- ベストアンサー
フラッシュメモリについて!
フラッシュメモリについての素朴な質問です。 フラッシュメモリというのは、マザーボードに取り付けるあのメモリと同じ機能のものなんですか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3の方がおっしゃってる名前の由来は違います。 データが一括消去される様子を写真のフラッシュをイメージしてつけたのが本当の理由です。 実際、光ることはありません。
その他の回答 (3)
- gim
- ベストアンサー率15% (3/19)
No#1,2の方々の回答で的を得ていると思います。 「データを記憶する」という機能は同じです。 ただ、メモリーとしての特性が違うので、役割というか用途が違うのです。 ちなみに、なぜ「フラッシュメモリー」というかというと、データ消去の為に電流を流すのですが、その際に「光る」かららしいです。(知人に教えてもらいました)
お礼
やっと意味がわかりました。 ありがとうございます。
- daidai7
- ベストアンサー率45% (10/22)
>>メモリと同じ機能 この機能という観点からみると違うと思います。 パソコンのマザーボード上にあるメモリはDRAMと言われるメモリで、常に電流を流し続けないと、データの記憶保持が不可能です。そのため、データを保持している間は常に電流を流し電荷を保持しています。 フラッシュメモリは、データを記憶させておくのに電流を流し続ける必要はありません。 しかし、フラッシュメモリはDRAMに比べ圧倒的に読み書きの速度が遅いです。それに、書き換えられる回数もDRAMに比べ非常に少ない。 このため、フラッシュメモリをマザーボード上にあるメモリにとってかえることは不可能なのです。
お礼
ありがとうございます。 もし、マザーボードにメモリが着いていれば同じような機能が得られるということですかね?
- otake2002
- ベストアンサー率29% (18/61)
フラッシュメモリとは、磁気ディスクなどを使用せず、半導体素子にデータを電子的に保存するメディアで、データのやりとりの方法はパソコンのメインメモリであるRAMと同じです。 しかし、RAMは電源が切れると内容が失われるのに対して、フラッシュメモリは電源がなくともデータを保持できるところが違いますね。 デジタルカメラなどでは、小型なコンパクトフラッシュやスマートメディアなどがそうです。
お礼
ありがとうございます。 基本的には同じと言うことですね。 よくわかりました。
お礼
由来まで教えていただきありがとうございます。