不動産屋に相談してみたらいかがです?
とりあえず、賃料は入ってきますよ!
他の方は非難(?)めいたことを書いてますが、私も実際そう思います。
被災者に限定して、賃貸しようとする気持ちが、私にはわかりません。
賃借で貸すなら、不動産屋に相談を持っていけばすみますよ。
また、被災された方や生活保護を受給されているような方は、だいたい市役所を通して
市役所の所員の方と一緒に、各市町村の不動産屋を回って、家を探しますから。
ここまで、非難して言うのもなんですが、他の解答者さん達に一言だけ言いたいのです・・・
『職も決まらないのに、アパートや家を貸し出す』のが、おかしいですか??
逆に聞きますが・・・・・
『あなたは定住所を持っていない人間を雇う』のでしょうか??
住所が無きゃ仕事ができない→仕事が無きゃ家を借りれない→
住所が無きゃ仕事ができない→仕事が無きゃ家を借りれない→
住所が無きゃ仕事ができない→仕事が無きゃ家を借りれない→
住所が無きゃ仕事ができない→仕事が無きゃ家を借りれない→
住所が無きゃ仕事ができない→仕事が無きゃ家を借りれない→
住所が無きゃ仕事ができない→仕事が無きゃ家を借りれない→
住所が無きゃ仕事ができない→仕事が無きゃ家を借りれない→
住所が無きゃ仕事ができない→仕事が無きゃ家を借りれない→
この負のスパイラルから抜け出そうとしてる方に、力になれればって動き出そうした質問者さんを
非難する権利が、あなた方には無いと思いますよ!!
お礼
回答ありがとうございました。 東京都に避難者等受入に関する問い合わせ窓口があるようなので聞いてみたいと思います。