• 締切済み

通夜・葬式における女性の身だしなみについて

以前友人が葬式に行った際の髪型とメイクのマナーについて友人と意見が割れてしまい、どこまでが許容範囲なのか皆様の意見をお聞きしたいので質問させてください。 ・髪型についてですが盛り髪という根元に逆毛をたくさん立ててボリュームを出す髪形は失礼になりますか? ・カラーは金髪なのですがそのままで良いのでしょうか? ・メイクはつけまつげ2枚重ねなどキャバ嬢メイクで良いのでしょうか? 友人は今時みんな盛ってるし逆に盛らないとみすぼらしいし、公の場ではおしゃれが必要だといいます。 カラーもみんな明るいし逆に若い人で暗い髪色見たことがないし暗いほうが不自然とのことです。 盛り髪やつけまつげはやりすぎだと思うのですが、皆様はどう思いますでしょうか?

みんなの回答

  • Fliper
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.4

通夜・葬式における女性の身だしなみは、遺族の感情を逆なでしないようにすることです。 自分を引き立たせるような着こなし・メイクは、通夜・葬儀における「身だしなみ」ではありません。なので許容される範囲は、非常に狭いです。 葬儀では、長い髪はまとめるかひとつに束ねる。 親・兄弟・関係の近い親戚などの通夜・葬儀に参列する場合は、ヘアマニュキアを使うなどして可能な限り黒髪に近づけておいた方が、後々のことを考えると無難です。 メイクはノーメイクとはいかないまでも、ナチュラルメイクにする。赤は祝い事の色なので、口紅はベージュ系の地味な色にするか塗らない。グロスも厳禁です。 つけまつげ、マスカラは厳禁です。 アクセサリーも光物は厳禁です。厳密にはアクセサリーを付けないのがマナーです。でも本真珠のネックレス(一重のみ)か、本真珠のピアスは許容されているようです。それでもネックレスとピアスを同時につけないのがマナーとされています。 しかし、結婚指輪まで外す必要はありません。 「公の場ではおしゃれが必要」、それは社交的な祝い事のことです。その「公の場でのおしゃれ」も「ドレスコード」というものがあります。それを外すと笑い者になります(笑いのネタにされます)。 結婚式でも、新婦より一段抑えた着こなし・メイクをするのがマナーです。 地味な着こなし・メイクで参列して「意外に素は地味だね」というような噂話になっても、人はすぐ忘れます。 盛り髪・金髪・キャバメイクで葬儀に参列されると、「すごい(非常識な)格好だったね」とかなり長期間言われると思います。 それも近親者の場合は、葬儀のたびに顔を合わせるので…、10年以上の長期に渡り言われ続けられる可能性が高いです。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2691)
回答No.3

あなたの親族の通夜、葬式にその様な格好の人が参列していたら、どう感じますか? 盛り髪、つけまつげは華やかな場での格好です 染めた髪を染め直す必要はありませんが、わざわざお洒落して行く様な場ではないですよね 服装は礼服…無ければ紺色、または黒色の服装 ハイヒールは高い物は避け、爬虫類の皮を使用した靴、バッグもNGです 化粧はナチュラルでなるべく派手な色を避ける 口紅を塗るなら肌に近い色にする…… これらは亡くなった方と遺族に対しての気持ちです 年齢は分かりませんが 成人されているなら、まず冠婚葬祭のマナーくらいは頭に入れておいてください 恥をかくのは、本人だけでなく親も、です そして自分が親になった時に我が子に教え、旦那さんをサポートしなければならない 特に悲しみ事は大切です ちなみに結婚式と葬式が同日、同時刻にあったら、どちらを優先しますか?

noname#200513
noname#200513
回答No.2

こんにちは。 悲しみの場に、遊びに行く様なメイク・おしゃれは非常識と取られます。 髪は、わざわざ黒に染める必要はありませんが、盛り髪は失礼になると思います。 化粧も、薄化粧で押さえた方がいいと思います。 口紅も、真っ赤なものは控えた方がいいと思います。 おしゃれもTPOというものがあります。 Time(時間) Place(場所) Occasion(場合) 「時と場所、場合に応じた方法・態度・服装等の使い分け」という意味です。 マナーとTPOをわきまえた、素敵な女性になって下さい。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

化粧はしないほうがいいのです。 通夜の場合はとりあえず駆けつけるのですから、 普段の化粧を落としてそのままでいいです。 葬儀の場合は改めて出かけるのですから、 化粧し下地くらいはしてもいいでしょう。