• ベストアンサー

お寺は高く、神社はタダ?

京都旅行へ行くため、お金の計算をしているのですが 複数のお寺と神社へ回る予定です。 そこで思ったのがお寺は拝観料をとるけど、神社は無料な気がします。 たまたま私が行く神社が無料なだけで、 お寺であろうが神社であろうが拝観料はかかるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.6

京都のお寺は、京都仏教会に所属してるところが多いんでね。 http://www.kbo.gr.jp/ ここが京都市の「古都保存協力税」がらみで団結してから、 横並びでいろいろなことをするようになったみたいですよ。 神社にはこういう組織は無いんで、その点が違うんでしょうね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E9%83%BD%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%8D%94%E5%8A%9B%E7%A8%8E

u7ygghj34
質問者

お礼

神社とお寺では京都仏教会にはいってるかどうかで違うのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nozomi3015
  • ベストアンサー率50% (803/1596)
回答No.5

こんにちは それは、支出と収入に乖離があるからだと思います。 たとえば、本願寺や東寺は拝観料をとりません。 それは、たくさんの檀家がいてお布施や寄付が十分あるからだろうと思います。 神社も、氏子がいて、初詣、結婚式、七五三、寄付、地鎮祭、、、 それでも足りない場合は、幼稚園経営、セミナーなど副業でまかなっています。 拝観料をとるお寺では、葬式や法事をあまり見かけませんよね。 時の権力者が建てたお寺は、檀家=権力者ですから 権力者が滅びればそのお寺も収入が途絶えます。 ですから、観光客から維持費を頂くことで歴史遺産が残されていく のではないでしょうか? そのお寺の建立背景を調べてみるとおもしろいのでは?

u7ygghj34
質問者

お礼

お寺にはお布施があるのですね。 お寺の建立背景も調べてみます。 ありがとうございました。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.4

難しいところですが、逆に基本的には無料。国宝だとか歴史的価値など、何らかの価値を持っているから有料ということだと思います。 一応、寺社が開放されているのは宗教法人には万人に開放しているという建前の前提があるから。 本来閉鎖的な入りにくい新興宗教でも礼拝施設への立ち入りは原則自由です。 ところが寺は立ち入りは本堂の前までくらい。周囲の庭などでも価値が高ければ維持管理のために拝観料を取ったりします。 それまで国が勝手に管理していたり利用していた神社は戦後ほっぽり出され、土地を切り売りしたり副業に精を出さねばならなかった。不特定多数の参拝者だけを相手にしているので収入が途絶えたわけです。それに比べると寺は墓の管理とか法要など継続的に収入が維持できる。まして寺は江戸時代まで要塞、迎賓館、接待所などなどの役目を持っていたので建物や庭などにも贅を凝らしていた。だから歴史的価値のある範囲も神社に比べてはるかに広い。国家神道の反発もあって国民からも忘れ去られようとした神社とは対照的だったわけです。 神社はあくまでも国内的に神に仕えることを旨としてきました。一方で寺は大陸の様々な文化と密接に結びついてきた学者や文化人の集まり。それだけ神社は無防備で弱いということかもしれません。建物に歴史的価値はあってもたいしたドラマ性のない神社は拝観料をとったら見向きもされないということでしょう。 実際には神社のほうがはるかに、そこに住んでいた人々の気持ちや土地に対する願いを表現しているんですけどね。

u7ygghj34
質問者

お礼

価値があるとお金がかかる場合があるのですね。 お寺と神社はそれぞれの歴史があるのですね。ありがとうございました。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.3

お寺などだと、お堂に上ってご本尊にお参りして・・・みたいな流れになるかと思います。 京都のお寺ともなると毎日大勢の観光客が訪れます。 お堂の痛みも早いでしょう。 お布施だけではやっていけないから拝観料を取るのではないでしょうか。 神社の場合は多くは社殿の前でお賽銭を投げてお参りをすればそれで終わりです。 基本的には田舎の神社と変わりません。 なのでお賽銭だけでやっていけるのでしょう。

u7ygghj34
質問者

お礼

確かにたくさんの人が出入りすれば それだけ早く建物は傷みますね。 拝観料は修繕費として利用されるのでしょうかね。 神社にはお賽銭があってお寺にはないことを忘れていました。 ありがとうございました。

noname#211632
noname#211632
回答No.2

ほとんど、どのお寺も神社も庭園やメインとなる所(清水寺なら舞台への入場など)に拝観料が必要な所が多いです。 境内へ入るだけなら無料の所がほとんどです。 清水寺も舞台に入らなければ無料ですし、平安神宮なども庭園に入るには入場料が必要です。

u7ygghj34
質問者

お礼

お寺も神社も拝観料が必要なのですね。 ありがとうございました。

回答No.1

神社は無料のところが多いですが、一部拝観料が必要なところもあります。 http://www.kyotocity-taxi.com/tera.htm 神社って氏神様みたいに地元の社として存在している場合、境内の出入り自由ですよね。 それで無料のところが多いのだと思います。

u7ygghj34
質問者

お礼

やはり神社は無料なところが多いのですね。 URL先、拝観料が一覧になっておりすごく参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A