- ベストアンサー
主人に注意してもいいのでしょうか?
新婚30歳同士の夫婦、当方妻です。 主人は朝6時半~7時に家を出て(起きるのは15分前)、車で約1時間通勤します。 帰りは平均20時半。22時前の時もたまにあります。 仕事は工事の現場監督で、実際工事をするのではないですが、 手伝ったり、現場へ出るし、朝も早く通勤に時間がかかるので、体力的にしんどいのか、 いつも「疲れた」「眠い」と言っており、しんどそうです。 帰ってごはんを食べると、リビングですぐうたた寝を1時間程します。 (ほっとくとずっと寝てるので起こします) 私も正社員で働いており、OLなので楽ですが、 同じ時間に起き、お弁当、掃除洗濯、晩御飯等家事は全てやり、同じ時間に寝ます。 主人は家の事は一切せず、手伝って欲しいとは思わないのでいいのですが、 疲れ果てており、うたた寝ばかりで話す時間もあまりなく、 「私も同じぐらいがんばってるのに・・・」と言いたいですが、 男性の仕事はわからないですし、大変だとも思うのでそれは言えず、 うたた寝だと熟睡できないし(結局0時前後に就寝)、すぐお風呂へ入って早い時間に 寝室で寝た方が身体が楽で、うたた寝をするから毎日しんどいんじゃないかと思います。 一度それを言うと、うたた寝の時間が好きと言っていました。。 ごはんの前にお風呂に入っても寝てしまうので同じです。。 厳しくうたた寝を禁止してもいいでしょうか? 頑張って働いてくれているので、好きにさせておく方がいいのでしょうか? けっこう母親みたいに、「電気つけっぱなし」「塩分とりすぎ」と、口うるさくしてしまうので、 嫌がられないようにしなきゃ・・・とも思うので難しいです。。 アドバイスお願いいたします。。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現場監督って、思っているほど生易しい仕事ではありませんよ。体力よりも精神面でかなり消耗する仕事です。ミスをおこせば重大事故。たくさんの犠牲者が出る可能性の現場だってあります。そんなところで責任を背負って働いているのです。申し訳ないけど基本的に建物の中でしか仕事をしないOLさんとは質の違う疲れです。 原則は好きにさせてもいいと思います。現場仕事をやる人はとにかくも眠いことがあります。あいているときにほんのちょっとでも眠れる時間が欲しいというか、無意識に眠ってしまうのですね。 ただ、風邪など引かないようにするために起こして布団で寝かせるとか、眠ってしまったら何かかけてあげるとか、その点の注意だけは気を配ってあげる必要はあると思います。 「うるささ」ではなく「やさしさ」をあげてください。 以上です。
その他の回答 (11)
工事の現場監督って精神的にも疲れるものなんですよ。 あらくれの者を管理しなくっちゃいけないし、 気合いも入れないといけないし、事故やミスがあったら自分の責任になるし、 気楽なOLよりすっごく体力的にも精神的にも大変なんですよ。 だから、旦那さんには何もしなくていいと言ってあげてください。 私は、平時はダンナになにも させません。 旦那は疲れているのがよく分かるからです。 それで不満はありません。 そして、休日は一緒に家事をしてもらいます。 それでいいと思ってます。 平日は上げ膳据え膳で、旦那には尽くしています。 旦那がとっても大事なので・・・
うたた寝・・ご主人にとっては「至福の時」なのかもしれませんね。 でもそれではちゃんと疲れが取れないのでは・・と心配な気持ちもわかります。 変な姿勢で寝ていては本当のところ、疲れは取れないと思います。 それに共働きとの事、疲れてるなら家事はしなくていいから、 お風呂に入って布団で寝て欲しいと 思ってしまいますよね。 頭ではわかっていても、 喧嘩でもした時に「わたしだって大変なのに」って思うのでしょう。 確かにフルタイムの正社員で帰宅後二人分の家事というのは 「ふ~」って溜息が出る大変さだと思います。 わたしの父は仕事がら外での肉体労働が多かったですが、 家に帰ると食事をしてさっとお風呂に入り(お風呂と食事が逆のときもあり) すぐに布団に入っていました。布団の中でテレビを観たりして、 そのまま寝るというパターンです。 疲労がたまれば 仕事中の事故に繋がることがわかっていたのだと思います。 父はそれでも一度仕事中怪我をして入院したことがあります。 ご主人を心配に思う気持ちがわかります。 あまり口うるさく言わず、 「なるべくうたた寝はしないで欲しい。 身体が心配」といった感じで言うくらいはいいと思いますよ。 その日の疲れをその晩のうちに取っておくのも大事なことだと思います。 母親みたい・・そうですね、うるさいだけの母親じゃ嫌がれると思いますが、 結婚したら、夫の健康や安全を守れるのは妻だけですからね。 今はまだ30歳と若いですが、 40の声を聞くと無理がきかなくなります。 成人病だって心配ですよね。 自分自身で自制、節制出来る人ならいいんでしょうが。 ある程度は目をつぶっても、「これだけは」って言う事は 言ったほうがいい事もありますね。 言い方を工夫して「自分のことを思ってくれているからこそ」と 感じさせるように・・。 そのかわりに別のところで 「うんと甘えさせてくれる優しいお母さん」になればいいでしょう。
- pudding03
- ベストアンサー率46% (46/100)
お気持ちとってもよくわかります!! 良かれと思ってのこと、でも口うるさいと母親みたいで嫌に思われないか、とか。 うちの主人も子供っぽいところが多々あり、新婚当初はケンカばかりでした…(笑) 靴下脱いだらそのままとか、濡れたものを床においたままとか、食事中にテレビや他の物に気を取られ過ぎてこぼす、倒すとか… (今思い出しても小学生じゃないかと思います…) 口うるさく注意するのは良くないと思っていたので言葉を選んで主人には言っていましたが 何度言っても同じことをするときにはブチ切れたりしましたが… まず、うたた寝については健康面を心配しているということを伝えてみてはいかがですか? 結婚したのですからご主人の体はご主人の都合だけで済ませてはいけないと思います。 話し合いを踏まえたうえで、お風呂の時間は一緒に入るとか生活のリズムをちょっとずつ協力して変えていくのはどうでしょうか。 お風呂上りに寝室でマッサージしてあげてもいいかもしれません。 うちの主人は逆にだらだらと過ごしてなかなか寝ないで翌朝眠い眠いと言うタイプでした。 本人曰く眠りが浅いから早く寝室に行っても無駄と言っていましたが一緒に暮らすようになって 私が寝具にこだわったり、アロマを焚いたり環境づくりをしたうえで 入浴後は早めに寝室に行き、お互い今日一日会ったことの話をしたりして過ごし、そのまま寝ます。 今では眠りが浅いと言っていた主人のほうが先にグーグーといびきをかいて寝ていますよ。 他の面でも要は言い方や環境次第だと私は思ってます。 良くも悪くも男の人は単純なので… 塩分とり過ぎというのはどういった場面でしょうか? 私の場合は主人が出した食事に特に味見もせず、調味料を掛けた際には「何も掛けなくても味はついてるから大丈夫だよ」とか「せっかく好きな味付けにしたんだけどな…」とか言って 止めさせたり、お菓子に手を出したりするときは「じゃあ、これで最後の一個ね!」と言ってしまったり、なるべくお菓子のストックをしないようにしたり(笑) なんか本当に子育てみたいで自分でも笑っちゃいそうですが… 「~しないで!」じゃなく「~してくれるとうれしいな~」とニコニコしながら言うのが一番ですよ! あとは美味しいご飯を作って待っていれば、ご主人も質問者様の愛情に気付いてくれますよ!
- sacosaco
- ベストアンサー率13% (2/15)
結婚2年目の主婦です。 横からですが、NO8さんの前の結婚生活の話を「ふむふむ」と思いなが読ませて頂きました…。 確かに、男の人って外ではビシっとしてても家の中だと「ぐにゃ~ん」「だら~ん」ですよね。 私の主人もそうです。主人の場合は、脱ぎ散らかし魔。靴下、シャツ、ネクタイ、とにかく「なぜそんな場所に?」と思える様な場所にポイポイ落ちてるんです(笑)せめて洗面所においてくれと言うけど、聞いてくれません。一応外では「先生」と呼ばれているんですがねえ…。 私はそういう世の中の夫達のだらしない習性を、「心のリハビリなんだ」と解釈しています。 質問主さまのご主人も、きっと速やかに布団に入って熟睡した方が体に良い事なんてきっと分かっているんです。でも、規則正しく無駄のない生活って、よほど習慣として染み付いていない限り窮屈じゃないですか? あなたもソファーでポテトチップス片手にだらだらとTVを見た経験があるなら分かると思いますが、そういう「無駄な時間」って実に心身をリラックスさせてくれますよね。またご主人の場合、あなたが起こしてくれる事であなたに甘え、癒されているのでしょう。そうやって心の均衡を保って職場に向かっているのでしょう。私も、主人のくつ下を拾い集めながら「夫は脱ぎ散らかす事で童心に返り、私に甘え癒されているのだ」と考え、いまでは何も言いません。 「うたた寝」「適当な時間に起こしてくれる優しい妻」この2つに、ご主人は元気をもらっているんです。 このままで良いのではないですか? それから、フルタイムで働いた後に家事をして大変なお気持はよく分かります。でもそういう時は「なんで私ばかり」とは思わず、どうぞ家事をサボって下さい。1日くらいならピザ取ったっていいし、洗濯物だってしない日があってもあまり困りません。不満をためにためてご主人に八つ当たりするよりずっと良いです。 ところで私は今妊娠中です。 昨日からつわりが苦しくて昨夜の夕食の皿は洗わないまま会社に来てしまいました(汗)そんなもんです。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代既婚女性です。 私は前の結婚で大失敗をして、離婚しました。 一応15年はもったのですがね。 前の結婚では、帰ってきた夫に 「くつろぎ」を用意していませんでした。 むしろ意識して、小言を言い、 だらしなくしていると怒っていました。 前夫が帰宅してくつろいでいるのが、許せなかったのです。 なぜなら、前結婚で 前夫の親と同居で、私自身が「自分の家」と感じられずに 常に神経を張り詰めていたこと、 大変なストレスを受けていたので、 そういう環境へ連れてきた前夫を憎く思い、 くつろいでいるとハラワタが煮えくり返りました。 「私はウタタネどころか、昼寝も出来ないし 夜に寝ていても神経は張り詰めているのに、 ウタタネなど許さん!」 「電気の消し忘れも許さん!」 「くだらないTVを見て笑うのも許さん!」 「健康のために考えている献立を残す事も許さん!」 家事で動き回り、家の中は常にピカピカ カーテンのひだまで等間隔でそろえ、埃一つ許さず、 少しでもものの位置がずれたら怒っていました。 家はモデルルーム 出る食事は減塩ロウカロリーの病人食。 きわめつけは常に不機嫌な顔の妻。 「君が笑ったところを見たことがない」と15年後に言われました。 そういう羽目にあわせたのは、お前だろう! お前なんかに言われたくないわ! 当時はそう思っていましたが、本当に可愛げのない最低な妻だったと思います。 男は家で自由にのんびり、だらんと、だらしなくしたいのです。 一番嫌がるのは「小言」です。 小言が好きな人はいないと思いますが。 実家の母上の小言だって、あなた様は嫌でしょう? 家に帰ったら 好きにさせる。 これが「お家と奥さん大好き!仕事が終ったら即行自宅に戻る」夫を作ります。 帰宅拒否。外で飲み歩く、使途不明金多し 消息不明の時間多し、よそのお姉ちゃんに金を使いたがる、 ギャンブル、女遊び、多量の飲酒 不良大人にさせたいなら、 前の私のように厳しく接することです。 「よくもまあ、寝れるもんだわね!ふん!」と 前夫の寝る横で、掃除機 「そこどいてよ!予定通りに掃除が終らないでしょう!」 「そんな時間があったら、さっさと風呂に入りなさいよ。 遅いとまた義父さんにあれこれ言われるの、私なんだから!」 鬼の形相で責めていました。 「私ばっかり苦労している。なのにこいつは知らん顔で寝やがって!」と思っていました。 生活自体の見直しはなさいましたか? 通勤時間が長いなら、転居も考える。 枕やベッドの状態が身体にあっているか。 車で往復2時間が毎日って相当疲れますよ。 往復15分ぐらいなら、いい気分転換になるとおもいますがね。 夫婦円満のために、ウタタネぐらい見ないふりしてあげてください。 ウタタネ専用の毛布や枕もご用意を。(止めてもするなら、疲れが取れる良質のウタタネを)
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
ご主人、お仕事辛いですね~~! 私は全然楽な生活をしておりますが、うたた寝は好きです。 理由は、皆の雑音を聞きながらうとうとしたいんですね。 テレビのニュースや、家族の会話、物音、それを聞きながら横になるのは、安心感というか、幸福感のままいられるんです。 本当はご主人さんは、起きていて、奥さんと日常の会話をしたいでしょう。でも疲れきってしまって、体が言う事を聞かない。仕方が無いのでリビングでうたた寝です。 布団でしっかり寝てしまうと、奥さんの気配が感じられない。なのでリビングで、です。 せっかく家族になったのに、多少の寂しさもあると思いますよ? うたた寝はそのままさせてあげて、良い枕とか布団で、睡眠の質を上げるようになさって下さい。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
うたた寝してる間は、色んなつらい事を忘れられるわけです。 つかの間の安らぎですね。
- sappororira
- ベストアンサー率10% (1/10)
ご質問は、 厳しくうたた寝を禁止してもいいか、ですよね。 でも、本心は、 自分も働いているのだから、うたた寝する時間があれば家事を手伝ってほしい。 うたた寝する時間に、もっと二人で話したい。 こんな風に読み取れました。 >うたた寝だと熟睡できないし, >毎日しんどいんじゃないかと思います。 >いつも「疲れた」「眠い」と言っており、しんどそうです。 ご主人の仕事が、自分より大変であるのは理解できるし感謝もしている。 ご主人へのいたわりの気持ちも持っている。 だったら、そのままの気持ちを話せばいいのではないでしょうか。 私はもっと話がしたい。疲れているのもわかるけれど、寂しいと。 家事の一つでも手伝ってくれたら、二人でいる時間が増えて嬉しいと。 うたた寝が返って体に負担をかけているのでは、なんて言わずに、 あなたの気持ち中心に、私はこう思っていると伝えたらどうでしょう。
- harapekoqoo
- ベストアンサー率27% (225/816)
旦那様がうたたね好きと言ってるなら 放置のほうがいいと思いますよ。 それをすることで、切り替えてる精神的な部分も あるかもしれません。 うたたねが趣味みたいな感じなら それを禁止すると、家に帰ってきたくなる人だっています。 私の旦那も朝10時から夜12時過ぎまで 働いてますが、途中帰ってきて1時間ほどお昼寝します。 ケンカなどすると、昼寝がしにくいのか ラブホテルにいっちゃいます(笑) 「少しでも寝ないとイライラする!!」と毎回言ってるし、 忙しくて昼寝ができなかった日はケンカっぱやくなりますね。
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
「マイペースなうたた寝」は、心の栄養になります。 「早く用事を済ませて、布団に入れば、ゆっくりできて休まるのに。」 には、私も反対しました。 「早く済ませなきゃ」は、仕事だけで充分です。 家に帰ったら、マイペースでいさせてください。 頑張って仕事をしているなら、なおさらです。 リビングで朝まで寝たっていいじゃないですか… そっと、布団をかけてあげてください。 塩分控えめが体にいいことは、誰だってわかります。 でも、心の健康も考えてください。 あからさまに控えめにしたり、強制したりすると、心がこわれます。 心が健康になれば、自然と会話が増えますよ。 わが家もまったくいっしょでしたから…
- 1
- 2
お礼
こんなに回答頂けると思っておらず、皆さんありがとうございました。 以前、精神面でも大変と言っていた事があり、 まさに同じ事をおっしゃってくれ、仕事の大変さを 伝えて頂いたperi1005さんをベストアンサーとさせて頂き、 こちらで皆さんへのお礼とさせて頂きます。 やはり大変な仕事なんですね。 私自身はうたた寝より、寝室でぐっすり寝る方が疲れがとれるので、 すぐ寝室で寝かせる方が楽なんじゃないかと思っていましたが、 皆さんの回答でうたた寝で安らげる事がわかりました。 うたた寝も大事なんですね。 昨日もうたた寝をしていました(^^) うたた寝でも疲れが取れるグッズなど、考えたいと思います。 皆さんありがとうございました。