- ベストアンサー
アスペルガー症候群の夫への不満、対処法
- アスペルガー症候群の夫への不満を抱える専業主婦の対処法について考えます。
- 専業主婦である質問者は、夫のアスペルガー特性によりコミュニケーションが取りにくく、不満が溜まっていると述べています。
- 夫の特性を理解し、思いやりのあるコミュニケーションを通じて夫婦関係を築くためには、どのような対処法が有効なのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さまの救いとなる考え方や対処法があればどんなに良いでしょうと思うくらい、お気持ちの強く伝わってくるご質問だと思いました。 でも、こういう問題を抱えておられるのは質問者さまだけではなく、昨今、増えてきていると思います。 おとなのアスペルガーのことが語られ始めたのが2006年くらいらしいですので、昔は唯、変わった人で片づけられていたのがそういう障害ではないかというように理解されて来たのだと思います。 質問者さまは懸命になって一家を支えられておられます。私の知り合いにもアスペルガーではないかと思われる年配の女性がいるのですがご主人と行動がよく似ています。両方の共通点は悪気ではなく人の気持ちが分らないという点ではないかと思います。生活を共にされる質問者さまが違和感を持たれたり不満を持たれるのは当然ではないかと思います。ただ、ご主人もご自分のことで精一杯ですので毎日、大変ではないかと思います。 私は知人に対して何も期待しない、相手の勘違いや無理解を流して気にしないというやり方で彼女から離れましたが家族の立場におられる質問者さまはよく耐えて来られたと思います。 外からは健常な人に見えて内側が違うということはご本人も周りも苦しむことになると思われます。 私の知人の話しで忘れられないことがひとつ、あります。それは、法事でご家族が集まられた時に誰ひとり、彼女に話しかける人がいなかったということです。食事に夢中だったからと言ってましたが、違和感を感じたくなかったご家族が話しかけなかったのだということは明らかでした。本人はどれだけ人と会話する時にちぐはぐな会話をしてしまうかということに対して自覚がありませんでした。 ご自分のルールに従ってのみにしか行動出来ないご主人もどれだけ奥様でおられる質問者さまに対して心の負担をかけているかということは想像出来ないのだと思います。 ご主人はすべてがわざとではなく、すべてが理解出来ないからそうなるのでしょうね。解決するというより見極めるということが必要なのかもしれません。 質問者さまはよくやっておられると思います。ご主人は質問者さまが奥様だったからこそ、家庭を維持できたのではないでしょうか。
その他の回答 (4)
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
専業主婦なら、家事と子供の世話はすべて自分で行うのが原則です。 せいぜい、体調が悪いときや、どうしても外せない用事があるときに手伝ってもらうぐらいで十分ではないでしょうか? にもかかわらず、手伝ってもらうのが本来あるべき姿と思っているから不満がたまるのではないですか? > 夫は「仕事がしんどい」人です。私も「家事と育児がしんどい」と思っています。 それなら、ご主人が専業主夫になって、あなたが一家の暮らしを支えられるだけの収入を得ればよいのです。 それができないのなら、単にあなたの怠け心が強いだけか、そうでないなら、あなたにも何らかの精神疾患があることを疑った方がよいでしょう。
- you-b
- ベストアンサー率26% (94/354)
旦那は本当にアスペルガーなのでしょうか? そうだとして、程度はどの程度なのでしょうか。 お子様がアスペルガーということで貴方なりに確証をもっているのだと思いますが、 実際に診断をうけたわけでもないのに、あまりに断定して、それを前提に貴方が行動しているのが気になります。 そのうえで思うのは、 「少しは肩の荷を下ろしてはどうか」 ということです。 「全ての負担」「何も頼めない」「手を抜きたい」 とありますが、 全ての負担が貴方に行ってるわけじゃない。 生活費は旦那が稼いでいるのでしょう。 何も頼めないわけじゃない。 お弁当買ってきたり、休日に食器の洗浄を手伝ったりはするんでしょう。 ならば他にできることもあるはずでしょう。 40℃熱があっても朝の食事の支度を貴方がしたっていうのは、 貴方が「40℃熱がある」と伝えたうえで、旦那が「さっさと飯を作れ!」とでも言ったんですか? そんなの無茶に決まってるじゃないですか。 手を抜きたい。なら抜けば良いでしょう。 全部を全力でやれ、手を抜くな、と旦那が逐一監視してるんですか? 貴方は「全部自分がやらなきゃ」と自分を追い込みすぎな気がします。 そして「旦那は病気だ、頼りにならない」と断定しすぎている気がします。 貴方は、 旦那をアスペルガーと決めつけすぎ、何も頼めないときめつけすぎ、 自分がすべてやらなければと決めつけすぎ、 結果自分がすべて負担を押し付けられているような気持ちになり、 ご自身で一層悩みを深くしてしまっているように思えます。 実際、よくある家庭の問題と、貴方の質問の内容は、ほとんど一緒なんですよ。 このうえ専業主婦なんてできない、という人が世間にはたくさんいます。 それこそ、働けないような病気にかかってしまう人もいます。 貴方は、家のことを旦那が手伝ってくれないのが不満なようですが、 家の仕事は貴方の仕事。外での仕事は旦那の仕事。 専業主婦である以上、原則的には、それが正しいんですよ。 主婦業のモチベーションの管理は自分でやるのも、わりと大抵、そういうもんです。 旦那は、それだけ持病抱えてたら、普通に仕事して貴方が専業主婦でやってけているだけで大したもんだと思わざるをえません。 でも貴方は、病気を前提にしているせいか、旦那への評価が後ろ向きになりすぎていて、 旦那が日々病気の体で日々稼いでいることも目に入らず、 全ての負担が自分にきている、と、過剰に悲観的になっています。 「全部の負担が」「夫にはそれが全世界」「枯渇」「何もたのめない」 発想が極端になっていませんか? 本当に「全て」「何も」ですか? 旦那はどんな状態で日々稼いでいるか。旦那はどんな気持ちで多くの持病と向き合ってるか。 そういう発想は、貴方の中にはないわけです。 現実として旦那はアスペじゃなくても多くのことはできない程度に持病を多く抱えています。 そしてアスペルガーと診断されたお子様がいる。 その部分は貴方の負担が大きい。それはそのとおりです。 しかし、それ以外の要素はどうですか? 仮に旦那がアスペルガーでも、社会に適応している人が、 一切コミュニケーションできないというのは考えづらいものです。 貴方が愛した程度には旦那には良いところもあるのではないですか。 取れるコミュニケーションも取れていない部分はあるのではないですか。 全部を病気のせいときめつけず、もう一度コミュニケーションに挑むのも良いと思いますよ。 背負い込みすぎず、少しは肩の荷をおろし、 頼れるところは頼り、旦那の努力にも目をむけ、 無理なことは無理と言えば良いと思いますよ。 ご自愛ください。 貴方の日ごろの努力のすべてを知らない人間の勝手な感想です。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
私は、カウンセラーの先生にアスペルガーが有ると言われました 過去に仕事で酷い扱いを受け、心がボロボロになる程罵られた経験があります しかし、今、私はとても充実しています 自分自信がアスペルガーで有ると受け入れた事もありますし 「自分の人生、自分の生きたいように生きて何が悪い!」 と開き直れた事もあると思います 同じ悩みを抱えている人は世の中に沢山いますが 貴方様の悩みは貴方様にしか判らないものです 同じ悩みを判ってあげたい 分かち合いたい そんな人も世の中には居る事をお伝えしたいと思いました
- tk4mzt2
- ベストアンサー率7% (25/320)
質問サイトなどで、不満を吐き出すことです。 間違っても、中島知子さんのようなマインドコントロールに嵌る危険に近づかないよう、注意してください。 貴女の質問中に正解が書かれており、貴方もそれをご存じと思われますが、感情の自己制御は意外と難しいので、不満を吐き出す場が必要なのです。 貴女の質問中の正解は、 「私が抱えている不満なので、私が解決しなければならないのはわかっています。」 です。
お礼
甘えや愚痴を聞いてもらえる身内がいないもので、誰か助けて! 誰かに受け止めて! という気持ちで質問させて戴きました。 実際は『甘えは甘え』として厳しいご意見が多く、avmhfgyさまのご回答がいただけなかったら、自立しなきゃという気持ちと、私の方が精神疾患なのかもしれないという閉ざされた気持ちの揺れの中で、本当に精神疾患の方に傾いていたかもしれません。 40度の熱を出していた朝、子どもの朝食を用意しました。母ですから当たり前ですよね。もちろん夫に「メシを作れ!」と言われたわけではありません。夫は休みの日は、早くても午前9時までは寝ている、というだけなのです。起こせば起きてくれたのかもしれません。でも休日の朝は、早く起きた子どもに「うるさい!」と怒鳴り、睡眠に執着がある人なので、私が起こせずにいただけなのです。 会話も「朝はダメ」「夜はダメ」「休日は寝かせろ」なので、そういう繰り返しの末、私が夫を「決めつけて」しまったのかもしれません。確かに私の「決めつけ」が原因で、他に糸口があるのかもしれませんね。 妻の役割は、どこの家庭にもある当たり前のこと。私の依存心が大きすぎるようでした。私自身に原因があり、私が解決しなければならないことに皆様を巻き込んでしまって大変申し訳ありませんでした。 厳しいご意見が主でしたが、皆様にお考え戴き、またお時間を割いて戴きまして、ありがとうございました。 この場をお借りして御礼申し上げます。