一般的には一つ目の内蔵HDD)の 先頭にあるMBRから、ブートローダーとしてGRUBの基礎部分がロードされたあと… GRUB本体が収納されているパーティション (一般的にはLinuxの/bootパーティションが収納されたパーティション、Ubuntuの場合、デフォルトは/パーティション) が読み出せなかった場合に出てくるものです。 デバイスが見つからないと表示しているのは、インストール時に作成されたファイルシステムのUUIDで Ubuntuは、デフォルトでパーティション指定をUUIDで行なうようになっています。 ですから、ファイルシステムの作成をやりなおした場合(再フォーマットやイメージバックアップの書き戻しなど)には UUIDが食い違うことになり、パーティション指定が無効となります。 そうすると、/bootに収納されている(GRUB2の場合もそうだったと思う)起動設定が 読み出せないために、grub rescueコンソールで待機状態で止まるわけです。 WindowsのブートローダーでできるのはWindowsの起動だけですから 実習にUbuntuを使うのであれば、それで解決できるわけではありません。 単純にUbuntuのインストールをやりなおすほうが手堅いはずです。 特殊な状況やバグがなければ、普通はそういうエラーは出ないはずですから… ただし、UUIDに合致したデバイスが読み出せないというエラーですから それはHDDの故障に由来するトラブルの可能性も無いわけではありません。 その辺は、教員とかに、パソコンのハードウェアに詳しい人がいれば そういう人に確認してもらったほうが良いと思います。
お礼
とても詳しい説明を頂き有り難うございます。 私はカナダの大学で電子工学を勉強してますが、OSの中身についての学習コースは1週間前に始まったばかりで、回答者さんの書かれたようなことは私にはまだよくわかりません。これからWindowsやLinuxのことを詳しく教えてもらえるコースのようなので、3ヶ月たってコースが終わった頃には、今抱えている問題を自分で解決できるようになっているかもしれませんが。 ここで回答者さんのコメントに対して少し言い訳をさせてください。 ”実習でやったのであれば、ほかの人と比較したり 教員とかに質問するのが基本で無い?” 実習でやったことは、すでに学校のPCに入っているUbuntuを使ってLibreOfficeやGIMPなどのユーティリティーソフトをいじった後、UbuntuをダウンロードしてCDROMに焼いた段階までで、それをWindowsの入ったPCにインストールすることまではやっておりません。 家に帰ってきてUbuntuをインストールしようとしてトラブルが発生した段階で、当然教員にもメールで問い合わせしてありますが、まだ返事をもらえておりません。こちらではこの金曜日から来週の月曜日にかけて復活祭ということで4連休になってますので、どこかに出かけているのかもしれません。 私のほうは連休明けに提出しなくてはならないレポートや宿題があり、この4日間を有効に使いたかったので、いつもお世話になっているOKWAVEで質問させていただいた次第です。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
パソコンの環境、特に内蔵HDDのパーティション構成のことを知識として持って欲しいこと。 MBRのブートストラップローダのこと、Windows XP用のものをUbuntu用に書き換えようとしていることを知っておくこと。 まずパーティションのこと。 内蔵HDD一台に最大4個の基本パーティションが作れます。 それ以上のパーティションを作りたい場合は、3個の基本パーティションと、 残りの連続した領域を全て1個の拡張パーティションとして定義します。 この拡張パーティションの中に論理パーティションを作っていけます。 10個くらいは作っていけると思います。 Ubuntu用にインストール時点で、カスタム(ユーザー)設定で、下記のような3パーティションを新規に作成してインストールすると良いとおもいます。 全て論理パーティションとして作成しても良いし、基本パーティションが残っていればそこに割り当てても良いでしょう。 /boot サイズ200MB / サイズ20GB swap サイズ1GB以上搭載メモリの1.5倍ほど 何故この方法を採るかは、LVM構成を既定値として作成させないためということだけ知っておいてください。 時間があればこの辺の調査もしておいてください。 パソコンの情報記載がないため、一番重要なことの一つだけを記載しておくだけにします。
お礼
早速ご回答いただきまして、有り難うございます。 自分にはまだ基本的な知識が無いようで、お恥ずかしい限りです。 少し勉強した後、ご指摘の方法を試してみたいと思います。
- goronhoron
- ベストアンサー率22% (13/58)
Windows用のブートローダをインストールし直せばいいだけ。
お礼
早速ご回答いただきまして、有り難うございます。 ご提案のとおりやって見ます。
お礼
ご回答いただきまして、有り難うございます。 ご紹介いただいたWebサイトに行ってみました。自分と全く同じような状況で困っている人とのやり取りがあり、とても参考になりました。 私はまだOSについての知識はなく、MBRという言葉さえ知らなかったので、これをセーブしてあるのかどうかもわかりませんが、このサイトで回答者がアドバイスしている方法で試してみようと思います。