- ベストアンサー
起動できない
パソコンはFMV2NU6XA5(企業用ノート型パソコンらしい)でOSはWindws95です。 パソコンを起動しようとするとWINDOWS95の表示の後 デバイスIOSを初期化中: エラー:I/Oサブシステムドライバを読み込めませんでした。 .\iosubsys サブディレクトリのファイルが壊れているかメモリが不足しています。と表示され、動かなくなります。 この状態で再起動すると、WINDOWS95の表示後にMicrosoft Windows 95 Sartup Menuと表示され、画面の中央にWarning:Windows did not finish loading on the previous attempt. Choose Safe mode to start Windows with a minimal set of drivers. と書かれています。 Safe modeで起動を試みると、Safe modeでは起動できるようです。 また、Safe modeで起動した際に起動ディスクを作成しましたが、手遅れでしょうか。起動ディスクで起動しようとしましたが、 Starting Windows95... Microsoft(R) Windows 95(C) Copyright Microsoft Corp 1981-1996 A:\ で止まってしまいます。 どうしたらよいでしょうか。 宜しくお願いします。 このパソコンは親戚の方にいただいたものなので、パソコン本体とACアダプター以外のものはありません。 また、パソコン歴は2、3年ですが、用語などの知識はゼロに等しいくらいありません。修理に出すしかないのでしょうか。。また、修理に出すとどのくらいかかるか教えてください。できれば、自分で解決できた方が良いのですが…
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
また足を引っ張りましたね。お役に立てなくてごめんなさい。 日本語は使えませんが、英語環境(メモリ消費が少ない)の起動FDは入手できます。 該当URLの「Windows95b」をダウンロード(ファイル名はboot95b.exe)して、FDを作製(Windows上から自動的に作製可)してみました。中身を調べてみると、SCANDISKが同梱されていますので、試してみてください。 #今こちらにアクセスしているPCは、すべてのドライブがNTFSでフォーマットされたWindows2000ですので、実機にての検証がすぐにはできません。ごめんなさい。 #あなたがお使いのPCはWindows95Cだと思われますが、問題なく使えるはずです。
その他の回答 (8)
ATTRIB EXE……レジストリ復旧意外の場面では不要 EDIT EXE……テキストエディタも不要 REGEDIT EXE……レジストリ書き換え作業以外では不要 DEBUG EXE……デバッガを起動FDでどう使うのか自体が不明 CHKDSK EXE……SCANDISK.EXEを残すなら重複するので不要 UNINSTAL EXE……使途不明→不要 例えば、上記のファイルは、今回のインストール作業には不要です。かなりの空き容量が生じますので、EMM386.EXEをコピーすることができるはずです。 #しつこいようですが、必ず「バックアップした起動FD」を使って作業をしてください。
補足
返事遅くなって申し訳ありません。 EMM386.EXEをコピーする事に成功しましたが、 まだ、少しコンベンショナルメモリ?が足りないみたいで、scandiskがまたまた実行できませんでした。。 なかなか難しいものですね(泣)
ごめんなさい。いつ「補足」をいただいたのかも分かっていませんでした。 もし、まだこの件でPC再生を中断されている状態なら、どのPCでもいいので、起動FDを入れ 「スタート・アクセサリ・コマンドプロンプト」で現れた画面で、以下のコマンドを打ち込んで、enter。 dir a: >c:\file.txt これで、C:ドライブに起動FDの全ファイルリスト(file.txt)ができますので、それをダブルクリックして開き、ここの「補足」の欄にカット&ペーストしてください。 不要なファイルを指定し、削除することで、emm386.exeをコピーできるようになると思いますので、不要ファイルを探します。
お礼
お礼と補足が逆になってしまいました(;´▽`A`` すみませんm(._.*)m ドライブ A: のボリュームラベルはありません. ボリュームシリアル番号は 2F96-1341 ディレクトリは A:\ DRVSPACE BIN 65,207 96-09-05 11:11 DRVSPACE.BIN BILING SYS 3,223 96-09-05 11:11 BILING.SYS JFONT SYS 22,790 96-09-05 11:11 JFONT.SYS JDISP SYS 22,664 96-09-05 11:11 JDISP.SYS JKEYB SYS 22,487 96-09-05 11:11 JKEYB.SYS JKEYBRD SYS 1,494 96-09-05 11:11 JKEYBRD.SYS ANK16 FNT 4,096 96-09-05 11:11 ANK16.FNT ANK19 FNT 4,864 96-09-05 11:11 ANK19.FNT KANJI16 FNT 260,576 96-09-05 11:11 KANJI16.FNT CONFIG SYS 107 03-12-22 2:27 CONFIG.SYS COMMAND COM 118,112 96-09-05 11:11 COMMAND.COM FORMAT COM 65,031 98-04-03 21:06 FORMAT.COM SYS COM 22,887 96-09-05 11:11 SYS.COM HIMEM SYS 36,647 96-09-05 11:11 HIMEM.SYS FDISK EXE 78,540 96-09-05 11:11 FDISK.EXE ATTRIB EXE 16,356 96-09-05 11:11 ATTRIB.EXE EDIT EXE 72,654 96-09-05 11:11 EDIT.EXE REGEDIT EXE 111,104 96-09-05 11:11 REGEDIT.EXE SCANDISK EXE 145,716 98-04-03 21:06 SCANDISK.EXE SCANDISK INI 7,332 96-09-05 11:11 SCANDISK.INI DEBUG EXE 24,042 96-09-05 11:11 DEBUG.EXE CHKDSK EXE 38,736 96-09-05 11:11 CHKDSK.EXE UNINSTAL EXE 77,216 96-09-05 11:11 UNINSTAL.EXE 23 個 1,221,881 バイトのファイルがあります. 0 ディレクトリ 14,336 バイトの空きがあります. となりました。これでよろしいでしょうか。。
補足
補足していただいてありがとうございます。以前に 補足していただいてからだいぶ時間がたって投稿したので、あきらめていました。 また、あたらしい補足への返事が遅れてしまってすみません。テスト期間中で、一ヶ月ほどパソコンを起動していませんでした。 今回も返事が遅れてしまうかもしれませんが教えていただいたようにやってみます。 本当にありがとうございました。
■起動FD(複製品を用いること)のconfig.sys改変例 ↓この下から DEVICE=HIMEM.SYS DOS=HIGH DOS=UMB DEVICE=EMM386.EXE RAM DEVICEHIGH=BILING.SYS DEVICEHIGH=JFONT.SYS /MSG=OFF DEVICEHIGH=JDISP.SYS /HS=LC DEVICEHIGH=JKEYB.SYS ↑この上まで お持ちの起動FDのCONFIG.SYSを、上記のように変更してみてください。#2の手順で出てきた画面に貼り付け(ペースト)すればよいです。この場合、既存の不要部分は削除してください。 1,とりあえず、DOS/V系のファイル(日本語表示用)はコンベンショナルメモリ外へ追い出し、メモリを節約。 2,CD-ROMのドライバがないから、メモリを節約。 という構成になっています。ScandiskもSetupも動くはずです。 #1 足りないファイル(例えばemm386.exe)があれば、システムが生き残っているうちに、c:\windowsとc:\windows\commandから拾っておいてください。 コピーの例 copy c:\windows\emm386.exe a: #2 なお、config.sys(「システムファイルを表示しない」のチェックをはずしたり、登録されている「ファイルの拡張子を表示しない」のチャックをはずしたりという過程を経て、アイコンとファイル名が表示される)は、メモ帳を起動して、アイコンを編集画面にドラッグ&ドロップすれば読み書きできます。
補足
すっかり返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。 教えていただいたようにconfig.sysをかえましたが、 emm386をフロッピーにコピーするところでフロッピーの メモリが足りないようで、コピーできませんでした。
1、もう一度、Scandiskをやってみましょう。ANo.#1で紹介された手順でも、scandisk c:のみの手順でも、最終的にクラスタスキャンを終え、破損ファイルがある部分をバッドクラスタとして切り離してしまえば、とりあえずHDは使えるようになります。 2、ごめんなさい。今ごろ思い出したことですが、今回のエラーは、USBを認識させるためのドライバが悪さをしている可能性があります。セーフモードが起動さえすれば、「アプリケーションの追加と削除」からUSBのドライバを削除すれば、上書きセットアップが正常に機能するはずです。本当にごめんなさい。 5年ぐらい前に同じことをやったことを思い出したので、取り除くべき内容はある程度把握できているのですが、こまごまと文字を打ち込んでコマンドラインから削除するのは本当にめんどうです。設定やデータを捨ててもいいなら、以下の方法も検討してみてください。 #ただし、貴重なデータがC:ドライブ(例えばマイドキュメント)に入っていることが分かっているなら、フォルダ(c:\mydocu~1)に入って、D:ドライブにコピーしておく必要があります。マイドキュメント(ルートに限る)のすべてのファイルD:ドライブのDATAフォルダに退避しておく手順を以下に示しておきます。a:\>から、一行ごとにenter。 例 d: cd\ md data cd data c: cd\ cd mydocu~1 copy *.* d: ↑これで、c:\mydocu~1内のファイルがd:\data内にコピーされました。ただし、マイドキュメントの中にフォルダがあった場合はその限りではありません。また、データはすでにD:ドライブに退避という状況なら、何の問題もありません。なお、同様の手順で「お気に入り」(c:\windows\favorites)もコピーできます。 3、起動FDから、以下の手順で format c: D: cd win95 setup #ビデオのドライバ・サウンドのドライバなどが足りなくなる可能性が高いですが、富士通やその他のWebSiteをあたれば、おそらくドライバだけなら入手可能です。うまく再インストールに成功したら、相談に乗ります。
補足
遅くなって申し訳ありません。 Scandiskなんですが、前にも補足したように、やはりコンベンショナルメモリの不足のため、実行できません。 Safemodeで起動することもできなくなったので、コンベンショナルメモリの不足の問題を解消しなければ、Scandiskは実行することができないと思います。ホームページでCONFIG.SYSの変更について調べたのですが、自分のCONFIG.SYSの形と一致するものがなく、私にはよくわかりませんでしたwパソコンって便利だけど、壊れるとかなり厄介・・・(泣) scandiskはSafemodeで起動できたときに何回もやって、 エラーはありませんでした。ってなったのにな…(泣) あ、そういえば、おっしゃってたUSBのドライバありましたwなんかいらないものをできるだけアンインストールしようとしてやってたんですけど、そこにありました。。でも、何に使ってるのかよくわからなくて、必要なものだと困ると思って削除するのやめたんですw
>D: >cd win95 >setup Windows95のセットアップファイルが、D:に格納されていたことを了解しました。 >最低実行可能な最大プログラムサイズは最低451584バイトです。 エラーメッセージ(変?)に対して、普通に思いつくのは「コンベンショナルメモリ不足」です。 仮に該当するならば起動FDのconfig.sysを簡略化すれば、すぐに解決すると思います。ただ、書き換え自体が経験がないと面倒な面があるので、 まずは、SafeModeが動くなら、そこからd:\win95フォルダに入り、setupを起動してみてください。 エラーが出るとの返答があれば、メモリの消費を抑えた起動FDのサンプルを作ってみたいと思います。 #仕事に出ますので、即答は無理かもしれませんが、Web閲覧は可能な状況です。
補足
setupやってみましたが、setup後の再起動でSYSTEM.INIファイルに指定されたデバイスファイルは壊れています。このファイルはWindowsの実行に必要かもしれません。Windowsセットアップをもう一度行う必要があるかもしれません。このファイルが別のソフトウェアに含まれる場合はそのソフトウェアをインストールしなおしてください。 C:\WINDOWS\system\VMM32\VWIN32.VXD とか出ました。 HDの損傷は重症のようです(;´▽`A``しかも、Safe mode にしようとしましたが、どこの文字かわからない文字がでてきて、もはやSafe modeでも起動できないみたいです。もうこのパソコンはムリっぽいですね(泣) 色々お世話になったのに申し訳ないです…
SafeModeによるScandiskでもけっこうです。とりあえず実行してみてください。 肝心なことは、HDのエラーを修復すること(前回の1)と、損傷したファイルを上書きすること(前回の2)です。
補足
Safe modeでscandiskを実行し、無事終了したのですが、 上書きセットアップをしようとして、最後のsetupで止まってしまい、Safe modeに戻ってsetup.exeを探したら、なんと、(D)にありました。。それで、やっとできるとおもって、 D: cd win95 setup とやると始まろうとしたのですが、最低実行可能な最大プログラムサイズは最低451584バイトです。といわれて、 D:\WIN95>で止まります。 何が最低451584バイト必要かお分かりでしたら教えてください…。本当に何度もすみません。
1、ANo.#1の方のおっしゃるように、Scandiskを実行し、HDの損傷部分を補修ないしは無効にしてください。 2、Scandiskが終了すれば、以下のコマンドを実行してください。a:\>の状態からそれぞれの文字列を入力してenterです。 c: cd windows cd options cd cabs setup 上書きセットアップが始まるはずですので、終了まで気長に相手してやってください。HDの損傷が軽症なら、問題なく使えるようになります。 #Windows2000環境に移行してしまってからは、Windows95の上書きセットアップをやらかなくなったので、プロダクトIDの入力画面があったかどうかを忘れてしまいました。よって必要になるかどうかは覚えていないのですが、SafeMode起動でマイコンピュータを右クリック・プロパティのプロダクトIDを控えておいてください。 3、上書きセットアップしても、数回後の起動時に同様のエラー(○○のファイルが壊れているかメモリが不足しています)が出るようなら、すでにHDが寿命を迎えているので、HDを交換した方がいい。 #HDの交換はメーカ送りにすると3~4万円もするのでこのスペックのPCなら思案のしどころ。捨てた方がいいかもしれないし、愛着があるなら修理してもよい。数千円で新品(こまめに探す必要あり)や中古が入手できるので、自分で交換するなら再生の価値は大いにあり。
補足
とても丁寧なご回答ありがとうございます。いわれたようにscandiskを実行してみたのですが、「空きコンベンショナルメモリが足りない。CONFIG.SYSのデバイスドライバをREMするか、CONFIG.SYSでEMM386.EXEドライバを読みこんで、DEVICEHICH=ステートメントを使って他のデバイスドライバを上位メモリに読みこむ必要あり。」と出てきて実行できませんでした。やはりもう寿命でしょうか・・・(泣)Safemodeではスキャンディスクを実行することができるのですが、それではダメでしょうか…重ね重ね申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- yamadayouichirou
- ベストアンサー率25% (194/763)
A:\> と表示されたら、 scandisk c: /surface と入力して実行させます。 「scandisk(半角空)c:(半角空)/surface」ですよ。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
お礼
随分とご無沙汰してしまいました。。すみません。 教えていただいたURLでダウンロードして、setupしてみました!!そしたら、なんと起動でしました~~~~!!! 本当に長い間お世話になり、なんとお礼をしたらよいか・・・。今は、そのパソコンで前のようにネットに繋ごうと 頑張っているのですが、なかなか・・・。 でも、あきらめずに頑張ります。 本当に有難うございました!!