- ベストアンサー
電報の宛名
叔母→姪へ、結婚式に出席できず、電報を送る際、 宛名は、 「新郎新婦二人の名前」でよいのでしょうか? それとも、「新郎新婦の両親」宛(叔母からみると、きょうだい宛)にするものでしょうか? (なお、招待状の差出人は、新郎新婦の父親となっています。) もし後者の場合でしたら、 「お嬢様の~」といった例文を選ぶことになりますよね? 無知で申し訳ありませんが 皆様どのようになさっているのか、教えていただけたら助かります。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
弔電は喪主宛と言うのが常識ですが。(失礼) 祝電は誰にお祝いを言いたいのかによって違ってかまわないでしょう。 新郎新婦宛、新婦宛、両親宛どれも考えられるでしょう。 普通ですと姪あてでしょう。 新郎新婦宛だと親密な内容は盛り込めず月並みなものになります。 私なら迷わず姪宛です。ただ、新郎もよく知っていれば悩みます。
その他の回答 (1)
- goony
- ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.2
両親宛にする場合は、 直接新婦さんとあまり面識が無い場合が多いですよ。 姪御さんなら、良く知ってますよね。 なので姪御さんのお名前で 送ってあげた方がいいと思います。
質問者
お礼
>両親宛にする場合は、直接新婦さんとあまり面識が無い場合が多い なるほど!そういわれればそうです。 招待状の差出人あてに・・・というわけではないですね。 姪宛に送ります。ありがとうございました。
お礼
遠方の疎遠な親戚であり、姪ともあまり親密ではないですが それ以上に両親と親密ではないので(汗 姪宛に送りたいと思います。 新郎とは面識無いですが 「新郎新婦」宛になるのかと悩んでいました (新婦=姪のみの宛名、というのを考えていませんでした)。 参考になりました、ありがとうございます。