• ベストアンサー

マイクロソフトの気になる表記

マイクロソフトは2008年7月25日に外来語の表記を新聞や放送で用いられている表記に改めました。 【例】コンピュータ→コンピューター,プリンタ→プリンター,スキャナ→スキャナー しかし,いまだに次のようなおかしな表記があります。 アクセサリ,インターフェイス,シェイプ,シャドウ,テクノロジ,バッテリ,ピクチャ,ファミリ,ライブラリ あなたはこのことをどうお考えですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torayoshi
  • ベストアンサー率62% (910/1449)
回答No.2

これは実際の発音に近い表記にした。と記憶してます。 単語尾が「er,or」で終わる単語は「ー」。 「y」で終わる単語は伸ばさない。 また「シャドウ」は「ow」、「フェイス」と「シェイプ」は「a」、「ピクチャ」は「re」となり、 伸ばさない方がより実発音に近い。など。

noname#157574
質問者

お礼

シャドウ(shadow)一般にはシャドー ウィンドウ(window)一般にはウインドー シェイプ(shape)一般にはシェープ フェイス(face)一般にはシェープ ピクチャ(picture)一般にはピクチャー,古くはピクチュア ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.6

日本の従来の慣習=3文字以上のカタカナ用語の最後には長音をつけないという事でしたが、音声認識操作を見据えて末尾が「er, or, ar」の場合は末尾に長音をつけることに改めました。 この規定に従えば「おかしい」という事では無いと思うのですが・・・TheWK1981様はどうお考えですか?   おかしな表現だと感じるのでしたら、マイクロソフトではなく日本の言語慣習だと思うのですが・・そもそも英語表記を正確にカタカナ表記にすること自体が無理だと思います。 >あなたはこのことをどうお考えですか 質問ではないのでカテ違いです。過去の例では削除対象になっていました。

回答No.5

>次のようなおかしな表記があります 単語や、言い回し、書き方、呼び方は時代と共に変わってゆく物。新聞、放送が、必ずしも正しくない。 よくNHKでも、ちょくちょく説明し、変えていますよ。 特にあなたの指摘している事柄は外来語として使われている物ばかりですよね。 特にNHKでも時代と共に変わっている事を意識して、どちらで表記しても、訂正はしていませんよ。 外来語は、外国語の読みを、そのまま日本語として使っているだけで、音をそのままつかっているわけではない。 なので、どう発音するかは、カラスの勝手でしょ(古いな)。 その発音を、表記に変えてきているのが、現代語の特徴です。 たとえば、 「いいですか?」 というが、どこかのタレントのせいで 「いーんですか?」 「いーんです」 なんて言うフレーズを外人が話しているのをたまに聞きます。「い」をのばすために、「ん」が入っている。これって正しい日本語としては、どうなんですかね?  話し言葉を、文字列として、単語に書き換えるのは、ひらがなが始まった時代からあるわけですよね。日本伝統のしきたりだと思いますよ。

回答No.4

何でマイクロソフトだけを問題にするのか理解に苦しむ。 基本的には内閣告示に準拠しているし他社と突出した違いもない。 質問者の精神構造、国語に対する無知を疑う。

noname#156725
noname#156725
回答No.3

50歳♂ 意味不明です。 あくまで、日本語として…伸ばす、伸ばさないの事だと勝手に解釈して? 伸ばす、伸ばさなくても両方とも良い物 (1) と伸ばさない物 (2) 伸ばす、伸ばさないで、言葉の意味が変わる物 (3) が有ります。 (1) テクノロジ、ファミリ、 (2) アクセサリ、シェイプ、ピクチャ、ライブラリ、 (3) インターフェイス、シャドウ、バッテリ、

noname#157574
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.1

そのようなどうでもいいことを指摘しているあなたに対しては、まるで重箱のすみをつつくような、心のせせこましさを感じます。 それが感想です。

関連するQ&A