- ベストアンサー
イラスト作成用PCのスペックについて
- 新人漫画家におすすめのイラスト用PCのスペックを解説します。
- 購入予定のPCのスペックについて詳しく説明します。
- マザーボードの違いやビデオカードの選び方についてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(※これについては、ASRock B3 H67M-GE[Intel H67 chipset]が標準なのですが、どう違うのかわからず、差額も620円なので一応高い方に;) ~どちらもH67搭載なので基本性能変わり有りません。メーカー別に多少機能が違うだけです。私は自作で、IntelとASUSのマザーしか使った事ないので、H67ならどれでもどうぞ。 >(※HDDは2台に分けるべきと聞いたのでこうしてみました) ~例えば、saiのソフトをCドライブに、出来上がったイラストをDドライブに、C,Dドライブのバックアップと過去の作品を2台目HDDのEドライブにとの事になると思います。その他、外付けHDDにPC全体のバックアップ取る事お勧めします。セミプロなら尚更。HDDは壊れやすいので。 >(※ゲームもしないし当分3D機能など使わないので少し高性能すぎるでしょうか?オンボードでいいならそれでもいいし、もう少し安めのREDEON HD6450 1GB[DVI/D-Sub/HDMI]でもいいかと思っているのですが、この辺りがよくわかりません) ~H67マザーならグラボ要りません。出版社にプロ用機材有ると思うし。必要と思った時にグラボ後付けでいいんじゃないかと思います。 >(※長持ちさせるためにはもっと高性能のケースの方がいいのでしょうか?) ~長持ちさせるのは、ケースではなく電化製品基本中の基本である電源です。PCの場合少なくとも80PULUSブロンズ認証品以上使いましょう。電源の次にCPUクーラーに金かけましょう。最後がケースです。
その他の回答 (4)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17787)
グラフィックで液晶といえばNECよりもEIZOのカラーマネージメントモニターがいいんじゃないでしょうか? キャリブレーションセンサーで狂いの無い色再現が出来ますし何よりEIZOはプロも使うので実績があります。 http://www.eizo.co.jp/products/ce/cg245w/index.html PCはシステムをSSD2台でRAID0にしてソフトの作業用のキャッシュにすれば十分高速です。 1台でもHDDの比ではありませんしメモリをRAMディスクにするよりも手間がかからず安全です。 ちなみに、最高速のRAIDカード+高速SSD4台だとほぼRAMディスク並みの速度が出ます。 もっとも、これは予算がかかるので無理でしょうけど。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091114/sp_ilsi0.html 3Dが不必要ならグラフィックカードは正確な色さえ出ればオンボードでも十分でしょう。 本当は、漫画などかなり偏った専門的なPCはショップでオリジナルで作ってもらうか自作するのがベストです。 完成品のメーカーPCでは不可能なその機能のためだけの高速性能が実現できるからです。
お礼
ありがとうございます。 ナナオのモニタも、SSDも資金的に今は無理ですね。 ショップに行ってオリジナルのPCを作ってもらうというやり方も考えようと思います。 なんだかんだ言って高いお金をとられそうな気もしますが・・・^^;
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19841)
追記。 モニタに関してですが「液晶だと、グラデーションとか細かい色味が再現できてない。昔から使ってるブラウン管モニタじゃないとダメだ」と、今でもブラウン管モニタを使っているイラストレーターさんが居ます。 モニタについて何の記述も無いのが、ちょっと心配です。 カラーイラストとか描いている人は「○○のモニタは良い!」とか「△△のモニタは使えん!」って感じで、モニタにも注意を払います。
お礼
モニタはちゃんとNEC製のIPS液晶と考え記述してあるのですが・・・ 見にくい書き方ですみません。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19841)
・メインメモリをガッツリ積んで、積んだメモリのある程度をRAM-DISKで記憶ドライブにして、各ツールの「作業用フォルダ指定」を、そのドライブに割り当てる。 ・超高速なSSDを1台用意し、各ツールの「作業用フォルダ指定」を、そのドライブに割り当てる。 ってのが「サクサクと作画する為にツールを軽くするコツ」です。 なお、RAM-DISKで作ったドライブは、再起動によって中身が消えるので、作業途中のファイルは小まめに「HDDに保存」をする事。 この「再起動によって中身が消える」ってのは、欠点ではなく、利点になります。 PCがフリーズしたりして、作業用ファイルが消されないままPCを再起動した場合、作業用ファイルがHDD上に作られていると「誰も消してくれない」ので、ゴミが溜まってしまいます。 しかし、作業用ファイルがRAM-DISKにあれば「再起動すれば消える」ので、ゴミが溜まったりしません。 フォトショップなどで、1000万画素以上のフルカラー画像とかを扱っていると「作業用フォルダのファイルアクセス速度」がかなりモノを言います。HDD上に作業用フォルダを指定したら、ファイルアクセスが遅くて作業になりません。 PCについては「アクセスが超高速な作業フォルダ用ドライブ」と「画面の解像度を高く出来る」と「ディアルモニタが使える」のであれば、何でも良いです。 他に気をつけないといけないのが「モニタの性能」です。 モニタの発色が悪く「赤がちゃんと赤に出ない」とかだと、イラストは描けません。 自分が「こんな色だな」と思ってて塗ったのに、印刷したら色味が全然違うとか、他のディスプレイで見たら色味が全然違うとかだと、仕事になりません。 モニタに「キャリブレーション機能がある」とか「色温度調整が細かく出来る」とか「液晶解像度が高い」とか、そういうのも重要になります。 人によっては、モニタのカラープロファイルを「画面用」と「印刷用」の二種類作って、塗った通りの色が印刷に出るように調整していたりします。 あと、デュアルモニタも重要。ペンタブを使うなら、メインモニタに作画窓だけを、サブモニタにツールボックス類を置いて、描画スペースを広く取るようにしましょう。
お礼
ありがとうございます。 SSDってすごい便利なんですね。 私の知識で上手く使えるかどうかわかりませんが・・・ 少し検討してみようと思います。
- demmystar
- ベストアンサー率32% (69/213)
グラフィックボードを追加してるので、できれば 電源を「450W→650W」ぐらいまで上げて余裕を 持たせた方がいいですね。5~6千円上がるけどね。 あとは、ミッドレンジクラスのパーツなので問題無いかと思います。 ※ 個人的には、同じ値段出すのなら、自作するともうワンランク上の パーツで揃えられそう。保証無しが痛いかな?
お礼
ありがとうございます。 電源も大事な要素なんですね。 自作はちょっと知識的に無理だと思います してみたい気はあるんですけどね。
お礼
ありがとうございました。 的確に欲しい答えが頂けてとても参考になりました。