• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:存在する意味)

存在する意味とは?家族とのコミュニケーションがない悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 主人の仕事のせいで家族とのコミュニケーションがほとんどなく、寂しい気持ちになっています。
  • 仕事のストレスや孤独感から、自分の存在意義を疑ってしまうこともあります。
  • 同じような境遇の方からのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171468
noname#171468
回答No.3

仕事人間みたいで、家は寝に帰るそんな昔の高度成長時代のサラリーマンを思い出します・・・ 親が質問者さんの旦那と同じだったから、子ども心に親とは、稼いで来る存在と言うか、給料日だけは威厳があったと言う風です・・・  お袋は完全に財布と思い、給料日だけは一品増えて居ただけですから・・・  財布くらいに思えばと思いますよ・・  趣味が仕事ですから、何を話しても無駄でしたね・・・  リタイヤした時は、何も趣味なし人間ですから、お袋にべたつき、濡れ落ち葉族と言う定年親父でしたけど・・・  子どもと母親とは日常居る時間も長い分、親父の存在は成長する段階が進めば、居場所は無くなりますよ・・・  寂しい人生しかない、旦那です・・・  今から、自分の趣味を持たないと、べたつき親父に変わるだけです・・・・  財布と思う事でしょうね・・・

Llebgenki
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 おっしゃる通りまさに昭和の仕事人間って感じです。 財布という言葉にすべてがふっ切れ救われました。 これからは財布と考えます。

その他の回答 (2)

  • 7033104
  • ベストアンサー率28% (24/85)
回答No.2

初めに… わがままではないと思います。 正直な気持ちだと思います。 「存在する意味」。 …すごい深い言葉だと思います。 私も2人目の子供が生まれた際、主人の仕事が忙しくなり、帰りが遅く、2人の子供を一人でお風呂入れたり、寝かしつけたり、とてんやわんやな日々を過ごし、 主人が忙しいのは仕方ないこと、と思いつつも、やはり心のどこかで 「何か私、一人やなあ」 と、寂しい思いをしたこと、覚えています。 また、普段の主人はとても優しく、何かしら「いいよ。好きにしたら?」と言ってくれますが、 地雷を踏んだら最後、機嫌が戻るまで延々私を無視します。 一緒に住んで、一緒に歩んで行こう、と思って暮らしているにもかかわらず、無視されると、 「私の存在って?」 「一緒にいる意味ある?」 と不安に思いました。 でも、様子見て自分から自分の気持ち聞いてもらうことにしました。 たどたどしくなっても、ゆっくり、自分の言葉・気持ちを確認しながら。 ケンカとか勢いに任せて言うのではなく、 「一緒にやっていきたいからこそ」 で話すようにしました。 時間はかかりましたが、これでだいぶ距離がちじまりました。 あ、あと私も実家に帰りました。 今思い出すと、確かに「逃げてた」のかも、ですが、 自分の気持ちを立て直すにはそれで良かったようにも思っています。 それも正直に話したら理解してくれました。 質問者さんも歩み寄れたらいいですね。

Llebgenki
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 自分の気持ちと同じ方がいて安心しました。 うちは何回か歩み寄りましたが面倒くさいと言われました。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

うーん。仕事が超忙しいと、余裕ってなくなりますからねぇ。 親しいひと(妻子)にこそあたってしまう、という男は多いです。 でも暴力を振るうわけでなし、家にきちんとお金を入れている、 浮気をしている様子も無い、最終的には実家に帰るのも止めない、 けっこういい事ずくめだと私は思いますけども…。 そういう意味では、わがままであると言えなくも無いですね。 でも、寂しいもんは寂しいのでしょう。それもわかります。 愛されてないという気すらするのだと思いますし。 だから実家に帰っているんでしょうね。 旦那さんと意思疎通は取れていますか? 育児や家事や家族計画のことについて、双方の合意は? おそらくですが、過去、育児、家事、家族計画など、 最初の頃はダンナさんも少しは協力していたのではないでしょうか。 協力しなくなったのは理由があると思われます。 それらについてダンナがイニシアチブを取れなくなったからです。 人間というのは面倒な生き物で、 自分が不得意なものには積極的に係わり合いになろうとしません。 特に、優位に立つ人間がいるなら、その人に否定される事を恐れます。 家事、育児など、家庭のあらゆる面において、 アナタが優位な立場です。まさにエキスパート。 サラリーマンが束になっても家の中のことについては主婦には敵いません。 なにか提案しても、なにか教育に関わろうとしても、 子供に自分なりの倫理観や価値観を子供に話そうとしても、 あなたが「それはちょっと違う」と言うようなことを言えば、 俺なんて居なくても家庭は回るんだ。俺は邪魔なんだ、となります。 例えば子供のことについて話を振ったときに、 ダンナさんがなにかしら意見なり発言なりした時に、 あなたは真っ向から否定していると思われます。 正直、否定されたほうは、「じゃあ何で聞いたんだよボケが」となります。 今の話をしているのではありません。過去の話です。 過去、そういうことが少なからずなかったか思い出してみてください。 子供を初めから愛していない鉄火面でないなら、 おそらく旦那さんが子供のことや家事のことに、 積極的に関わらなくなった主な理由は、 アナタの旦那さんへの否定から始まっているはずです。 男は下らないプライドをもった生き物です。 自尊心というのは、女性のそれより強い。面倒ですけどね。 ただ、その自尊心があるからこそ、手綱は引きやすいんですよ。 今後、父親としての発言力を増やすように努めてみてください。 影響力、といってもいいと思います。 意見を求めて否定するだけでは、相手は意見すら言ってくれなくなります。 たとえ意見を求めて理想的な回答を得られなかったとしても、 すこしやわらかい言い回しで否定をしたり、 自分の意見と折半した答えを出すようにすると、 ダンナも意見を言いやすい環境になるでしょう。 これが例えば会社の中での話しならば、 口をすっぱくして企画書の提出を求めてくる上司が、 全部駄目出しをしてきたら部下は労働意欲をドンドンなくしていきます。 しまいには、その上司が勝手に一人で「あーしたらいい、こーしたらいい」と、 初めっから一人でやればいんじゃーねーの?というくらい決めてしまい、 最終的に単なる独り言を聞かされたような結果に終わってしまったら、 ようするに部下が上司の決定に何の影響も与えなかったとしたら、 それこそ本当に部下は考えることも、提案することもやめるでしょう。 多分ですが、それと同じことがあなたの家庭内で起こっています。 飴と鞭とはよく言ったものですが、ダンナの意見を取り入れる努力をしましょう。 家庭でも仕事でも、採用されない提案の提出を強制化されるとイヤなものです。 家庭の中に自分の居場所がある、とダンナが思ってくれたらゴールは近い。 必然的に会話は増えますし、時間も作ってくれると思われます。 今、おそらくですが家に居ても安らがないんですよ。ダンナさん。 まずは安らぐ家にしないと、いつまでたっても解決しませんよ。 >>「帰るところがあっていいね」 >>「お前はお義母さんがいればいいんだ」 これって、自分が一人きりだと思ってる人しか言いませんよ。 アナタがた家族は同居しているのに、です。 ということはやはり、今の家庭内に疎外感を抱き、 安らがないからこそ家に帰らず飲み歩くとしか考えられません。 安らぐ家作り、あと意見を求めても否定せず適度に取り入れる事。 この二つが出来ればかなり改善されると思いますよ。 暴力振るったり物に当たらない人なら、いくらでも補正できるでしょう。

Llebgenki
質問者

補足

解答ありがとうございます。 主人の意見は否定したことはなく付き合い始めた時から好きなようにしてという感じです。 自分の意見ばかりではなく意見を求めてもわからないと言われます。 実家に帰るのは子供がまだ産まれたばかりでろくに寝れていない時が続き体を壊したからです。 仕事で家にいないので実家に頼るしかありませんでした。