• ベストアンサー

滑り止めについて

私は新高3です。 志望校は神戸大法学部なのですが、 法学部で滑り止めを受けるとしたら どこが妥当なのでしょうか? ちなみに地域は東海か関西を望んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umeta
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.4

神戸を目指そうというレベルのあなたなら、関西ではご存知の関関同立、東海なら南山の5校にしぼられると思いますよ。いずれの大学も多種多様な受験が可能ですので、センター利用と一般受験でたぶんどこかには通るでしょう。同志社あたりだと京大、阪大あたりの人も多いので、下手すると…(ごめんなさい)ということもあるでしょうが、関西大、南山まで落とせばほぼ大丈夫かと。まあ、神戸に通るようにがんばってくださいね!

その他の回答 (3)

  • f1e1t1
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.3

僕の友人ですと、阪大落ち同志社、神大落ち同志社が数人います。

回答No.2

名古屋の大学生(名大生ではないですが・・・)です。他地域の学校はあまり分からないので、東海地方に絞って回答します。 河合塾では、全統記述模試での自分の立ち位置から2ランク下あたり(確か、自分の偏差値-5あたり)の学校がすべり止め選びの基準だったと思います。 東海地方の私大でしたら、南山大学法学部がよろしいかと。さらに保険を掛けるなら愛知大学(新校舎で人気上昇中?)や愛知学院大学あたりですね。 国立後期では、京大・阪大・神戸大・名大の法学部志望の受験生が(北陸ですが)金沢大学人間社会学域法学類を受けるとよく聞きます。東海地方だと、金沢大学には劣りますが三重大学人文学部法律経済学科、静岡大学人文学部法学科あたりになります。現役生ではキツイですが、国立後期で法学系を志望するとなると小論文の対策をオススメします。ひと月程度では小論文は全く身につきません。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

受験科目書いてくれなくちゃ。

関連するQ&A