• 締切済み

文転希望の新高3。社会の教科で悩んでいます。

4月から高3になる文転希望の者ですが、社会の教科で悩んでいます。 私は元々理系の国立を志望していたのですが、最近就職を気にせずに、小さい頃から好きだった歴史系の学部に進もうと思うようになりました。 しかし、私は今まで理系だったので、社会は政経しか受けてません。 一応高1の時に世界史、日本史は軽くやったのですが、いくらその時は成績が良かった(10段階評価で10)とはいえ、もうほとんど忘れてしまっています…。 出来れば今から歴史を勉強して受験したいのですが、無謀でしょうか? ちなみに国公立志望で、記述模試の偏差値は国語70、英語73、政経73、他教科は60ぐらいです。 この時期に文転なんて手遅れかもしれませんが、合格する可能性が少しでもあるなら悔いのないよう全力でやりたいと思っています。

みんなの回答

  • redcat28
  • ベストアンサー率30% (57/188)
回答No.5

まだ間に合いますよ。 歴史はとにかく暗記さえすればいいです。 好きな教科なら覚えも早いでしょう。 教科書を隅から隅まで読んでください。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

すきなら なんとかなるんじゃないの? 知っている文転 1 高校三年の夏にAFSから帰国 夏からスタートで理系は間に合わんと、一橋 2 高校三年の冬に文転 血を見るのは本意ではなかった、と考えなおし、医学部志望から一橋 たぶん、数学が優位点になるので、一橋なら入れるってことなんだろうかなと。 日本史なり世界史なりそれなりの成績が撮れていたのであれば、2次試験対策は、論述対策であり、国語の成績がそれないなんだから、試験対策の「部材」は揃っていると思います。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

まだ一年あるのだし、下地もあるようだから、文転に問題はないでしょう。ただし地歴二科目が必要な京大(例外あり)と東大を狙おうとするなら、厳しいでしょう。理転が難しいと言われるのは遅いスタートでは演習量が不足するからで、地歴は大半がインプットです。マークだけでいいのならなおさら、です。「直前の文転」も比較的容易で、受け皿を用意している文系学部も案外多いものです。 もうひとつ、上位文系では公民が「倫理・政経」の指定となる場合が多いので、倫理を追加する必要はあるでしょう。国語の成績はいいようだし、現代文が得意であればこれも大きな問題はないでしょう。 文転で油断し数学でコケないように。注意すべきなのはむしろそっちかも。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

どの科目もキチッと仕上げられてますね。 これなら歴史科目に集中して取り組んで、間に合うでしょう。 センター、難関私大とも、日本史Bは意地悪な奇問難問が含まれています。 どちらもスタートライン同じでしたら、世界史Bを推奨致します。 山川の詳説世界史Bの教科書を何度も何度も読み込みます。 それから、自分が受ける大学とセンターの過去問を、手に入るだけ手に入れて、全部やっつけましょう。 ボリュームある科目ですが、やっただけ期待を裏切らないのが世界史です。 あ、でも志望学科が国史でしたら、日本史Bを選んだ方がいいのかな(*^_^*)

  • badmtks
  • ベストアンサー率21% (25/114)
回答No.1

私の友人も何人か文転しました。 もちろん自分の思ったところに入っています。 無謀じゃありませんよ。 どれだけ勉強するかじゃないでしょうか? ほぼゼロからのスタートなので、勉強量は多いですが、やった分だけ伸びます。 もともと文系の人と比べると少し不利かもしれませんが、理系学問は彼らより強いはず。 がんばって!

関連するQ&A