- 締切済み
消えてしまいたくなる時
20代後半女性で、社会人です。 生きる気力が無い状態が長期にわたっていて、 何をするにも気分が曇ってしまうため、本当に困っています。 心理カウンセリングに2年ほど通っていて、人格障害との診断を受けています。 投薬はされていませんが、気持ちの浮き沈みが激しく、 自分の存在しているが無意味に思え、もっとがんばれるはずのことに力を尽くせない、 そんな悪循環に、心底疲れてしまっています。 見捨てられてしまう不安が強いのと、いつも沈んでいる自分が情けないのとで、 そんな絶望感をカウンセラーに聞いてもらうことが出来なくなってしまいました。 今の私には向き合ってくれる人もいるはずがないと思ってしまい、 男性とのおつきあいも、いつ居なくなられても傷つかない様な希薄なもの、 不倫など将来性の無い形のみを繰り返し、誰かときちんと付き合うという感覚がとても麻痺してしまっている自分には、そんな権利はもうないのだろうと思ってしまいます。 一人暮らしで、週末は誰にも会わず、話さずに1人過ごす日々で、何気ない話が恋しくて、 それでもどうにか街中や人前で泣かない様に常に張りつめた顔をしていて、 内心はとても人恋しくて、寂しいです。 自己評価が低すぎるのと、精神的に不安定な人だと思われて避けられてしまうのが怖く、 友人と会う勇気すらなく、主治医以外との人との交流はほぼ無くなってしまいました。 こんなことを考えて人生の時間を殺す様に生きているのがやるせなくて、 自意識が過剰すぎる自分が、自分でなくなれたら楽になれるのに、と考えますが、 寝ても覚めても自分で、疲れてしまっています。 主治医には、恐らくあきれられてしまっていて、 私も同意の元ですが、過度の依存を防止する為にしばらく通院の頻度を減らすことになりました。 子供染みた発想でおはずかしいのですが、 良い意味で通院の頻度を減らすはずなのに、やはりどこかでは、私のことはどうでもいいんだ、迷惑なんだ、という気持ちに囚われてしまい、今は、どうしようもない絶望感を話した所で仕方がない、これ以上嫌われない為には隠した方がいいんだ、と思ってしまっている為、自分自身、期間を空けることで良い方向に転じられるか、時が解決するのか不安です。 カウンセリングへはあくまで通過点であって、 力強く生きていけるような、能動的に力を全うできる様な人間になりたいです。 ただ現時点は、自分の将来に対する絶望感で気力が無くなってしまったり、 とても世界が閉ざされた様な孤独感が強くなる時が多いです。 こういった感情もいつか和らいで自然に笑顔で暮らせる日が私にも来るのかわからず、 生きることに希望が見いだせません。 長文、乱文で申し訳ありません。 多少厳しいご意見でもかまいません、真摯なご意見や専門的なアドバイスを頂けたらと思い質問させて頂きました。本当に、今の自分の考え、状況を変えたいです。 何卒、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 3492k
- ベストアンサー率11% (1/9)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
- SACHIUSUKO
- ベストアンサー率22% (4/18)
- kusama1
- ベストアンサー率32% (162/493)
お礼
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 >本当は1人が嫌なのに誰かといたいのに でも、その誰か、に嫌われてしまうのが怖いんです。 1人で居られない、だめなやつだと普通の方は思われないでしょうか? まあ、病気だから、OOだから(私だから)。。で終わってしまうので、 今のカウンセラーさんには聞いては貰えないと思います。 今、カウンセラーの選択肢がある土地に住んでいないのと、 その方に対する転移と、見捨てられ不安が本当に強くて、 バカにされて笑われても、人として言われてしまったらショックなことが毎回でも、 私がそこで怒ってしまえば、「じゃあもうこなくていいよ。」「そんな傷つくようなことじゃない。」といわれてしまうので、気持ちを隠して通っています。 以前、一度電話相談で他のカウンセラーの方にご意見を聞いてみたくて相談した所、 その方の対応は、私に対してあまりに虐待的すぎて、 そういったカウンセラーがいるとは聞いたことがない、と言われてショックでした。 本当はもう行きたくないし、そんな人には会いたくない。 自分のことを卑下するひとに特に執着してしまう、そんな自分のことが情けないです。 向こうから距離を取られたのは、そういった私のことも分かってかもしれません。 もし私がもう辞めたいと言えば、こんなに執着しておいていきなり中断か、と、 はじめ怒ると思いますが、と同時に、やはりカウンセリングとしては異質すぎるので、納得してくれるのかもしれません。 それでも冷静に話をして、離れるべきかと思っています。。