• ベストアンサー

大学入試制度(受験勉強)肯定派?否定派?

日本独自の制度として、大学入試制度があります。  当然、大学へ行こうと思えば、受験勉強をする必要があります。 この「受験勉強」ですが、 「肯定派」ですか? ・願ってもない、大チャンス。(努力すればするほど、難関大学へ行ける) ・本格的な勉強をするきっかけになる。(本質をつかむような勉強をしないと難関大学に合格できない) ・これくらいの試練を乗り越えられなければ、その後も、難しい。   「否定派」ですか? ・受験勉強は、教養ではない。 ・合格しただけでは、意味がない。 ・受験廃人になりかねない。(合格後、燃え尽き) ・受験勉強では、世の中、渡れない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parinne
  • ベストアンサー率7% (14/187)
回答No.2

受験システムそのものは否定するところはありません。 しかし、大学の場合は卒業する時に、もっと難しくするべきです。 受験以外に目的を見いだせる教育戦略を日本は持ち合わせていません。 なにせ、受験が存在しないと、一生勉強しない者が増えますから。

walkere
質問者

お礼

>しかし、大学の場合は卒業する時に、もっと難しくするべきです。 >なにせ、受験が存在しないと、一生勉強しない者が増えますから。  頭が痛い・・・(汗)  回答、ありがとうございました。

walkere
質問者

補足

私は、受験が存在しなければ、絶対に勉強していないので、ベストアンサーです。  勉強するのは、そこに「大学入試」という山々があるからです・・・<(_ _)> ただ、私は、山の頂上へたどり着いて、気が付きました。  『登る山を間違えた!』と・・(大汗)

その他の回答 (3)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.4

なに? 日本独自制度って? アメリカの大学も入試あるぞ? 何を寝ぼけてるんだか。 肯定も否定も、大学は強制じゃないから、入りたい人だけ勉強して入ればいい。 当然、誰でも彼でも受け入れるわけにはいかないから、試験で振り分けるのも当たり前。 受験勉強が嫌いなら、大学に入らなければいい。

walkere
質問者

お礼

あの~、「受験勉強」には、肯定派なんですか?

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.3

え?欧米にもありますし、日本と中身が似ているというなら韓国を代表とするアジア諸国にもあるので独自というわけではないでしょう。 肯定派です。 入試制度以外のシステムが思いつきません。

walkere
質問者

お礼

「受験勉強」に「肯定派」ですね? まぁ、かつて、「限定解除を取得するのは、東大合格よりも難しく、司法試験並」 と、言われていましたし・・・。(笑)  回答、ありがとうございました。  

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.1

仕方ない制度かと思います。 例えば、東大が誰でも入れて卒業が難しいという制度になったとします。 入試はあるけれどすごくやさしい・・とりあえず中・高校で習ったレベルで十分に解ける入試だとします。 でも、普段の授業は今の東大レベルだとしたら、単位を落とす学生が続出して空席が目立ち、中退者も増えて学費も集まらず赤字、やがて優秀な教授陣も去っていき大学の格が下がっていくことになりかねません。 難しい入試をするのは、ひとつには大学のレベルについていける学生を集めたいということと、その学生が社会に出てそれなりの重職に付いた時に、出身大学の格が社会的にも認知されるということで、大学の格なり名誉なりイメージが保たれるからだと思います。 有名な会社や官公庁のキーポストに同じ大学の出身者が多数占めることで、日本を動かしている・影響力のある人材を輩出しているという自負に繋がっているからですね。 大学の格を維持するための「フルイ」です。 一方、どうでもいいような大学にも一応入試があります。 これは、もし無試験だったら、“無試験で入れる大学”というレッテルを貼られるのが怖いので、とりあえず申し訳程度に行うということもあるでしょう。 どうでもいい大学では、入試を難しくしたり授業内容を難しくしたら、結果的に学生が減ることになり経営が成り立たないですから、適当に入れて適当に学ばせて適当に単位を与えて適当に卒業させる・・というサイクルで最高学府を名乗っています。 こういう大学にとっての入試は、落としてフルイにかけて優秀な人材を集めるためのものではなく、甘い呼び水的な意味合いを持つような気がします。 “やさしいから来てね、一応卒業したら大卒となりますよ”ということですね。 ですから目的は違えども、東大にも入試は必要、どうでもいいような大学にも入試は必要なのですね。

walkere
質問者

お礼

「受験勉強」は・・・?(汗) ただ、仕方ない制度、というのは、納得です。 (こうしないと、大学教授は、1年中、入試問題の作成と採点)  どうも、問題なのは「受験勉強の“期間”」のようですね!(^^) 実力が無くても、合格できるのです・・。(私が、実証済) (いわゆる、大学入試でしか通用しないテクニック(要領)合格と同時に、使えない無用の長物となります。)  「受験勉強」は、半年が一番いいのです。 部活で頑張って、夏休みから取り組むのが、理想的!  何か、近年では、中学や小学生の内から、受験勉強をやっている人が増えているようなので、アンケートを出してみました。    回答、ありがとうございました。  

関連するQ&A