- 締切済み
金銭的に貧しい状況の親族を結婚式に呼びたい
私は来年の夏に結婚する予定の23歳男です。今招待する人を選んでいる最中なのですが、遠方に住む父の兄弟のことで悩んでおります。 というのも、遠方に住む父の長男、次男は現在お二人とも生活が苦しい状況で、とてもじゃないですが祝儀を負担できるような状況ではないからです。(私の父は3人兄弟の末っ子です) 交通費・宿泊費はこちらで全額負担させていただくのですが、ご祝儀を断ることは失礼にあたるとのことで、それならばいっそ招待しないほうが良いのかと踏みとどまっている状況です。高齢の方になりますので、当日何か係をしていただいてお礼を渡すというのも難しいと思います。 祝儀のお礼としまして、ギフト券(祝儀相当分)をお返しするというのも考えたのですが、失礼にあたりますでしょうか? ちなみに、母方の親戚はみな招待することになると思います。母方だけ声をかけて、父方には声をかけないというのもなんだか失礼になる気がします。 私の両親も父方の兄弟を招待したい気持ちが強いのですが、負担をかけたくないとのことで招待しない方向で考えています。 もし何か良い方法があればと思い質問させていただきました。読みづらい文章で申し訳ありません。よろしくお願い致します。 ※相手の金銭状況まで心配するのは失礼にあたる。来るか来ないかは本人が決めるといった内容の回答はご遠慮願います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ayapon1981
- ベストアンサー率20% (15/74)
うちも母方の親戚でそういう方いらっしゃいます。 結婚式にはよんでません。それは母の判断ですが…声をかけたのかかけてないのかもわかりませんが…もともとそんなに交流もなく、お祝いなども一切いただいたことはありません。 しかし、ご祝儀はありました。おそらく母がその名前で入れたんだと思います。 だからお返しもいらないと言われました。その後、お葬式で一度会いましたが特に何も言われませんでした。 お父様にすべてまかせていいと思いますよ。一番その親戚のかたを知ってるのはお父様です。
簡単です。かつ、よくあることです。 ここはお父上の出番。 お父上が、「当日は、これを持ってきて」とご祝儀一式(そのまま出せば良いようにしてあるもの)を前もって伯父様に渡しておけばいいのです。プライドの高いお二人ならば屈辱的なことになるかもわかりませんが、そこは兄弟。「子どものころ俺は世話になったから、これくらいはさせて。」とか何とか言って、交通費諸々と一緒に、お父上が直接渡せば良いと思いますが。 状況によっては、礼服なども準備されておくといいですね(貸衣装でもいいですから)。 小生の場合で恐縮ですが、姉(長女)が兄弟全員に「あんた達の分はこっちで用意しているから、手ブラできて。」の一言で仕切っていて、お恥ずかしながら、高齢者の域に至る今日まで、親戚関係のご祝儀とか香典とかは一度も出したことが無いのです。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。みなさんのアドバイスを参考にして、今一度考えてみます。本当にありがとうございました。
私なら…お二人に送る招待状に『お気持ちだけ有り難く戴き、ご祝儀は辞退させていただきます』と一言そえておきます。 普通の人なら『これが気持ちだ』とご祝儀を用意されると思いますので、半返しの分も上乗せして引き出物を用意します。 本当に生活が苦しいのであればご本人が辞退されると思います。(その場合もお祝いを戴くかもしれませんが) 結婚式は人生の節目ですから、おじ様の立場からすれば大事な仁義としてお祝いしたいと思いますよ。 また、前もってお父様にいつ結婚式を行うようだと伝えてもらっていると、あちらも準備が出来て良いのではないでしょうか。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。みなさんのアドバイスを参考にして、今一度考えてみます。本当にありがとうございました。
お父様にお二人の兄弟の性格や呼ぶべきか お祝儀の件も含め意見を聞いてみたらいかがでしょうか? また、せめてご招待してあげてからあちら側の意見をうかがったらいかがでしょうか? たとえば、こちらの経済状況が苦しいから出席を見合わせるとか 出せる余裕のあるお祝儀をくださるかもしれません。 また、ギフト券でお祝い返しすると金額がバレますので 交通費を大目にお渡しするとか (これはいろいろ言い様があるので 普段行ったことない場所とかだと大目に払っても何も思わなかったり) 親戚側の立場でいいますと 経済的に苦しくてもできる限り 祝ってあげたいと 私は思うのです。だからチャンスあげてください。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。みなさんのアドバイスを参考にして、今一度考えてみます。本当にありがとうございました。
- nekoi
- ベストアンサー率48% (786/1636)
そうですね、無理して参列をお願いするよりは最初からお呼びしない方がいいでしょう。 甥っ子の結婚式となると招待されたら参加しないわけにはいきませんから。 そうなると生活が苦しいのに無理して参列されることになりますから、気の毒でしょう。 今回は貴方の優しい配慮で正解だと思います。 ですので、 >私の両親も父方の兄弟を招待したい気持ちが強いのですが、負担をかけたくないとのことで招待しない方向で考えています。 ご両親の考えに沿う形でいいと思います。 遠方である。 高齢の方々である。 誰かに問われた場合、この二つの理由によって、ご遠慮いただいたという口実もつけられますしね。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。みなさんのアドバイスを参考にして、今一度考えてみます。本当にありがとうございました。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。みなさんのアドバイスを参考にして、今一度考えてみます。本当にありがとうございました。