• 締切済み

社会受験科目変更について

私大文系型で 浪人することになりました。 現役時は地理で 受験できる大学が少ないので 政経か世界史に 変更するつもりなのですが、 どちらにするか 考えています。 志望は早慶、同志社です。 内容量的には政経のほうが 少ないですが、 政経でも受験できないところもあるので迷っています。 世界史は高1以来で 全くわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#174469
noname#174469
回答No.5

>内容量的には政経のほうが 少ないですが、 どこまで楽をしたいのでしょうかね。私立文系ならたった3教科でしょう。その1つを更に勉強量の少なくてすむ科目にする必要性ってあるのですか? 私は国立理系でしたから、センターはフル科目受験、2次で英・数(IIICまで)・理2つでヒーヒーしてましたよ。で、浪人はできないと。 そういう人なら負担の少ない科目に絞ると言うのも利がありますけど、たった、3科目を絞る必要はないでしょう。 いや、英語が壊滅的だとか、国語がさっぱりです、というのなら、そもそも早慶という目標設定がおかしいのです。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.4

過去問をかき集めて、どんなことが訊かれてるのか、まずは見てみましょうよ。 3番回答者さんのおっしゃるように、私文の数学はオイシイのです。 しかも早稲田の過去問は、ユーモア溢れる出題で、笑わせてもらいました。 まず過去問を一年分やってみて、 そしたら何が自分に不足してるのか見えてくるから、 勉強を開始したらいいです。 過去問を数年分、覚えてしまえば勝てるんだけど、 質問者さんにその突破力があるかどうか。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.3

政経は勉強の仕方が難しいですよ。 近現代の問題を扱うので、勉強方法がはっきり定まっていません。 大手予備校でも手探り状態です。 世界史は勉強すれば勉強した分だけ身につきます。 その意味では頑張った分だけ報われる科目です。 ただ早慶レベルの世界史になると、重箱の隅をつつくような知識を聞かれます。 浪人時代の1年間でどこまで対応できるかですね。記憶力に自信があるならチャレンジする価値はあります。 いっそのこと東大の世界史のように、断片的な知識ではなく歴史の流れや因果関係を問われる論述問題の比重が高いほうが、私大世界史よりはよほど楽です。 No1さんもおっしゃっていますが、実は数学受験が一番楽なんですけどね。 文系数学なら1年で十分対応できるでしょう。 昔、私が受験生時代には世界史と政経をとりました。数学もやってます。 数学を選択できる大学はすべて数学を選択しました。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

『慶應を受験する』という条件を外さない限りは、その二択なら世界史しかありません。政経で受験できる学部学科が『慶應には存在しない』のだから。 あまりに当たり前すぎて、何を迷っているのか理解に苦しみます。慶應の入試が終了して、すでに1ヶ月半は過ぎているというのに。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

早稲田だったら政経の方がいいです。 他大と併願しやすい日本史、世界史は激ムズですよ。 慶應義塾だと世界史だね。 まぁ一番いいのは、地歴公民ではなく数学受験だけどね。 慶早で受験科目が違うので、どちらか片方を捨てないといけないでしょう。 昔は同格か、やや早稲田のほうが上だったけど、 就職実績などで今や完全に慶應義塾大学の独り勝ちです。 慶應義塾をお勧めし、ついで早稲田、 関西で就職するという限定つきなら同志社となります。

abtkd
質問者

補足

数学はあまり得意では ないのですが、 1年でいけるのでしょうか?

関連するQ&A