- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職務質問。)
職務質問とは?不審者対策におまわりさんの役割とは
このQ&Aのポイント
- 職務質問とは、おまわりさんが不審者に対して行う取り調べのことです。任意ではありますが、相手が協力しない場合は引き留める根拠がありません。
- 最近、ニッカボッカをはいた不審者が出没しているとの情報があり、町内では注意喚起が行われています。一般市民として、職務質問を通じて協力できないか考えています。
- しかし、職務質問は任意の行為です。相手が拒否する場合、おまわりさんも引き下がるしかありません。しかし、おまわりさんの判断で応援を呼んで囲み、持ち物の確認をすることもあるかもしれません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.5
- hidekazusa
- ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.4
- sponichiojisan
- ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2
お礼
先日大阪で、カッターナイフを所持していたと言うことでたいほされたあと、 銃刀法の規定より刃渡りが短かったため釈放されたおじさんがいましたね。 あれなんかも職務質問で粘着して探し出したんでしょうね。 いつも思うんです僕は。 刃物を持ってる奴とか薬物を持ってる奴らが、 簡単に鞄の中身なんか見せるわけがないのだから、 どうやって見つけるんだろうと。 任意という名の強制なんですね。