• ベストアンサー

年の近い姉妹が仲の良い関係になるには?

年子を育てています。将来仲の良い2人になって欲しいと願っています。 せっかくの姉妹ですから、一番の味方で理解者、であって欲しいと思います。 年が近く、同じ性別、しかも女だと、とても仲が悪くなる可能性もあると思います。 仲のよい姉妹に育つにはどのような育て方がいいのでしょうか 経験や体験もありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j0m8
  • ベストアンサー率42% (81/189)
回答No.2

二人姉妹の年子ではありませんが、私は3つ違いの姉と2つ下に弟がいます。 姉弟仲はお恥ずかしながら最悪、"赤の他人レベル"でした。(ここ数年でやっと"たまに話す知人レベル"になった感じです)こうなるまでに色々と経緯がありましたが・ 年が近ければ近いほどライバル意識が強く芽生えてくると思います。 親御さんが出来ることは、姉ちゃんも妹ちゃんも、比べたり差別した接し方をしないことです。 典型的ですが「(・)だから我慢しなさい」「(・)だから(・)を見習いなさい」は避ける、姉ちゃんは姉ちゃん、妹ちゃんは妹ちゃん、と個々に向き合ってあげてください。 褒め方ひとつでも「(姉)ちゃんは(妹)ちゃんより上手ね!」と一方を引き合いに出すことで、比べられた側が知った時に相手に劣等感や嫌悪感を抱くようになってしまいます。 人の人格形成は幼少期でほとんど固まってくるといいますしね。 また成長し学校などで多数の人間と接していくことにより、"価値観"や"人の好み"がハッキリしてきます。 元の性格よりきょうだいを苦手なタイプの人間と思う場合も出てきます。これはどうにも出来ませんが・・。 私と姉は互いに性格・価値観が合わないことが原因、加えて「(姉・妹)だから」と幼少に言われてた事を根に持ち、互いが「存在を良く思っていなかった」ようです。(大人になってから和解する際に判明しました。) まぁ例え仲が悪くなったとしても、社会に揉まれるにつれ"他人との付き合い方"を身に付けたり、互いの苦手な部分も受け入れられるようになり歩み寄ることもあります。そこはもう当人同士の問題になってしまうのでなんとも言えません。 親側ではなくこども側からの意見ですが、ご参考になればと思います。

xiaorose
質問者

お礼

子供側のお話がききたかったんです。親側からですと、ある程度思い込みがありそうで・・ 差別や比べること、姉(妹)だから、ということ、、ついやってしまいそうですが、絶対口にしないようにします。。大人になれば、ある程度他人として付き合えるかもしれない・・のですね。 参考になりました ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • waomimos
  • ベストアンサー率45% (79/173)
回答No.3

私には妹がいますが、子供の頃はあまり仲良くありませんでした。 姉である私がまさに我が道を行くタイプでマイペース、妹は社交的で、正反対でした。 妹に毛嫌いされる姉でした。 嫉妬のような気持ちがあったそうです。 姉妹の宿命でしょうか。 が、あるとき、我が家は貧乏になってしまいました。 父が事業に失敗し、莫大な借金をかかえ、借金取りがやってくるのと、ライフラインが全て止まるのが毎月の恒例行事になりました。 両親は離婚しましたが、ほどなくして行き場を失った父が戻ってきて、険悪な両親のもと、思春期を過ごすこととなります。 けれど、金はなくとも、愛情だけは溢れんばかりの我が家。 ガスと電気の止まった部屋で、みんなでトランプしながら爆笑してたりしました。 明るい貧乏です。 一番下にもう一人、家庭崩壊とともに生まれてきた赤ん坊がいたので、その存在も大きかった。 文字通り、朝昼晩やすみなく働く母の変わりに、末の妹の面倒を、妹と協力してしていました。 高校生になると、私もまたアルバイト三昧。稼いでも稼いでも、家計に投入される我が給料が悲しかったですが、そういう私の姿を見て、妹は何を思ったのか。 自分も高校生になったら、同じように頑張ってくれました。 こうなると、もう、運命共同体というか、戦友ですよね。 そんな時代を乗り越えたら、今では誰よりも頼れる相棒になりました。 困ったときは、力になるぜ! みたいな。 なので、姉妹が力をあわせて、ともに乗り越えられるような試練があれば、きっと、表面上仲がいいようには見えなくても、困ったときはお互い信頼して手助けしあえる仲になるんではないでしょうか。 家庭崩壊とか、よくないですけどね(笑) 不思議なことに、親があんまりしっかりしてないほうが、兄弟の結束は強いと思います。 なんにしても、家族みんなで明るく、仲良く、色んな共通の思い出を作るのがいいと思います。

xiaorose
質問者

お礼

大変な状況だったのに、素敵な家族ですね。 試練ですか。たしかに、そうですね。家庭崩壊はたしかにないほうがいいですけど、 何か目標をつくって一丸となって頑張る・・みたいなのがいい結束をつくってくれる・・かもしれないですね。とってもいいアイデア?ですね。参考にさせていただきます 共通の思い出も、たくさん作っていこうと思います ありがとうございました

回答No.1

はじめまして。 私は3つ違いの姉がいます。子供の頃は仲はあまりよくなく、成人してから共通の話題ができ仲が少し良くなりましたが、少し距離が近すぎたせいか、もともとの性格のせいか分かりませんが、最近は価値観が違いすぎて音信不通です。 私が感じたことは、どんなときでも、親が子供たちのことを平等に評価し、理解することが大切です。幾つになってもです。どちらかの肩をを持つことによって、相手に対してイヤな気持ちが芽生えることもあります。 私の姉は社交的、頭脳はまぁまぁ、先生からの評価良し、発言力有。等々、私はま逆で内向的、頭脳は普通、先生から覚えられない、発言することが苦手。なので、母から「お姉ちゃんはすごいのに・・・」と言われ続けたことが、心の奥底にあるんです。 今は、良い人に巡り会えて、子供にも恵まれ幸せなのですが、今でも母は何か起こるたびに姉の味方をします。その度に私はとても傷つき、やりきれない状態になり、ストレスがたまって、本来の自分ではいられなくなるので、距離をおきました。 その人その人の性格や育った環境でも違うとは思いますが、私のような姉妹関係もあります。(ちょっと、年齢が離れすぎているかもしれませんが・・・)

xiaorose
質問者

お礼

平等に理解し接する・・比べない・・これらのことが本当に大事なんですね。 男女の兄弟だとあまりそういうことが仲の良し悪しに影響することも少ないのかもしれないですね。 私も親に男兄弟と比べられていたことがありましたが、そのムカムカは兄弟でなく言ってた親に対して持っていました。姉妹をもつ親として気をつけようと思います。 参考になりました ありがとうございます。

関連するQ&A