• 締切済み

仕事をして同じ思いの人はいますか?

会社や自分の立場にもよると思いますが、結局は仕事の枠を越えて人間否定されることがあります。 積極的にしないと、先回りして余計なことを言われたり、勝手に誤解を受けて決め付けられることがあります。 積極的にしても同じ場合がありますが。 もちろん仕事に対する姿勢は分かっています。 明らかにいい加減な姿勢であれば別ですが、そうであっても決め付けて相手方を潰すことは気をつけなければならないでしょう。 仕事はあくまで仕事でありたいですが、結局は【仕事=人間性】と見られることがほとんどです。 明らかに好ましくないことなら別ですが、みんな人間性までは分かる訳がありません。 それを勝手に決め付けられることに非常に精神的に苦痛を感じ、場合によっては辞めたくなります。 抑圧された環境で育ったこともあり、余計に苦痛です。 打たれ弱い訳ではなく、むしろ打たれ強いですが、勝手に誤解される環境では働く気が起きなくなります。 同じような人はいますか?

みんなの回答

回答No.3

ご自身のポジションに関する詳細な説明がないので、 あまり、お役に立つことが言えないかもしれませんが…。 先ず言えるのは、 (1)自分にとって適所ではない場合 (2)自分自身でかき乱してしまう場合(ky度が高い) (1)の場合、明らかに質問者様にとって適所ではないということ。 人間、自分で『これが出来る』と思っていても違う場所にいれられてしまうと、 その能力がきちんと出しきれないことがあります。 これは、上司部下に限らず言えることで、その上司にその職場が合っていなければ、 上司としての能力を振るえない場合もあるし、また、部下も同様にささやかながら自分に 出来ることをキチンとアピール出来ない可能性があります。 私の場合、自分自身が筆頭になって仕事をしていた時期がありますが、 正に場所を間違えていたようでくすぶってしまっていた時期がありました。 当時も人に教える仕事をしていたのですが、その時はどちらかというとミーハーな環境であり、 技術云々よりも部下との競り合いのほうに気を取られてしまって、 何一つ形にすることが出来ませんでした。 今も教える仕事をしていますが、地味で地道な世界で生きています。 こちらに転職をしてからは、人とのトラブルが一切ありません。 過去に困っていた際に会計士の先生に相談した時に言われたことは、 あなたの能力や性格云々ではなく活躍する場がちがっているのかもしれないよ、 と言うことでした。 そのアドバイスを受けてから、しばらく理解出来ず悩みましたが、 とりあえず、派遣でやっている適性試験を受けた結果、出てきた職種と職場は、 かなり、堅実で地味目な感じのものでした。 (2)もしかしたら、自分の物差しだけで物事を図っていませんか? 上司や同僚から頼まれたことをストレートに受けられないタイプ。 それはその業務に対する自信の無さ。 または『これっぽちのつまらない仕事を押しつけて』というような、 上から目線の考え方。 もしも、このような考え方をしてしまうのであれば、明らかに歯車がずれて行き、 大勢の中で浮いて行くことになります。 勝手に誤解されることが多いのだとすれば、 ご自身で無意識で発している言葉や態度などが、周りに取って不快なものなのでしょう。 いずれにせよ、一度、じっくりとご自身の言動を見つめ直してください。 中にはおかしな人間もいるかもしれません。 でも、その人と質問者様は全く別の人間なので流される必要も流す必要も ないと思うのです。 仕事って淡々と業務をこなすことによってしか結果を出すことはできないので、 少し自分の気持ちを抑えて冷静な振舞をすることをお勧めします。 会社に逆らうのは、愚の骨頂です。 必要がなければ淘汰されて行くのが社会なので。 シビアな意見で申し訳ございませんでした。

回答No.2

 どこにでもあることですが、きわめて日本的な状況といえます。  要するに、人間というのは相手のことを理解しきれません。だから学歴や見た目で判断しようとします。特に日本は仕事と性格をいっよくたにして評価してしまうので、それが閉塞感となってやる気をそいでいきます。ですので上に立って人を評価する立場になると、偉そうに見下し始めます。  解決するには、評価する立場になるまで待つか、あるいは技術を身につけて(職人は技術の下では平等ですから)一本立ちするかです。例えば外資系企業は、その地位の役割を完了できれば性格的なことはあまり影響しません。要は結果を出せということです。もちろんトップが絶対権力者ですので、つきあいがなくなるわけではありませんが。  とにかく自分自身が独立した(生活の)経営者であると見なして、生活姿勢を見直してみてはどうでしょうか。当然社長として、いろいろな会社への勤務は、あなたのもつ「何か(能力、才能、技術など)」をお金と交換することですから、上から目線の社畜連中など無視して自分の仕事を完遂していけばいい訳です。

147ajtdmw
質問者

補足

言われていることは至極分かります。 ですが、本当に独立経営していない以上は、弱みを握られた労働者ですからね。 手の平からは絶対に出られない訳です。 今の時代は悲しいものです。 苦しかったら自殺すれば?と聞こえて来るような時代です。 何かを言えば、すぐに弱音!と肯定する人が必ずいます。 息苦しくて仕方ない。

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.1

何でも正面から相手の意見を受け止めすぎでは? さらっと流してしまえばいいのです。 人の言葉にいちいち反応して、やめたいと思ったり働く気がなくなるとか考える自体が相手から影響を受けすぎです。 あっ、そういう考えもあるんだな 程度の認識で流しましょう。

147ajtdmw
質問者

補足

周りがそうは行かないですからね。 有利な空気にいやがおうでも流されるのが日本人ですからね。 息苦しくて仕方ないです。 私も役職者でしたが、部下のマイナスではなく、特性を引き出そうとしていましたよ。 楽しく仕事をして一生懸命に働ける環境を作っていたつもりです。 日本人はとにかく閉鎖的なマイナス思考ばかりです。

関連するQ&A