- 締切済み
お金のない生活
お金のない生活 お金のない生活ってどんな生活を思い浮かべますか? ここで言うお金がないというのは、貧乏というわけではなく 通貨という概念が世の中にないことです。 たとえ話ですので宗教の勧誘でもありません(w 食べたいときに食べて、寝たいときに寝て・・・ という生活です。 例えば食料の調達方法については、狩りをするなどの原始的な考えから ドラえもんのようになんとか手に入ってしまう。 自給自足。 (子供の頃なら親が作ってくれましたし、これいくら?なんて思わなかったでしょう。) なんでもありです。 通貨という概念がないので、当然働かなくてもOKです。 どういう生活になると思いますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- staratras
- ベストアンサー率41% (1512/3682)
ご質問の「お金のない生活」で思い出したのは、昔読んだ日本の南の地方の島の神話です。 大昔は神様が食べ物を空から降らせてくれたので、人間は働く必要がなかった。それこそ食べたいときに食べ、寝たいときに寝る生活で、遊び暮らしていた。 ところがだんだん知恵がついてきた人間は、「食べ物が降ってこなくなったらどうしよう」と将来に不安を感じるようになり、神様が降らせてくれた餅などの食べ物を貯めておくようになった。 それを見た神様は「人間は神を信用しないのか」と怒り、食べ物を降らせることを止めてしまった。困った人間は神様に食べ物を降らせてくれるよう、泣いて頼んだが、もう神様は二度と食べ物を降らせてはくれなかった。それ以来人間は働いて、農耕や狩猟で食べ物を得なくてはならなくなった。 さまざまなことを考えさせられる興味深い話だと思いますが、「お金のない生活」も結局同じことになるのではないでしょうか。将来に不安を感じるようになった人間は、食べ物を貯めておくようになり…、富の蓄積から、結局は「お金」を作り出してしまうのではないかと考えます。
先年、赤道に近い小さな島に行きました。 電気・ガス・水道も無く、無論車も有りません 工場や商店も有りません 自給自足に近い生活でした 主食は「たろいも」で自生しています バナナやマンゴー等の果物も自生しています 海では豊富な魚介類が採れます 「鶏」は見かけましたが豚・牛などはいませんでした ボートで行商人が来て、日常品は物々交換です その補助として通貨が使用されていました 参考になるかな?
>どういう生活になると思いますか? 天候次第の生活です。 ドラえもんのようには行きません。 ただ、こんなに物が必要になった現代社会では、自給自足は不可能ですよね。 お金がないと、靴下も手に入らない・・生活が苦しい時に痛感しました。
- usagiminnto
- ベストアンサー率14% (167/1191)
楽しく考えれば『はじめ人間ギャートルズ!』的な狩猟生活? 石器を使った農耕生活?・・・??? 人間から欲望や贅沢、知識欲、進歩?が無くならないなら お金に変わるもので貧富や格差を作りだして諍いを続けているかも? 牛の数、武器の数、人間の数・・・武力優先のバイオレンス? でも、核兵器までの武器の進歩は無かったと思います。 私は、奴隷かな?想像したくないですね。
- buke7
- ベストアンサー率16% (151/936)
安定的に食料確保するのは難しいです 狩猟とかも食料確保するために仕事してるんですよ
- bfox
- ベストアンサー率30% (327/1067)
貨幣という物と物を繋ぐ価値基準を示す物が無いわけですから、結果物々交換しているだけでしょう。 食べたい時に食べて寝たい時にねるって訳にはいかないでしょう。 狩猟や農作等で食べ物を取るとしても、それが仕事って事になります。 当然得手不得手がありますので、狩猟が得意な人は自分の獲った獲物を他の物と交換するでしょう。 漁が得意な人はその獲物を他の物と交換するでしょう。 家を作るのが得意な人は食糧と交換で家を建ててあげるでしょう。 「これいくら?」は無いでしょうけど、「これハクサイ何個分?」って感じでしょうか。 そして知恵がつく度にシステム化され、会社という概念も生まれるでしょう。 結果貨幣が無いだけで、今と同じになるだけじゃないかな?と思います。
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
通貨が無ければ現物交換。通貨の代わりに金、銀の現物を使うこととなる。金が交換の基準となるだけの話です。金1gで米10kg とかね・・・・
>どういう生活になると思いますか? 一番現実的なものでいうと、 某宗教団体などのコミューン生活。 という感じ。 今は自給自足をするにも金が要りますから、 残されるのは狩猟生活ということになります。
お礼
物々交換・・・とか 略奪・・・ などもありますが、人が少なければ楽しいかもしれません。 食べ物のなる木はたくさんありますから、食料にもそれほど困らないかもしれません。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
うーん 貨幣経済ではいというなら日本の室町時代初期までがそうですよね。 しかし『食べたいときに食べて、寝たいときに寝て・・・』という生活にはなりません 『貨幣の無い世界』と『食べたいときに食べて、寝たいときに寝て・・・』はつながりがありませんので質問としては分かりくいです。 2つを分けて考えないと無理じゃないでしょうか?
お礼
はい、その点も含めて自由な発想でお願いします。 金がないから、通貨の代わりになるようなものが誕生する。 という人もいるでしょう。 自由な生活どころか、世の中大変だ。と言う人もいますし。 発想力のアンケートでもあります。
お礼
確かに、今の現実からするとそういう考えが一般的ですよね。 もし敵がいない。人が大勢いない。 であれば、みかんの木、サクランボ、など食べ物のなる木 野菜、芋などは1年中困りません。販売するわけじゃないので形もこだわる必要ないでょう。