• 締切済み

バイトと勉強、どちらを優先すべき?(長文です)

既に投稿されたものを確認してみたのですが、これと言って合致するものが無かったので質問させて頂きます。 この春から二年生になる国立大法学部の者です。一年生の頃からずっと悩んでいるのですが、大学生になったらバイトもするべきなのでしょうか。 私の周りではバイトをしない人間はごく少数派、バイトをする事で友人やコネを増やしているとの話を良く聞きます。先日帰省して高校の時の友人と会った時も、私以外はバイトをしていると聞き、正直気後れしています。 何よりもバイトをしている分経済的にもゆとりが有ると言いますか、自由に出来るお金が有るので飲みや遊び等人付き合いも広がり、且つ社会経験にも繋がるのでは無いだろうかと思うのです。 親や祖父母にバイトをすべきかと何度か相談し、その度に決まって「バイトで小銭を稼いで勉強を疎かにするなら、大学に行かせた意味が無いでしょう」「お金の心配はしないで良いから、先ず勉強を頑張りなさい。それでも遊ぶお金が欲しいなら自己判断に任せる」と言われますが、正直、自分が金食い虫になった様な気がして罪悪感が湧くのです。 一応バイトはしていないなりに節制すべく、 ・家計簿を付けて出費を把握する ・無駄なものは買わない ・授業で使う以外の本は基本的に図書館で済ませる(漫画はあまり読みません) ・食料品の買い物は特売日にのみ ・外食や飲み、遊びは極力必要最低限に …と心掛けて居ますし、お年玉やお小遣いで貯めた貯金が80万円は有ります。しかしこの春から英会話(TOEIC対策)を始め、来年の春には資格取得の為に塾に入ることも視野に入れている為、バイトをしないと親への負担も掛かるのでは無いかと不安なのです(今は法学検定3級取得に向けて勉強中です)。 それにバイトをしていない以上、どうしても交友範囲がしている子に比べて狭くなり勝ちなので、就活等でもツテが減り不利になるのでは無いかという不安も有ります。 しかしバイトをしていない状態で成績は優・秀が合計で70%程度、単位は一つも落としていない状態だったのが、二年生からは専門科目が中心になってくる為、バイトを始めると授業が疎かになるのではないかと言う不安があるのも事実です。 この様な状態なのですが、私はバイトをした方が良いのでしょうか。 回答者様について問うつもりは毛頭有りません。様々な方の意見が聞きたいので、御回答頂ければ幸いです。

みんなの回答

回答No.10

大卒で社会人です。 僕の結論は、「進路は確定しなければいけないが、バイトは無くてもいい」です。 ソースは僕と友人たちです。 新卒で進路無かった奴は苦労してる奴が多い。 しかし バイト経験は0でも立派に働いてる奴は多い。 >この春から二年生になる国立大法学部の者です。一年生の頃からずっと悩んでいるのですが、大学生になったらバイトもするべきなのでしょうか。私の周りではバイトをしない人間はごく少数派、バイトをする事で友人やコネを増やしているとの話を良く聞きます。先日帰省して高校の時の友人と会った時も、私以外はバイトをしていると聞き、正直気後れしています。 バイトって99%接客業なんだよね。 要は一種のブルーカラーだしさ、建築作業員と同じなんだよ。 一応言っておくと僕もバイトやってた。楽しんでやってたし小遣い欲しかったから良かったんだけど、もしバイト人間になっても大して稼げないし、大学生やる意味ないよ。 就職(ホワイトカラー)とかで評価されるバイトって殆ど存在しないしさ。 2年ならやればいいと思うけど。 要は「生産性」の問題。 可処分時間が週20時間あるとして、バイトにそれ使うより留学やサークル、友人との議論にでも使ったほうが2倍効果あるよ、ってこと。 でもここでウダウダ述べまくってるよりバイトのほうが2倍効果あるよ。  時間は有限なので、生産性を上げろ。 当たり前だけど、単にそれだけ。 >何よりもバイトをしている分経済的にもゆとりが有ると言いますか、自由に出来るお金が有るので飲みや遊び等人付き合いも広がり、且つ社会経験にも繋がるのでは無いだろうかと思うのです。 そのとおり。しかし君がそれを述べられるだけの何かやってるか???疑問。 TOEICのスコアは? サークルやゼミの経験と成果は? どの会社も業界も、評論家なんていらねえんだよ。 とっとと動け。 親や祖父母にバイトをすべきかと何度か相談し、その度に決まって「バイトで小銭を稼いで勉強を疎かにするなら、大学に行かせた意味が無いでしょう」「お金の心配はしないで良いから、先ず勉強を頑張りなさい。それでも遊ぶお金が欲しいなら自己判断に任せる」と言われますが、正直、自分が金食い虫になった様な気がして罪悪感が湧くのです。 何度も言うけどやればいいでしょ。3ヶ月やって良かったら続ければいいし、辞めて残りの時間を勉強なりなんないをやればいい。 勉強も何もやってない(ように見える)君はどっちにしろ生産性の低いダメスペック人間でしかないよ。 とうぜんシュウカツでも評価されないだろうね。 >…と心掛けて居ますし、お年玉やお小遣いで貯めた貯金が80万円は有ります。しかしこの春から英会話(TOEIC対策)を始め、来年の春には資格取得の為に塾に入ることも視野に入れている為、バイトをしないと親への負担も掛かるのでは無いかと不安なのです(今は法学検定3級取得に向けて勉強中です)。 それにバイトをしていない以上、どうしても交友範囲がしている子に比べて狭くなり勝ちなので、就活等でもツテが減り不利になるのでは無いかという不安も有ります。 ゼミとかサークルとか色々とあると思う。 それと僕が、元バイトしてた人間として言うとあんまり毛色のよくないのもいるからねってこと。 変な情報を流されることもあるし(シュウカツして社員なるよりもバイトの方が稼げるとか、バイトしてたらどこでも受かるよみたいなダメ店長・フリーターの妄言)、 バイト先でのツテって怪しいのも多いよ、てこと。 >しかしバイトをしていない状態で成績は優・秀が合計で70%程度、単位は一つも落としていない状態だったのが、二年生からは専門科目が中心になってくる為、バイトを始めると授業が疎かになるのではないかと言う不安があるのも事実です。 それは君のスペックが低いだけでは? 悪いけど、理系とかでもなければふつうに講義でてれば上位成績は余裕だろ。 基本的に、自己責任論もてない人って企業にモテないんだよね。 要するに死ぬまで言い訳するような人だから。 >この様な状態なのですが、私はバイトをした方が良いのでしょうか。 回答者様について問うつもりは毛頭有りません。様々な方の意見が聞きたいので、御回答頂ければ幸いです。 とっととやればいい。邪魔にならない程度に週3,4とかで。 ここでのこういう議論の時間が1分1秒の全部が無駄だと思うし、3年の途中で辞めてもいいわけだ。それだけでもちゃんと君の自信にもなるだろ。 僕はバイトは控えてたけど、その分サークルや留学、読書や遊びには費やしてたよ。周囲もそう。 バイト人間は評価の対象にならないけど、君はたいして動いてないわけだから、スコア化すると高くはならないよね。 バイトのあるなしじゃなく、大局的にモノを見たらどうかな?

noname#232424
noname#232424
回答No.9

あなたの質問文の日本語と内容は,とてもまともです。「口のききかたに気を付けろ」とか「遊ぶひまがあったら勉強しろ」と思うパッパラパー学生じゃないようなので,あえてアルバイトして社会勉強する必要はなかろうと思います。家庭の経済状態や親の意向からも。 なにか動きたいことがあれば,大学の正課教育として開講されているはずの「地域協働実習」みたいな科目を履修してもいいでしょう。過疎農村の援農とか,地域振興プロジェクトにかかわって社会を知るという趣意の科目です。

noname#200513
noname#200513
回答No.8

こんにちは。 他の回答者様もおっしゃっておられる様に、学生は勉強をする事が「本分です」。 今は勉強を優先させてしっかりと単位を取得する事が大切だと思います。 そうして、卒業して仕事を始めた時に、おうちにお金を入れる等をして、ご両親に今まで育てていただいたお礼をなさるといいでしょう。 バイトで出来るコネなんて、大したものではありません。 ご両親が勉強に専念しなさいと言って下さっているのですから、しっかりと頑張って下さい。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.7

「バイトで小銭を稼いで勉強を疎かにするなら、大学に行かせた意味が無いでしょう」 ↓ 正論です 就活等でもツテが減り不利 ↓ 日本のシステムでは、バイト先での情報は何も役立たない。 アメリカだとインターンシップが制度化されているので、インターンシップという無給のバイト経験がないやつは就職できない。(就職活動と思えば、無給でも問題ないということ) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97 法学部で、たとえば法律を使うようなバイト先ってあるか?

  • jk4
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.6

バイトする大学生って日本やアメリカのイメージだと思います。好景気の頃は遊びながら大学いけましたけど今は勉強した方がいいですよ。 バイトなんて安く使われてがっぽり大元が稼ぐ事に加担する事なので、一回バイト代と会社の利益を比べてみて考えてみては。

  • nnnnnor1
  • ベストアンサー率48% (88/182)
回答No.5

>自分が金食い虫になった様な気がして罪悪感が湧く まず、大前提として罪悪感を抱く必要はないでしょう。 ご家族のご意見として質問者様に大学でして欲しいことは「学生の本分」を全うすることであり、 質問者様はそのご期待に沿う様な努力をしておられることでしょうし、結果も出しておられる。 以上の理由から、この先のダブルスクールについてもご本人の貯金やご家族からの援助で 賄えるのであれば、その恩返しは質問者様が立派な社会人になることでしょう。 「親に負担をかけたくない」といった理由から アルバイトを始められるのは却って親御さんの本意ではない上、 質問者様の経済観念もしっかりしておられるようですし、 経済的な理由でアルバイトをする理由は無いように思います。 その他に気にしておられる点ですが、 >就活等でもツテが減り不利 ということは余程のことがない限りないと思います。 アルバイト先にそのまま就職ということならばそのアルバイトは就活に繋がるものでしょう。 もしくはアルバイト先で知り合った方にどうしても我が社に!とスカウトされる様なことは 非常に稀なことですので、「ツテがない」というのは大部分の就活生に共通したものでしょう。 それ以上に私が学生時代にアルバイトをすることに意味があると感じるのは 「社会経験」に尽きます。 アルバイトをしたことがない学生、というのはどこか浮き世離れした雰囲気を感じます。 アルバイトをするということは勿論、自分の労働に対価をいただく、ということです。 根本として「お金を稼ぐ」というものがどういうことか、勉強することになります。 >お年玉やお小遣いで貯めた貯金 がおありだということですが、このお金はどうして得たものでしょう。 学費や、生活費となるお金は? まず、そのお金を得ることがいかに大変で、大切なものなのかがわかるでしょう。 これはいくら節約をし、貯金をしても、働いて自分で稼ぐこととはまた違ったものです。 そして対外的な経験としては、労働に対価をいただくことに関し それに伴った責任が付きまとってくことです。 勉強をすることも、交友関係を広げることも、それはすべて自分の自由。 しようがしまいが、結果はすべて自分にかえってくるものです。 しかし、アルバイトをしている以上自分の自由、では済みません。 アルバイト先では任された業務をこなす必要がありますし、 自分が嫌な上司、同僚とも共に協力していかなければなりません。 なにより、理不尽なことにも耐えていかねばならないのです。 これが「責任」です。 こればっかりは勉強ばかりでは理解できません。 頭で理解していることと、体験し、それを噛み砕いて自分のモノにすることは違います。 例えば、参考書をいくら熟読していても、問題を解くこととはまた違ったことですよね。 同様にそれを知り、経験することによって 「社会人」の第一歩としての見聞が広がるように思います。 与えられた業務を円滑こなすために仲間とコミュニケーションを図り、ルールを守り、 工夫し、柔軟性をもった様々な物の見方をする社会性を身につけるということです。 これらを知らない=学生時代大部分が経験する事をしない、ということは いくら勉強ができようが、見聞が狭く、物事の見方が限られている ということで、アルバイト未経験の学生は浮き世離れした様に感じられます。 就活で不利になるということがあればこちらでしょう。 就職活動でライバルとなる学生たちの大部分は多かれ少なけれ社会性を身に付けている。 エントリーシートで、面接で、「社会性」「物の捉え方」は 随所に滲み出て、面接官はそれを見抜きます。 そういった人間性はアルバイトをする、しないでは大きく違うと感じます。 大学生が大学生の本分を全うしたことやその人の持つ資格のみを重視する企業もあるでしょうが、 そのフィールドで戦う相手にある程度の社会性が備わっていればどうでしょうか。 難関大学を出た者が全て「いわゆるいい就職先」を得られる訳でないのはそこにあると思います。 いくら知識があってもそれを活かせない人は社会で通用しないとみなされます。 悪い言い方をすれば、ただの「頭でっかち」に見られかねません。 >バイトを始めると授業が疎かになるのではないか というのも質問者様次第です。 アルバイトは始めた以上責任がありますが、授業は自己責任ですから、 全ては自己管理にかかってきます。 それが出来るかどうかも質問者様の学生生活においての勉強でしょう。 学生の本分はもちろん勉強です。 そしてアルバイトはおそらく質問者様にとって学生時代にしかできない社会勉強です。 それぞれを生かすも殺すも自分次第。 >回答者様について問うつもりは毛頭有りません とおっしゃっておられるように、決められるのは質問者様です。 これが私個人の意見です。 ご参考まで。

  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.4

バイトで出来る人間関係なんて大したこと無いです。コネにもつながる確率は恐ろしく低いです。 むしろ、バイトしてお金作って遊びまわっているような人間関係が構築されることでしょう。 人脈については期待できないと断言できます。件の方たちは恐らく後付理由でそれを言っているだけと思います。 質問者様はバイトをしていない代わりに勉強をしているんですよね? 勉強も何もしていないならば、無駄に時間を過ごすくらいならバイトをすれば?とおすすめしますが、 代わりに勉強をしているのならば、そのままがいいと思います。 人脈は社会に出てから作ればいいです。 優秀な成績を収めた優秀な社会人の方が良い人脈が築けるでしょう。 むしろ寄ってくると思います。 アルバイト経験がある新人は確かに仕事の能率が良いです。 動き方が分かっているというか。 でも最初リードしているだけです。 1年もすれば大した差はなくなります。本人の素養になってきます。 質問者様のバイトしていないがゆえの現在の経済活動は後に役立ちます。 会社というのは経済活動ですから、費用を抑え収入を増やす事です。 今の生活は費用を抑え、(将来の)収入を増やす行為です。 他人が遊んでいる間に、こっそりと一歩先へ進んでくださいませ。

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.3

こんにちは。 学生さんですし、 学費をご両親に出してもらっている以上、 基本は学業だと思います。 ただ、 社会人になり、 新人の教育をするようになった今だからこそ より強く思うことは、 バイトの経験がある人は、 働くことの基礎をある程度身につけているので、 それが活かされている場合が多いということです。 もちろん、 その人の、もともとの能力(要領がいい、悪いなど)が 大きく関係ありますが、 ちょっとしたことができるか否かの差は出ます。 少しくらいは社会経験をしてみるのも勉強のひとつだと思います。 お金に困っていないのであれば、 時給が安くてもかまわないでしょうし、 そんなに必死に稼ぐ必要がないですから、 コンビニとかで、 学校が終わった後、 夕方から4~6時間で週2、3回で入らせてもらう所を探してみてはいかがですか^^? 私は、大学生のとき、 学校までが片道1時間半で、 教員免許を取得するため教職課程を履修していました。 友人は、それに加えて、図書館司書課程も履修していましたが、 それでも、そうやってバイトしてましたよ。 そして、その時、養った知識は、 今、非常に役立っています^u^ または、春休み、夏休み、冬休みなどの長期休暇中のみの 「短期バイト」から経験してみるのもおすすめです。 頭でうんぬん考えて先に進まないくらいなら、 1度、とりあえずやってみれば良いと思います。 やる前から、怖じ気づいてちゃダメですよ~! やってみて、無理なら、その時また、対策を考えればいいのではと思います^u^! やってみたら、意外とどうにかなるもんですよwww 現に、バイトをしているお友達はそれで成り立っているんじゃないでしょうか? なお、就職のツテはあまり関係ないと思います。 余程、自分の将来就きたい仕事に関するバイト先じゃないとね…^^; 図書館司書になりたいから、図書館でバイトする…とか。。。 少しでもご参考になれば幸いです。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

法学部卒です。 たしかに、専門分野できちっと勉強しようと思うとバイトは出来ません。私は部活があったのでバイトは部活関係で回ってくる単発のバイトを中心にしていました。(バイト代はほとんど部活の費用に充てていましたけど) バイトをすれば経済的には楽になると思いますけど、本気で勉強するならやらなくてもいいです。 横のつながりといっても、結局大学生の時だけと言うことも多いです。 ですから、社会勉強とかコネを増やすと言う意味だけでバイトするなら辞めた方が良いですよ。 資格を取ったり、専門の勉強をしたりした方が良いに決まっています。 別に就活で不利になることは無いでしょう。 中途半端なバイト仲間からの情報なんてほとんど役に立たないですから。 また、就活の面接で「バイトの経験で・・・」なんて回答したってそれが大きな意味を持つことは無いでしょうね。それより、学校で学んだ知識をしっかり持っていたり、専門の資格をしっかり取っていた方が良い印象になりますよ。 まあ、友達が欲しいとか遊ぶお金が欲しいというならやってもいいですけど。やるなら、学業優先で空いた時間というのが基本になります。

noname#197650
noname#197650
回答No.1

多分、 >バイトをする事で友人やコネを増やしている >社会経験にも繋がる とか言い出す回答者がたくさん現れると予想されますね。 勘違いもいいとこだと思いますが。 私の意見としてはお金に困ってないならバイトの必要はありません。 勉強に集中しましょう。

関連するQ&A