- 締切済み
仕事中に怒鳴る人
私の仕事は職種柄の問題なのか、感情的に怒鳴る人がとにかく多いんです!年齢性別役職関係ありません。 そのような環境で、私は鬱になり何度も転職してきました。 でも人のせいにしてはいけない!自分が弱いからだ!自分が悪いからだ!と思い、なんとか自分を奮い立たせながら頑張ってやってきました(一時期は生きるのを辞めようとした時期も)。 前の職場も同じ状況で体調崩して仕事を辞め、半年以上無職生活がついていて、求人に応募しても不採用が続いていて、自分の存在価値が分からなくなったりしてました。 でも先日、ある会社の見学ですが行ってきたんです。 責任者の方と色々お話をしました。すると、○○さんのような人柄の方を探してました!正直、きつそうな人(怒鳴りそうな人)が多く、仕事に対する取り組み方についても、実際そのような人ってあまりいなくて、私と考えが近い人がいて大変驚いてますと、すごく評価してくれたんです。ぜひうちに来てほしいと。 人手不足だから、誘い文句でそんなこと言ってるんじゃないかと思ったくらいですが…。 でも、その方も同じ職種経験があり、怒鳴るようなきつい人が多くて苦労したところにすごく共感できることが多く、今は責任者としてそのような環境を作らないように、良い環境作りを積極的に行ってると。 不採用が続いてるこんな自分でも、そうやって評価して必要としてくれるところがあるんだって、すごく嬉しかったです。生きてても良いんだって言うと大げさですが…。 まだ応募もしてないし決まったっわけでもないんですけどね。 ちなみに、仕事中に怒鳴るって行為は、内容に関わらず(重大なミスは例外として)基本的にはすべきことではないってことなのでしょうか? 職場で怒鳴られたり、怒鳴ってる人がいるのが当たり前過ぎて、それがよくわからなくて…。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
私の職場でも 俺の言ったとおりにしろと言う昭和初期みたいな 管理職が多くいました その様な方々は定年退職されたので今はいませんが 職場がキリってしなくなったのは事実です
- shioyu
- ベストアンサー率24% (221/898)
ありがちな事ではあるんですけど、 ただ、周りに人がいてるところで、 怒鳴るのは、 不快な雰囲気になる場合もあるので、 決して、良くはないですよね。 その人の性格もありますけど、 周りを見えずに 勢いで、怒ってしまう場合もあるので、 周りの人は勘弁して欲しいと 思っていると思いますけど、 これが本当に難しい話なんですよね。 今、パワハラという言葉を 使う事がありますけど、 下手したら、パワハラで 厳しい処分になったり、 その延長が、 訴えられて、裁判になったり、 犯罪に該当する可能性もあるので、 そういう時代になりつつありますね。 仕事でのミスは、ありがちですし、 完璧にこなせる人は、 まあ、いないですから、 そこは、反省して、 次、取り返す感じでいいと思います。 質問者様の職場はどういう感じかは、 詳しくは、分かりませんけど、 気が荒い人や怒りっぽい人が 集まっているのかな?と思います。 仕事をきちんと出来たら、 そんなに痛い目に あわないかと思いますが、 何とか頑張ってください。
お礼
ありがとうございます! 過去7社、似た業界のバイトも合わせれば10社以上経験ありますが、怒鳴る人がいなかった現場は1つもありません。建設業ではありませんが、それに近い体育会系の仕事なのかもしれません。学歴不問という求人も多いです。 でも、男性に限らず女性も同じなんです。若い女性上司(リーダー格)も基本そうですし、パートの主婦も多い業界ですが、初日に来たら、他で怒鳴り合ってケンカしてて、いつものことだから気にしないで(笑)って上司が話してて…。 このパターンは2ヵ所ありましたね。 しかも、その気にしないでと話してた上司が実は1番すごい人だったり。今思うと、気にしないでと言える感覚がそもそもおかしいんですよね。なんとかしろよ!ってことですし。 動画にして見せたら世間の人はどう思うか、客観的な意見がすごい気になります。そんなの普通だよ!なのか、信じられないようなことなのか。 でもその職場内では、そのことに何の問題提起もないので、怒鳴られた側が問題って空気感なんです…。 ある先輩には、お前はこれがいじめだと思うか? 昔は怒鳴られるのが当たり前。今はまだマシな方だ。怒鳴られたら嫌だろ?だから、怒鳴られないようにより気を付けようとなるだろ?と。 まるで、怒鳴ることが正しいと言わんばかりに…。なので、別に先輩に教わったやり方やてると、何やってるんだ!!そんなやり方教えてねえだろ!!と大激怒…。 ○○先輩に教わったんですと言ったら、その先輩に迷惑かかるかもしれないので、モヤモヤしながらすいませんとしか言えず…。 でもたしかに、怒鳴られて良いことなんてないと思います!!こうしたらダメだって説明や、こうすればもっと良くなるってアドバイスをしてくれれば、こちらもそうな弾と納得してその通りにできます。それでもわからなければ質問すればいい。 でも、怖くて質問もできません。ミスしても報告できず隠したこともありました。相談なんてできるわけがありません。しかもその人がいいるだけで、手が震えるし、過呼吸になるし、頭が回らないなど、最終的に職場で倒れたこともありました。 もう長くなるのでこの辺にしますが、人のせいにしてはいけないという想いがあったので、あいてのせいにはできなかったですが、冷静に振り返ってみたら、怒鳴ることが正しいとはとても思えないです…。ただ恐怖や不安や怒り(反感)を与えるだけ。
- yume358
- ベストアンサー率52% (624/1178)
職種により怒鳴ることが一般的というのは、ちょっと驚きました。そういう環境下にいらっしゃると、それが当たり前になるのでしょうか? もともと短気だったり、荒々しい性格でなくても、朱に交われば赤くなるということはあるかもしれませんね。 しかしあなたの場合、それで鬱になったのであれば、やはりそうした怒鳴るという行為はすべきものではないでしょう。あなたは、「仕事中に怒鳴るって行為は、内容に関わらず(重大なミスは例外として)基本的にはすべきことではないってことなのでしょうか?」と質問されていますが、私は重大なミスであっても怒鳴る必要はないと考えます。怒鳴ったら、二度とミスを犯さないという鉄則があるなら別です。しかし怒鳴るという行為は、腹が立ったから、感情的になって怒鳴るのであって、自らの感情を爆発させているだけのものです。そこに相手に対する教育的な配慮はありませんし、未熟さを露呈しているだけのものです。怒鳴ることを正当化してはいけませんよね。
お礼
そうなんですか!!衝撃です。 私の感覚では、怒鳴るってよほどのこと、緊急事態、普通に言えるようなことではないこと。 だから、怒鳴られたらまず先に、自分の何がそこまでいけなかったのだろうか?何が悪かったのだろうか?と原因探しします。 でも明確な答えは出てこないことが多い。この程度で怒鳴るかな?って理由しか見当たらない。 じゃ、それ以前に自分のことを好きではない、嫌いな部分があるのかなと。 だから、相手とうまくやるためにはそこを改善しなければという思考になります。 じゃなきゃ、そう簡単に人に怒鳴るわけがない。周りに人がいる時はなおさら。 私はもちろん人に怒鳴ったことなどありません。許せないことはいくらでもありますが、でも怒鳴ることはしません。だから、他の人だって同じだろうと。 実際怒鳴ってる時、周りに人がいてもそれを止める人はいません。怒鳴るなと言う人は1人もいません。その時点でも私がおかしいのだろうという空気感もあります。 だから、怒鳴られないように仕事する。怒鳴られないように振る舞うことが1番大事になってしまうんです…。そのために働いてるわけではないのは分かってるんですが、あの怒鳴られた時のダメージは受けたくないから。 回答者様のような人がいてくれたら、全然違ったかもしれません。でもそのような人はごく一部なんじゃないかなって。 でも怒鳴る行為に何ら正当性がないだなんて…。じゃ、自分はそのためにどんなに辛くてもずっと1人で我慢して、鬱になるまで自分を追い詰めてたってことでしょうか…。
- citizen_S
- ベストアンサー率41% (272/649)
>ちなみに、仕事中に怒鳴るって行為は、内容に関わらず(重大なミスは例外として)基本的にはすべきことではないってことなのでしょうか? 互いに怒鳴りあうのが普通だったり、体育会系などだったら活を入れられた感じになる?のかもわかりませんが、普通に仕事をする場面で怒鳴ることによって怒鳴らないよりも得られるものがあるのでしょうか。 本気度や事の真剣さを示すのだ、という人もいるかもしれません。しかし、それは相手がそうでもしないと理解しないという前提になっています。恐怖を持って本能で覚えさせるというのもひとつの「教育法」ではありますが、はたして優先すべきかは疑問です。 ミスにしても、基本的には怒鳴ったからといってミスが消えるわけでもなし、ミスをした本人がその瞬間にかえって動揺してますます冷静な対応や考えが困難になるだけですから、怒鳴るのは「人を指導する立場の者としては考え得る最悪の対応」と思っています。 怒鳴った方は一時的にスッキリするのかもしれませんが、その代償としてその場の状況を悪化はさせても好転させることはありません。さらに、怒鳴られた人はその後も引き続きショックで仕事が手につかなかったり、また同じ場面になったときにフラッシュバックして注意力散漫、かえってミスを繰り返す可能性もなきにしもあらずです。 学習効果、生産性、長期的な影響―どれを取っても「怒鳴ったほうがいい」理由が見当たりません。怒鳴った方が直後に脈拍を平常に戻して能率を下げられずにいられるとしたら、それは特殊能力だとは思いますが。 >職場で怒鳴られたり、怒鳴ってる人がいるのが当たり前過ぎて 当然だと思ったことはないです。まったく怒らなくてもうまく回るのは上司の力量だったりします。教えるのが下手なほど、相手がなかなか覚えないと怒るのと通じるところがあるのかもしれません。
お礼
長文にも関わらず、読んでくださってありがとうございます。 ほんとおっしゃってる通りだと思います。実は私もわかってたのかもしれません。 これはおかしい。普通に言えば分かる。なんでこんな言い方するんだろう。この人がいない日は仕事がしやすい。この人がいる日ばかりミスしてしまう。ミスしても怖くて報告しずらい。少しでも意見言えばもっと怒るし、我慢して耐えるしかない。周りは誰も止めないし、おかしいと思うのは自分の方だ。すぐやめても履歴書に傷つくだけ。どこ行っても同じ。 おかしいと感じる心は間違い。だから無理やり自分の心の奥にしまい込んで、自分がすべて悪いということにしたのかなって。 ある女性上司からは、 怒りたくて怒ってるんじゃない!! あんたが悪いんでしょ!! もういい加減にしてよ!! と、感情的に毎日怒鳴られてました。 その会社で40年以上のベテランの男性からは、 昔はもっと怒鳴られてものだ!! こんなのまだマシな方だ!! 怒鳴られたら嫌だろ?怒鳴られたくないだろ? だから、怒鳴られないようにより気を付けようとなるんだ!!これをいじめだと思うか!? また、質問されて○○ですと答えたら、「です」という語尾が聞こえなかったらしく(普段敬語なのにその時聞こえなかったという理由で)、ですだろ!!誰に向かって言ってるんだ!!ふざけるんじゃねえ!! と皆の前で大激怒。でも誰も何も言いませから、私は謝ることしかできませんでした。 こんなことがあったら、もう怒鳴られてる時だけでなく、またいつ怒鳴られやしないかと働いてる時はそのことで頭がいっぱい。当然、目の前の仕事に集中できなくなります。 でも、それは自分の問題だ!人のせいにするな! そうやって、自分も自分に言い聞かせてました。 そして最後は心がおれました…。 会とうしゃんともっと早くに出会っていたら、また違っていたのかなって思います。 もうだいぶ年取ってしまったけど、今からでも遅くないですよね。
補足
会とうしゃん→回答者さま、の間違いです。
お礼
やはりいるんですね。 自分の場合は30~40代女性でもすごかったですが…。 では、必要悪だったってことでしょうか?