- ベストアンサー
ご祝儀の郵送について(どちらの名前で送るか)
主人のいとこ(新婦)の 結婚式に呼ばれたのですが、 主人の仕事の都合により欠席する事に なったので、ご祝儀を現金書留で送ろうと思います。 招待状は、新郎新婦の名前になっていました。 もう新居に一緒に住んでいるようなのですが、 入籍はまだのようなので、郵送する時どちらの名前で 送るか迷っています。二人の名前を書いて出すのは なんだか変かなぁとも思いますし。。。 新婦側の親族なので、いとこの名前でいいのでしょうか? それとも、考え方を変えていとこの実家の住所で叔父あてで出した方が良いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚式には新婦側から呼ばれていると思います(招待状が連名ではない、なんて聞いたことありません)。ですから、新婦さん宛に送ればいいのではないでしょうか。出席したときも新婦さん側で受付をしますよね。 婚姻届けが出されていてもいなくても、旧姓でいいと思います。ただ、旧姓で郵便が大丈夫なら、ですが。
その他の回答 (2)
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
基本的に新婦側の贈り物は新婦側へ送ります。入籍の有無より、招待状に書かれた結婚式・披露宴の日付より前であれば、新婦側へ送ります。 最近の結婚式は当人同士が主役のようですから、新婦の現住所へ旧姓のまま送ります。表札がどうなっているか分かりませんが、不達のおそれがあると思われるなら、 「(新姓)方(旧姓)○○子様」 でよいでしょう。 一方、結婚するのは若い二人に違いありませんが、ここまで育て上げた双方のご両親にとっても、めでたい門出の日なのです。かつては、家と家との新たな結びつきが結婚式でした。昭和の終わりごろまでは、招待状は親の名義で届いたものです。そのような考え方にかえるなら、伯父様宛にお送りするのが正解ということになります。 いずれにしても、既に同居しているらしいとはいえ、新郎宛や、連名で送るものではありません。
補足
説明が下手で申し訳ありません。 同居ではなく、二人で住んでいるようです。 なので、実家か新居かどちらに送るか迷っておりました。 ひょっとして、新郎の名前で部屋を借りていたら、 新婦の苗字では届かないのではと思ったのです。
- noboru0510
- ベストアンサー率34% (288/837)
新婦(旧姓)の名前で、新居宛に送れば良いと思います。もし送るタイミングが入籍後であれば、当然、新しい苗字で送るべきだと思います。
お礼
ありがとうございました。 新婦宛てで新居に出す事にします。
お礼
ありがとうございました。 新婦宛てで出します。