動かない弟嫁について。
現在2人目を妊娠している弟嫁ですが上の子は来年5歳になります。
2人目の出産予定日は来年の二月ということです。
叔母の私はごく近所に住んでおり自営業でたまに仕事の手伝いをしています。
弟の仕事は飲食業のオーナーで厨房をメインで
緊急なことがない限り身動きは取れない状態です。
弟嫁は先々月まで店を手伝っていたようですが
お腹が大きくなった理由に
今は家でずっとテレビを見ています。
弟は朝は家から車で10分くらいの場所にある
保育所に上の子を預けて
その後車で約20分~30分離れたところの職場に行き
平均22時くらいに仕事を終えて帰宅しています。
その間、嫁さんは飲食業の家庭でもあるのか
炊事はせず、弟の作って帰ってきたご飯を
食べてからお菓子を食べながら夜中まで起きております。
元々から体型はすごく太いです。
子供は夕方6時、7時に何らかの夕飯をして食べさせているようですが謎です。
ここ最近お店の予約がいっぱい入ってようで仕込みに追われているからと
子供のお迎えを頼まれました。
私も時間が取れたのでお迎えは行けましたけど
その後もアテにしているのか何度もお迎えに行きました。
弟の嫁が言うには自転車はもう乗らないのでとか言っており
普段の買い物などどうしているの?って思うくらい
元々外に出ない人であまり自分で動くこともしないです。
ちなみに運転免許は持ってません。
私は今2人の小学生の子供がいますけど
2人とも臨月まで自転車で送り迎えしてその後買い物に行ったりと
自分たちで出来る範囲はして、できない場合でも
どうにか人の手を借りないようにしていたので
なんだか弟嫁みると楽な考えばかりで過ごせて不思議に思います。
人ん家は人ん家なんでしょうけど来年から2人目が出来て
ますます手がかかるのにどう過ごしていくのだろうって
妙に考えてしまいます。
たまに子供の話とかで弟の家にいきますが
姉の私からみると嫁に甘く、見ていて気持ちが悪いです。
夫婦の問題なので横入りなことはしませんが
うちでは明らかにありえない環境なので
いくら妊婦さんであっても
何もせずに一日中ボサボサの髪でパジャマ姿の弟嫁みると
弟が嫁に騙されているのか?ってすら考えてしまいます。
皆様どう思われますか?
お礼
ありがとうございます。 なるほど。そのような考えもあるのですね。 納得させられます。 確かに最近の母は、何の変哲もない生活は嫌だとボヤいておりましたので、刺激があっても良いかもしれません。 貴重なアドバイス、参考にさせていただきます。