• ベストアンサー

子育て中の夫婦の会話はどれくらいですか?

まだ子供はいませんが、参考までに教えてください。 子育て中(だいたい3歳未満)は、奥さんも忙しくて夫婦の会話が二人だけの頃より減ったりするとは思いますが、具体的にどれくらいの時間向きあって会話していますか?またはしてましたか? また、話の内容はやっぱり子供のことが多いのでしょうか?仕事のことや社会のことなども話しますか? ひとそれぞれでしょうが、ちょっと気になったのでよかったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.13

42歳の親父です。長男が4ヶ月になりました。 平日ですと、夫婦の会話は平均1時間というところですかね。 やはり、子どもにそれだけ手が掛かっています。 うちの子は、いとも簡単にギャーギャー泣くんです。それも火がついたように長時間! 夫婦の会話どころの騒ぎではありません。 子どもが生まれるまでの平均3時間は、はるか遠い昔の夢また夢になってしまいました。 ですから、休日で子どもが寝ているか機嫌のいいときにより多くの会話を心掛けています。 話の内容は、種々雑多です。 子どものことはもちろん、仕事、社会、政治、家庭財政のこと、趣味(気象・天文・パチンコ・麻雀・読書・歴史)、本家のこと(6代目です)・・・話題には事欠きません。 このサイトの質問にも話に花が咲きます。 どれが優先順位というのは、まったく意識していませんねえ、お互いに。 意識的に子どもの話ばかりすると、息が詰まっちゃいます。 42歳ー38歳のdream家からでした。

marikochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >うちの子は、いとも簡単にギャーギャー泣くんです。それも火がついたように長時間! そうですかー。そういうのがずばり心配だったのです。 >ですから、休日で子どもが寝ているか機嫌のいいときにより多くの会話を心掛けています。 うちも今のところ休日は時間があるんですけど、その日のことはできるだけその日に話したいですよね。というより、私の場合週末には忘れてしまいそうで。 >どれが優先順位というのは、まったく意識していません 話したいことからってところでしょうか。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • WANKO2
  • ベストアンサー率12% (20/161)
回答No.12

#8です。 >そういうところが全く子育て経験ないので検討がつきませんが、じっくり向き合って会話をしている途中に中断されたりしないかが不安なんです。話が中断されると、話すほどのことでもないかなって思ってしまいそうなので。 とのことですが。 私の場合はそんなことはほとんどないですね。 夫婦の会話が完全に立たれるのは寝かしつけだけ。 これは静かにして寝る方向に持っていくためです。 この場合はあらかじめ「じゃ、そろそろ寝かせようね」という状態ですので、夫婦の会話が成立した後ですよね。 そのほか、お腹が空いたとかオムツを替えるとかの時は、話しながらでも十分対応が出来ますよ。 また子供の生活スタイルが確立されると夜の時間は2人だけになります。 この時とばかりに2人でいろんなことを話します。 食事をしながら、お風呂に入りながら、テレビを見ながら、布団の中で・・・ たまにはじっくりとお酒など飲みながら向き合って話すことだって出来ますよ。 もちろん子供の話が多くなりますけど、これもまた楽しいですよ~! 2人で子供の成長で気づいたことを言い合って競争したりして・・・バカみたいですね(笑) 子供の話から将来の2人のビジョンが見えてきたりもしますしね。 決して子供ができて会話量が減る、内容が薄くなるなどということはないですよ。

marikochan
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 >夫婦の会話が完全に立たれるのは寝かしつけだけ。これは静かにして寝る方向に持っていくためです。 こういう具体的なお話が聞けて嬉しいです。ご近所のお子さんが夜遅く泣いてるのを聞くと、いつも泣いているような気がしてちょっと不安に思っていたのです。 食事とかテレビをみながらする会話は、じっくり向かい合って話すこととはまた別かな―と個人的には思ってたので、そういう時間も持てると聞いて少しほっとしました。 ありがとうございました。

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.11

#4です。 うちの旦那は仕事柄帰りは深夜の1時とかなんです。「待ってなくていいよ」って言います。でも、飲んで遅いのとは違い仕事なのですから・・・起きて待っています。そこから、夫婦の時間です。旦那は朝は遅いです。でも、私は子供たちの幼稚園学校があるので朝は早いです。時間的には私の時間を削っています。 確かに、夫婦だけの時は子供がいないのですからその話題はゼロですよね。それに比べれば子供たちの話題が断然増えているとは思いますが・・・。私自身の考え方もあると思いますが、子供たちは先々巣立って親から離れる。残るのは夫婦・・・だから、目先を狭めないようにってのがあるんです。

marikochan
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 banana777さんがどちらかというと、時間的にあわせてらっしゃるということですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.10

2歳・4歳の母です。 子供がいるから会話が減るという事はないと思いますよ。 乳児がいて授乳中だとしてもご主人とはお話できますよね? オムツ替えながらでも話は出来ますし。 会話が少ないのは子供がいるかいないかではなく、夫婦によって違うと思いますよ。 ただ、会話の内容はやはり子供の事が多くなりますね。 「昼間公園に行った」とか「初めて犬を触ったよ」とか。 働いていて昼間の子供の様子がわからない主人に報告する事が多いです。 平日に話しきれない場合は週末にまとめて話したりもしますよ。 週末は買い物に行く車の中で話したりします。 でも4歳の子供に「話しすぎ!私も話したいのに~」って言われちゃいますけど。 子供の事、お互いの両親の事、趣味の事、お歳暮の相談やお正月の料理の相談など話したい事はたくさんありますので。

marikochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >乳児がいて授乳中だとしてもご主人とはお話できますよね? オムツ替えながらでも話は出来ますし。 今でも夫の帰りが遅いので、帰ってきたらすぐに夫が話し始めるんですけど、私はまずキッチンから料理を運んだりお茶をいれたりちょこちょこどうしても動いてるので、「ちょっと待ってね」と言って準備し終わってから座ってゆっくり話を聞いてます。そういうときに、話を中断して悪いなーと思うのです。元々無口な夫なので、自分から話そうとすることは全部聞きたいんですけど・・・。私は元々おしゃべりなので、時間の制約があるほうが無駄に話さなくてちょうど良いかもしれません。 無理かもしれませんが、お互いが話に集中した状態が減らないか心配してます。 回答ありがとうございました。

marikochan
質問者

補足

【補足】 これまで、たくさんの方に回答・アドバイスをいただき感謝いたします。 質問内容で、補足させていただきたいのですが。 「子育て中に会話が減る」というのは、夫婦仲が冷めたからということではなくて、物理的に(時間的に)どうしても二人でじっくり向き合って話す時間がなくなるのではないかという意味で質問しています。 また、その限られた時間の中で話す優先順位が子供の話にならないかという意味の質問でした。 ちょっと質問の仕方が悪かったようで、どちらかというと夫婦仲についてのご意見が多いようなので失礼かと思いましたが補足させていただきました。 お礼が遅れるかもしれませんが、必ず書きますので体験談等お待ちしております。

  • kayukko
  • ベストアンサー率14% (31/216)
回答No.9

#2です。 子供は9時~10時就寝です。旦那は普通出勤なら夜11時に帰宅なので待っています。 会話をすると夜中になりますね~ただ子供は夜泣きがなくなり、短い時間でもぐっすり眠る事ができるので苦痛ではありません。 10分でも30分でもいいからで、自分の話を聞いてくれ相手の話を聞いてあげることが、必要なんじゃないかな?って思ってます。

marikochan
質問者

お礼

>旦那は普通出勤なら夜11時に帰宅なので待っています。 ということは、それから1~2時間話されると、深夜になりますよね?ご主人は短時間睡眠をしてらっしゃいますか?最近ちょっと短時間睡眠(3時間~4.5時間)に興味があるので・・・。 我が家は、12時までに寝ることを一応目標にしてるので帰宅が遅ければ遅いほど会話の時間が削られます。 お礼なのに、質問したりして申し訳有りません。 再度の回答ありがとうございました。

  • WANKO2
  • ベストアンサー率12% (20/161)
回答No.8

こんばんわ。 うちは6ヶ月の子の子育て中です。 もともと旦那は10時以前に帰ることが少ない忙しい人なので、旦那が戻ってきて寝るまでと、朝起きて出かけるまで、あとは休日に話すという感じ。 これは今も全く変わっていないですね。 子供がいてもいなくても同じくらいかなぁ。 さすがに子供の寝かしつけの時間は話しませんけど・・・ 内容は、1日あったこと感じたことをお互いに話してます。 もちろん仕事や会社のことも話しますよ。 旦那が変える頃に子供が起きていることが少なくなってきた(寝る時間が決まってきました)ので、子供の様子を聞きたがりますね、最近は。

marikochan
質問者

お礼

WANKO2さんのお宅も我が家と同じような帰宅時間みたいです。 >これは今も全く変わっていないですね。 子育て中だからということではないってことですね。 >さすがに子供の寝かしつけの時間は話しませんけど・・・ そういうところが全く子育て経験ないので検討がつきませんが、じっくり向き合って会話をしている途中に中断されたりしないかが不安なんです。話が中断されると、話すほどのことでもないかなって思ってしまいそうなので。じっくり向き合って話す時間が30分でも良いからあればいいと思うのですが、難しいですよね。 具体的なお話ありがとうございました。

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.7

結婚したときに比べて、主人の仕事の忙しさが増したので、会話することは減りました。 1ヶ月のうち8割は出張でいませんし、会社から戻るのは12時頃なので平日に向かい合って話をすることがほとんどないんですよ。 その代わり、メールは毎日しています。 だいたい3通くらいだすかな。 メールの内容は子供のことがほとんどです。 その分、休みの日は沢山話をします。 決して向かい合って話す訳じゃないですが、趣味の事だったり、旅行に行きたいね~だったり、いろいろです。 仕事のことを話すこともたまにはあります。 今はどこでこういう仕事をしているんだよ、程度ですが。 うちの娘は20時には寝るので、週末二人で話す時間はたくさんありますから、大人の時間を楽しんでいます。

marikochan
質問者

お礼

>会社から戻るのは12時頃なので平日に向かい合って話をすることがほとんどないんですよ。 そうなんですよねー。どうしても、睡眠時間だけは確保させたいので、なにかをしながらの会話などになってしまいます。食事しながらとか・・・。両方の手が休まっていないというか。 >うちの娘は20時には寝るので、週末二人で話す時間はたくさんありますから、大人の時間を楽しんでいます。 限られた時間の中で仲良くやってられますね。参考にします。 ありがとうございました。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.6

現在6歳&3歳の子供がいます。 主人が三交代勤務で昼間家にいることもあるので比較的会話は多いです。 主人も子供に接する時間が結構あるので会話が子供中心になることはあまりないですね。 読書や見るテレビ番組の傾向が似てるので、そういう会話が多いです。 新聞を見た後は、広告も見るので「○○が安いけどどうする?」と先に見たほうから話したり(笑) 仕事のことは、子供が生まれる前からあまりしません。 子供達が早く寝て、2人で飲む時間が長いと会話が多くなります。 この3ヶ月はPCの話題が多いですね。本体買い替えと接続環境が変わって主人の興味が増えたようです。 今のところ私が教える側ですね。

marikochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のイメージでは、三交代勤務の方は生活リズムが一定してなさそうなので疲れていらっしゃる印象があるのですが、azzaroさんのお宅は良い傾向ですね。 >読書や見るテレビ番組の傾向が似てるので、そういう会話が多いです。 いいですねー。テレビなどを見るとついのんびりしてしまうので、平日は消してます。週末に録画したドラマを見たりしますが、平日はそういった話にできるだけ触れないようにしてます。 なんとなく、我が家って余裕のない家庭みたいですね。 ありがとうございました。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.5

1歳半の息子がいます。 そして、息子が生まれたときから生後5ヶ月までの会社の時はほぼ定時上がり(5:40終了)、それ以降の会社は 残業だらけでほぼ帰ってくるのは9時頃、年末(と言うか冬季)は11時前後、と言う生活パターンです。 会話の量は確かに一緒にいる時間が少ないので少なくなったかとは思います。 でも、息子がいても別に喋ってるし、夫婦だけの時でも喋っているので「密度」は減っていないと思います。 内容も別に何でも。子供のことも、仕事のことも、 日常のことも。 そのことで言えば#4の方の意見と近いです。 >余談ですけど、お母さんがおしゃべりな人だと言葉が早いというような統計があるというのをこの前見ましたけどどうなんでしょうね? そんなことはないです。まあ、統計的にはそうかもしれないけど、少なくともうちはそんな事無いです。 (元々子供の成長なんてまず育児書通りには進まない物ですし・・・(^^;) 私は自他共に認めるおしゃべり好きで、確かに息子も 保健婦さんなどにそういわれていました。 生後3ヶ月の時点でいろいろ「声」は出してましたし。 (他の子に比べると明らかにうるさかった) しかし今現在、確かに訳の分からない言語(=声)は山ほどでてます。でも、はっきり判別できる言葉は数少ないです。うちの子はゆっくり目なんです。 (その代わり身体能力は割と早い) 「言葉が出る」と「声が出る」は違いますので、 関係ないと思いますよ。

marikochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 yasyaさんのご主人も帰りが遅いみたいですね。私の夫も10時から11時くらいで、14時間近く働いているのでとても疲れてます。本人も元々無口なのですが、さすがに話したいことがたくさんあるようで私がちょっとキッチンのほうへ動いてる間にも話そうとします。それでも、次の日のことも考えてほどほどにしかしゃべってないようです。当然私もです。 どうやっても時間が足りないんですよねー。 話題はみなさん、いろいろなことを話すようですね。 言葉の件参考にします。 ありがとうございました。

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.4

6,4,2歳のマンマやってます。 夫婦の会話が減るってことはないと思います。多分、減るってお宅は子供がいてもいなくても減るんだと思いますよ。 うちはいろいろなことを話します。子供たちのことは勿論・・・旦那の仕事の愚痴だって聞くし、政治の話もするし、映画の話、コンピューター・・・話が弾んで気が付けば4時とかそんなこともあります。 子育てしていても、旦那の仕事が忙しくても・・・夫婦のことは夫婦のことだから、きっちりと時間をとりますよ。そういうのって多分夫婦で作った習慣なんだと思いますね。

marikochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >夫婦の会話が減るってことはないと思います。 時間的にはどうでしょうか?私は、今ほとんど専業主婦状態なので、夫が帰ってきてから寝るまでの2時間は全て夫の為に割くことができるのですが、子供が小さい時はそれもできなくなるのではないかとちょっと心配してます。 今でも、私は時間を気にしながらなるべく無駄なことは省いてしゃべるように気をつけてます。 banana777さんは4時まで話が弾むなんてすごいですね!ご主人は朝強いのでしょうか? 会話の内容は夫婦次第ってところでしょうか? ありがとうございました。

  • turugi
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.3

私は3人の子供を持っています。今は小・中学生なので学校のこと、部活の話など話し合っています。また旦那のグチなど(ほとんど)聞いています。お互いに子育ての方針など話し合い夫婦で頑張っていますよ。この頃学校でも安心は出来ないので夫婦でどうするかを話してます。会話が減ることはまず、ないですよ!

marikochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。小中学生だったら、乳幼児の頃に比べたらだいぶ時間的には余裕がありそうな気がしますが、昔はどうでしたか?小中学生になるとまた別の悩みも色々あるでしょうね。 >会話が減ることはまず、ないですよ! 時間的にもそれほど心配しなくても大丈夫でしょうか? 今は夫の帰りが遅いので、私は時間を気にしながら会話する状態です。 ありがとうございました。

関連するQ&A