• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一周忌の服装について)

一周忌の服装について

このQ&Aのポイント
  • 一周忌の服装についてどうするべきか悩んでいる方へ
  • 一周忌法要の服装について周囲の意見をまとめました
  • 一周忌の参列服装に関する意見を紹介します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.3

補足欄拝見しました。なるほど、弟夫婦が仕切っているのですね。 微妙な関係ですね。施主ではない、しかし実質は施主のようなもの…。長男でもない…。そして相談なし。今後もめそうな気がします。 とりあえず今回の法要は、私なら礼装で行きます。 義妹には「せっかく連絡もらったのにごめんね。やっぱり1周忌だといくら普段着でもモノトーンがいいだろうし。でも○○(あなたでもお子さんでもOK)の手持ちの黒っぽい服が派手な物ばかりで、いくらなんでも法要は無理なの。買いに行く時間もないし、一人だけ浮くのも可哀想だし、だからうちは全員礼装にしたわ」と気遣いの言葉も含めて、話します。 そしてお墓を誰が面倒みるのか、今後の法要のやり方、義母の面倒、遺産…など弟さんが勝手に決めて後で「じゃあ、長男さんよろしく~」と言われたりしないように、機会を見つけて兄弟で話し合ってもらうようご主人に言った方が良いと思います。

noname#152090
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 はい、微妙なのです。 一番は何事も相談がないことです。 葬儀のことも義父が危篤と知らせを受けて駆けつけたのですが、間にあわず、主人の実家に到着したときには既に義妹が葬儀の手配をしていましたので何も言いませんでした。 唯一聞かれたのはお兄さんたちいくら出せますか?でした。(義妹に) お墓のことも先日こちらで質問したのですが、色々と考えています。 遺産はないので大丈夫です。義父が主人名義で借りた借金を返済しないので、私が返済しました。(主人は親父が払うからいいと言いましたが、家を買うのに住宅ローンが組めないし、支払いの催促がくるのが嫌だったので) 話がそれてしまいすみません。 やはり略礼服で行こうと思います。 気遣いの言葉も忘れないようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yokii22
  • ベストアンサー率39% (129/326)
回答No.4

お考えのとおり、ご家族、予定通りの服装でも構わないと思います。 普段着といっても、四人それぞれになにを着るかとなると、意外と選ぶのは大変な気がします。 かえって、皆さん、基本略礼服を主に選ぶほうが楽なことがあります。 もし、娘さんと息子さんが普段着を希望されるようなら、子供さんたちは普段着で良いと思います。 一応、三回忌までは喪服でという習慣もありますから、ご夫婦は略礼服であれば、バランスも取れて、良いのではないかと思います。

noname#152090
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 その場にふさわしい普段着って、持っていませんし。 娘は二十歳、息子は16才ですが、 そのメールの話をすると「えー?」と驚いていました。 私が言葉で教えたわけではありませんが、法事には何度か出席したこともあるのでわかっているのだと思います。 三回忌までは喪服、と言う習慣を弟夫婦は知らないのかもしれません。 子供たちに自分たちの姿を見せて教える為にも略礼服で行きます。 ありがとうございました。

noname#226867
noname#226867
回答No.2

私もNo.1さん同様、人物相関図がいまいちわかりません。 亡くなったのはご主人のお父さまですね。 ご主人のきょうだいは弟さん?妹さん?まさかお兄さん? そして義妹とはご主人の実の妹?弟の嫁?兄の嫁だけど年下だから義妹と呼んでる? そもそも「パパ」とは誰でしょう。上記の人間関係で言うとご主人の実弟なのか、実兄なのか、実妹の配偶者なのかもわかりません。 法要の施主でなければ服装を指図するような立場ではないはずですから、長男だと思うのでそうするとご主人のきょうだいはお兄さん?で義妹?? 服装指示を言った「パパ」の立場が分からないと何とも回答しようがないです。 最低限、法要の施主でしたらそういう意向なんだと理解して喪服をやめてダークスーツや黒っぽい服にします。 「パパ」が施主でもない一出席者の立場でしたら無視。喪服で行きます。

noname#152090
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#152090
質問者

補足

言葉が足らず、わかりづらくてすみません。 1番の方の補足に書きましたが義理の妹とは主人の弟のお嫁さんです。 施主は義母だと思いますが、費用を出しているのは「パパ」のようです。 やはりお金を出す人に従うべきなのでしょうか・・・ 先日、主人も私も略礼服が常識だろう、と話していたところなのですが。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>先ほど、義理の妹からメールがきました… 義理の妹って誰ですか。 法事の施主もしくは施主夫人ですか。 それたもただのお参り客ですか。 >パパは『いいよいいよ、大変だから』って。なので派手な格好でなければ… パパって誰ですか。 義理の妹の父、それとも夫? それで、パパが施主ですか。 登場人物の相互関係がよく分かりませんけど、とにかく >私達夫婦と長女は黒の喪服(略礼服というのでしょうか)で、長男は学生のため学ランで… 故人曰く。 「衣食足りて礼節を知る」 と。 略礼服でお参りすべきです。

noname#152090
質問者

お礼

「衣食足りて礼節を知る」ですね。 略礼服で行きます。 ありがとうございました。

noname#152090
質問者

補足

言葉が足りず、わかりづらくてすみません。 義理の妹とは、私の主人の弟のお嫁さんです。 パパというのは義理の妹の夫、つまり主人の弟です。 施主は亡くなった義父の妻である義母(多分)なのですが、義母は何もわからない人なので、葬儀の時も納骨の時も今回の法要も全て弟夫婦が段取りしお金も出しているのだと思います。 義母が頼んだのかどうかはわかりませんが、主人の弟夫婦が積極的に動いていて、主人は何も相談されないので口を出すと角が立つと思って任せています。 正直なところ、私たち夫婦もよくわからないので、やってもらっているから口を出さないというか・・・。