- 締切済み
マンションでのスピーカー使用
今まで戸建てに住んでおりましたが、来春よりマンションに引っ越すことになりました。 現在、LOGICOOLのZ313という2.1chのスピーカーをPC用として使っています。 私はあまり大音量で聞くタイプではないのですが(主観ではなく、家族も「全く気にならない」と言っていました。)それでもやはり集合住宅でサブウーファーを鳴らすのは控えた方がいいのでしょうか。 2chでも低音がよく聞こえるスピーカーや、もし防音環境の整備で事足りるのであれば、そのオススメの方法など、教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、マンションの構造は鉄筋コンクリート。スピーカーは主に音楽鑑賞に使用。予算は5000円前後で考えています。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- midly
- ベストアンサー率40% (24/59)
集合住宅での生活音(ドアの音、歩く音、椅子の音、風呂の音)は住民同士出し合ってるせいか、 ある程度はお互い様という事があるかもしれませんが 音楽に関しては趣味の範疇なので厳しめに考慮しておいた方が なにかと余計なリスクを抱え込まずに済むように思います。 いわゆる普通のマンションの防音は生活音対策に寄っていますので、 TVは音量を大きくしなければ大丈夫でしょうが、重低音は思ったよりも響きます。 むしろしっかりした所ほど、窓を締め切ると周囲の生活音が締め出され 比較的静かな環境になるので、逆に低音だけ響いている事が強調して感じられます。 特に夜は気付きやすく、ベッドで寝ている時などでは隣の隣(上の上)から感じる事もあるようです。 集合住宅で重低音や大容量を聞きたいのであれば、現実的な方法としてはヘッドホン、 お金をかけてもよいなら防音室ではないでしょうか。よくある防音グッズはさほどの効果はないかと。 既に回答があるように、低音を切って音量下げる方が効果的だと思います。 周囲に住んでいる人はどんな人か分かりません。 まったく気にしない人かもしれませんし、音に神経質な方かもしれません。 また苦情を言わずとも、ずっと我慢をしているだけかもしれませんので、 苦情が来ない=大丈夫とも限りらず、場合によっては 音以外のトラブルにまで悪影響が及ぶ事があるかもしれません。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
これは音量を下げる以外は根本的な解決はないですね。 インシュレーターを使って多少の効果はあるかもしれませんが、それは床を伝わる振動だけの効果であって、音波そのものは壁や窓からも伝わります。これは防音室にする以外は遮断は出来ません。 家族も「全く気にならない」と言っているのならば、その7音量で多分大きな問題にはならないでしょうが、たまたま神経質な人が隣人にいるとクレームになるかもしれません。 また建物によっても防音が悪い場合もあります。これは実際に住んでみないとわからないですね。 現実には極力音量を下げる、大音量を聞きたいときはヘッドフォンを使うことだろうと思います。 に私もオーディオファンですが、ファンでない人には良い音楽もただの雑音に過ぎないということは判っておいたほうが良いでしょう。
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
Apartmentは大変ですね。 基本的には何もしなくて大丈夫です。TVの音をすこし大きくしても隣から苦情がくることはあまりないでしょうし、隣のTVの音が聞こえるということも、私の経験的にはないですから、そのスピーカーセットで音楽をきいても大丈夫だと思います。 で、苦情が来てから、でも良いですが、左右と下の階の人に先に「うるさかったら言ってください」と言っておくのが良いでしょうね。
- kita_s
- ベストアンサー率45% (630/1383)
サブウーハーのような低音は音量は小さくても振動として受けてしまうので、気になると夜も眠れないほど気になります。また、横より下の方が鉄筋でも響くので、直に床に置くのは避けるべきでしょう。 たとえば、カーペットの上にインシュレーターやゴムの固まりの足をおいてその上に置くとか、キャビネットの中に入れるとか、とにかく広い面積を壁や床にくっつけないことです。密着させたり接近させすぎると、密接した部分がそのまま振動を伝えてしまい、音質面でも不利になりますし、意外と遠くまで音が響いてしまいます。 自分も上の階の若者が、夜中(0時~3時)にベース演奏したりステレオ(ロック)を聞いたりするので騒音がひどく、特に低音が振動として体に伝わるため寝る事ができず怒鳴り込んだことが数回ほどあります。 集合住宅ではどんな人が周りにいるかわかりませんし、サブウーハーの低音が床や壁に響かないように注意して損はないと思います。 なんの対策もなく床置きするとけっこう下に筒抜けになる場合がありますよ。
- pooh-haya
- ベストアンサー率30% (9/30)
私もマンション住まいです。 鉄筋で10畳です。 2chのトールボーイスピーカを使っていました。 苦情は3回来ました。 苦情が来るのはたいがい下の階からです。 テレビの音でも音量が大きければ苦情は来ます。 (1)スピーカスタンドに固定する。 (2)スピーカにインシュレータをつける。 (3)朝や深夜は低音カット が、一番効果があるのは、音量を調整することです。 音量が大きければテレビでも苦情は来ました。 今は、ブックシェルフのスピーカを使っているのと、上記を注意しているので、苦情はありません。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2372/4441)
結論から言えば「気にしなくとも良い」です(汗)。 私も Mansion 住まいですが、明らかに Super (Sub) Woofer からの振動であろうと思われる振動が聴こえてくることがあります。 でも、それが Super Woofer だと確信できるのは Audio Mania だからこそであり(笑)、だからと言って気になる Level の振動でもありません・・・畳部屋で寝過ごしたら夜になって「あれっ? これって? フンフンフ~ン、あっこれってやっぱり Synthe-Bass だよね。」と生活騒音が殆どない時に気付いたぐらいですので(笑)・・・。 Super (Sub) Woofer は Carpet の上に置いておけば充分でしょう・・・板床に直置はしないことです。 騒音問題の懸念は、むしろ開け放たれた窓などから外に出る音の方が良く回り込みますので、そちらの方が問題でしょう。 11F に住んでいた頃、真夜中に声がするので何だろう?と外を見たら Mansion 中庭で逢い引き(笑)?している学生 Couple の声だったのにはびっくりでしたね・・・と言うことは私の部屋で出している音も向こうには聴こえているというわけです・・・周囲の騒音 Level が違うでしょうが、静かな真夜中ですので、多分、聴こえるでしょうね。 以後、重低音よりも Source が判る帯域の音漏れの方に気を付けています。 まあ、仕事帰り路地で家族団欒の Variety Show や野球中継の音に和んでしまうことを思うと Source の判らない重低音よりも Source が判る帯域の音漏れの方が問題視されるだろうと思いますよ。 可聴帯域の音漏れ防止は窓をきっちりと閉めて Curtain を引くことです。・・・特に Carpet は階下への足音を防いでくれますので Bass 音にも有効でしょう。 床や壁を通しての隣室への対策は厚い Carpet と Bedsofa などの吸音性の高い家具を配置し、壁際は壁が露出する面積を減らすように本棚や食器棚などで塞ぐことです。・・・天井は床に寝転がりでもしない限りは下からの音など気付きませんので無対策でも大丈夫です。
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1635/3295)
気にしなくて大丈夫でしょう.