- 締切済み
結婚式への欠席を返事する方法とは?
- 結婚式への欠席を返事する方法や祝儀の相場について調べた結果、欠席の返事と祝儀1万円を現金書留で送ることにしました。
- 一部の質問・回答ページでは欠席の場合には電報を送ることが推奨されているようですが、電報とはどのようなものなのでしょうか?
- 招待を受けた方とは一度だけ会って連絡も年明けメールした程度の関係ですが、結婚式への欠席について迷っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koyuki2426
- ベストアンサー率28% (259/915)
「友人」ではなく「知人」レベルなんですよね。 おまけに事前の打診もなく、招待状送りつけですか? 結構失礼なことされていますよ。 人数合わせで招待するにしても、普通はきていただけますかって電話かメールであなたの出席を確認してからおくるものです。 年明けメールの段階でも知らされていないのですね・・・・ 私なら、おめでとう・・・でも先約があって出席できませんとでも返して終わりますね。 そして、「知人」レベルならご祝儀ではなく、電報にします。 押し花だのメロディなどにすると3000円近くかかってしまう上に、実質的なご祝儀はないのですが、あなたの結婚をお祝いしますよってことを大きく訴えたい時に有効です。 特に華やかに披露宴をする場合など、電報が積まれているのは会社関係や交遊関係の充実度を物語るものなので、ご祝儀以上にうれしいものです。 電報にはお礼の電話やメールをすることはあっても、内祝いなどのお返しはしませんしなくていいです。 主に会社関係(これは会社の経費で電話代と共に落ちている)や昔親しかったけど今は遠く離れている人などからおくられる場合が多いです。 電報とご祝儀を両方おくるというのは、ちゃんと事前に聞いていて、行けるものなら行きたかったけどどうしても所用でいけないって場合にダブルでするくらいです。 「親友」の場合です。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3099/6966)
> ・・・・・・電報とはどんなものなのでしょうか?? 質問の意味が、 ・ ご祝儀を現金書留として送り、ご祝儀とは別に電報はどうしたらいのかという質問ですか? ・ それとも、電報そのものを知らないから、どんなものかという質問ですか? ご祝儀とは別に電報はどうしたらいのかという場合は、姉との関連と、知人として今後の付き合い方など、あなたの考えで決めるより仕方ありません。 私は,電報というものを知らないと言う場合を主に回答します。 ● NTT東・西の電報なら、詳細説明や、台紙や、文例は、NTTの電話帳のハローページ(企業別・青い表紙)の「営業のご案内」ページの9項電報(28~31ページあたり)から記載があります。 申し込みは、固定電話がNTT東・西の契約回線から115か、下記サイトのWebから申込みます(申込フォームがあり) NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/dmail/ NTT西日本 http://dmail.denpo-west.ne.jp/p/P10000010P.do;jsessionid=7E244225C49B8DC2C05672C08785F15C.OOA02?r=7879039259549115456 また、上記のNTT東日本・西日本の電報のサイトには、台紙や、文例が多数あります。 電話での祝電を申込む時は、招待状を見ながらの申し込みをお勧めします。日時の確認や、会場の名称・地名を正確に、新郎新婦の名前の漢字説明も正確に言うことができます。(新郎新婦の漢字を間違えると大変失礼になったり、日時が違って届いたり、違う会場へ届いたりすることもあります。) ● 日本郵便の「レタックス」 申し込みは、日本郵便のサイト、郵便窓口、郵便支店等への電話、郵便ポスト等いろいろある。 http://www.post.japanpost.jp/service/letax/index.html ● KDDI(au)の「でんぽっぽ」 申し込みは、Webのみらしいらしい。(私も利用したことが無いので利用方法・申し込み方法の詳細不明) http://www.denpoppo.com/oiwai/index.php 申し込みは、上記サイトの「この台紙を見る」から入るらしい。 ● ソフトバンクの「ほっと電報」 ソフトバンクの携帯から「115」へ申込むらしい。(私も利用したことが無いので利用方法・申し込み方法の詳細不明) http://mb.softbank.jp/mb/service/denpou/ 電報というものを知らないからと、私が勝手な推測で回答しましたので、趣旨が違うようでしたら無視して下さい.
数合わせぽいね。電報だけでも良いと思います。ご祝儀も渡したいのなら、後日、現金書留、ご祝儀袋に入れて、お手紙を添えて郵送にしたら、どうですか?貴女は既婚、独身か分かりませんが貴女の式の時はその人を呼びますか?その辺りを考えて決めてみたらどうですか?冠婚葬祭は貸し借りですからよく考えましょうね。
- rt18546
- ベストアンサー率53% (47/88)
おはようございます。 今はメールで済む用事が殆どなので、 電報を使うのは冠婚葬祭くらいですね。 ○申し込み手順 台紙を選んで文章を電話会社に送るというのが一般的で、インターネットや電話から行う事ができます。 ○台紙 手紙タイプと音声付やぬいぐるみやオルゴールなど凝ったものもあり、0円~20000円のものがあります。 ○メッセージ 定型文から選ぶ方法と自分で作成する方法があり、祝電だと1文字あたり約18円かかります。 ○値段 総額で5000円~7000円くらいかかります。 あくまで私の意見ですが、新婦との関係を考えると、今回はお祝い金だけで十分だと思いますよ。 ※参考情報(NTT東日本のHP) ○ガイド http://www.ntt-east.co.jp/dmail/guide/index.html ○台紙一覧 https://dmail.ntt-east.co.jp/p/a01_0410_00.do?titlekityukbn=1&category1=01&category2=00
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
- yaburegasa
- ベストアンサー率44% (596/1335)
ご欠席で >祝儀1万円を現金書留で送ることにしました。 祝儀はもちろん祝儀袋入りですね。 それでいいと思います。 お祝いと同時か前後して届くように、お祝いの言葉と、 お祝いを送ります、お幸せに・・・の様にカードを送ると良いと思います。 個人的には電報は無くてもいいと思いますよ、 どうせ全部は読まれない・・・