- 締切済み
アドバイス下さい。再婚 同居
罰×1シングルマザーです。 3歳半の男の子、2歳の女の子がいます。 去年9月にお付き合いしていた方と 再婚に向けて同居を開始しました。 もともと控えめでうじうじしてた息子も 再婚相手の方に色々教えてもらい、しっかり 意志が言えるようになり、色々な事が できるようにもなりました。 しかし、2月上旬から急に 再婚相手を嫌がるように。 一緒に遊ぼって言っても嫌。 寝るのも二人きりは嫌。←泣く お出かけも嫌。 とにかくままがいないと嫌といいます。 それに態度が全然違うんです。 普段は明るいのに いると口数が減る。 様子を見たり… 近づきもしません。 この間はペンするから嫌。 怒るから嫌と… 確かに怒るときは手が出るときも あります。 俺は自分の子供と同じように接する (元妻との間に子供が二人)と言われ、 そうしてもらってました。 今はこんな状態が1ヶ月続いてます 嫌と言われてもそれでもいくのは それをなくしたらあいつと喋る事が なくなってしまう だからこれでも俺との会話なんだよと 言ってます。 唯一嫌と言わず喋るのは ご飯の取り分けのとき… 子供達に毎回取り分けてるとき これ食べる?これは?と話ができる。 だからこれは俺にやらせてくれと言われてます。 子供は素直に態度に出るといいます。 私達も別れたほうが子供は幸せなのかとも 考えましたが… いつかいい方向にならないか それまでひたすら頑張りたいと 考えたいと思っています。 4月から幼稚園なので 一日の出来事など話すきっかけは 増えると思うので 少しは…と期待もしています。 経験者のかた…アドバイス 頂けないでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pandaoyaji
- ベストアンサー率25% (1/4)
親の都合で離婚したり、再婚しようとしたり・・・ そんな小さい子に躾けだと言って手をあげるなんて・・・ 子供を一番に考えてあげて下さい。もう子供は答え出てますよ。
- mako929
- ベストアンサー率33% (9/27)
私は3人の子供が居てと3ヵ月同居し昨年再婚した女です。 子供への接し方は二人で話し合いましたか? 彼氏は父親になるつもりなら自分の育て方をそのまま子供に押し付けるような事をしちゃいけないと思います。 手を上げるなんて…あなたはそれを見ていてどう思うんですか?嫌な気持ちにならない? 私は嫌ですね。新しく父親になる人は無理に父親になろうとしちゃいけませんよ。 ウチの旦那は悪い事した時は怒りますが手を上げた事は一度もありません。再婚は親の勝手な都合なので子供が嫌な思いしているなら、あなたが守るべきです!一度お子さんとの向き合い方について旦那さんと話し合って、それでもお子さんが拒否するならその人は父親になれない人だと思いますよ!
- mon15268
- ベストアンサー率20% (29/142)
経験者ではないのですが、少し心配になって。 その彼氏さんは、本当に愛情を持って手を挙げているのでしょうか? まだたった3歳の子どもが、そんな他人が手を挙げなければいけないほど悪いことをするんでしょうか? 彼氏さんは間違いなく他人ですよ。 まだ結婚だってしてないんだし。 結婚したって一生他人です。 ただ戸籍の繋がりがあるだけ。 子どもの立場になってあげて下さい。 前から顔見知りだったかもしれませんが、いきなり他人のおじさんが一緒に住み始めて、まだ3歳で、事の善悪の判断がつくかつかないかなのに、大人の勝手で叩かれて。 その子がかわいそうでなりません。 今はまだ虐待などに発展してないとは思いますが、このままいけば、間違いなく虐待に発展する確率が高いと思いますけど。 彼氏が考えれを変えずに手を挙げつづける→子どもがその人を好きになる訳がない→俺がこんなにしてやってるのに、なんでなつかない!→虐待。 これが虐待の方程式です。 なんのために再婚をされるのでしょう? 生活のためですか? 子どものためですか? あなたのためですか? 子どものためと言うなら、止めてあげて下さい。 確かにお父さんがいれば、子どもは違う成長をするかもしれません。 だったら離婚なんてしなきゃいいんですよ。 子どもにも個性があります。 お父さんがいなくても、きちんと育つ子どもだっていますよ。 あなたのお子さんはあきらかに再婚に不向きな子どもさんでは?? 子どものためを思うなら、女手ひとつで育てる方が私はいいと思います。 そんなに子どもより男が好きなら、母親なんて止めることです。 5歳までなら、特別養子縁組ができます。 虐待を受けながら育つ・または殺されるよりはこっちが幸せなのでは? そのあとは子宮を取り去るなどの手術をすれば、不幸な子どもはこれ以上増えませんよ。 あなただけではない。 子どもの人生もかかってるんだから、しっかり地に足をつけて、よく考えることです。 それが親の責任だと思います。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
あなたの再婚相手と子供さんとの関係についてお尋ねです。 ご質問の主旨を、子供さんと再婚相手の男性に絞ってアドバイスさせて頂きます。 結論は 再婚相手の男性とは、子供さんの養育・教育に関していえば「別れる」方が良いのはアキラかです。義理の子供さんを養育するには不適な男性です。悪気があるとか無いとか、又、人の良し悪しとは別問題です。 いみじくもあなたが仰っているとおり、「子どもは素直に態度にでるといいます。」と、おっしゃっています。その素直な態度というのが→【一緒に遊ぼって言っても嫌。寝るのも二人きりは嫌。←泣くお出かけも嫌。とにかくままがいないと嫌といいます。】です。子供さんは、再婚相手の男性を味方、とは思っていないのです。自分の為になる人間と思っていません。 食事の時に、食材の好みを再婚相手の男性が子供さんに聞くと、子供さんが応えているので会話が成立している。と、理解されているようですが、これは全く間違った解釈をされています。こんなものは会話とはいいません。子どもの食欲という欲望の選択肢を聞いているだけです。 男の子さんが3歳半だという年令と、その年令の子供さんが家の中でどの様な事を学習し、そして、それが家の外の世界と関わるのに役立つのか。やがて、母親の手を離れて自分の力で友達作りをするようになります。その土台は家の中で作られます。何が作られるかは、親から離れていても「安心」してお友達と遊んだり、物の貸し借りができる。といい秩序意識を習う年令なのです。 家の外で安心して生活できる準備は家の中でしかできません。その家の中に、自分を叩いたり、文句を言ったりする大人が居ると安心出来るでしょうか。子どもが避けるということは「安心出来ない相手である。」「怖い相手である。」従って仲間とは思えない。距離をおきたい。しかし、お母さんといつも一緒にいられないのは分かっている。せめて家の中にお母さんが居るときはお母さんと一緒にいて安心したい。と、いうような気持ちなのです。 この子供さんは、以前から何か自信の無い、表現は悪いのですが子供さんらしい無邪気な点が無かったように思います。それだけ繊細な神経、もっというといつも緊張状態に置かれていたのです。従いまして、とんちんかんな考えで納得している場合ではありません。お寝症も他の子供さんより多くなるように思います。又、爪をかんだり、いきなりわめき声を出したりするかも知れません。 どうしても現在の生活環境を変えることが出来ないのでしたら、家の中での子供さんとの接触に関しては、命令口調でものを言うのを避けて、子供さんの立場に立って、どしたいの。どうしようと思ったの。等と子供さんの気持ちを引き出すような会話の仕方をされると良いのではないでしょうか。そして、子供さんに、子供さんの名前を呼び、笑顔でお早うとか、お休みなどの挨拶の言葉を言ってあげてください。緊張と畏怖の気持ちを解消してあげてください。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
40代の母親です。 再婚を考えているなら余計に、彼が同棲相手なのに子供に手を挙げるのは無しです。 彼のお子さん二人と、貴方のお子さん二人は別の「子供」と考えて貰わないといけないと思います。 逆を考えてみて下さい。 前妻さんに何かあり、彼が同棲しているその家で前妻さんから子供たちを託される事になった。 それが例え数日間であったとしても、貴方は「自分の子供と同じ様にする」と言い切り手を挙げますか? 貴方が彼の子供たちに「手を挙げない」なら、彼もまた貴方の子供たちに手を挙げるのは「無し」ですよ。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
3人の子を育て上げた母親です。 私達、夫婦は、子供に手を挙げる、、、ようなことをしたことがありません。 まぁ、子供も、どの子も素直な子だったので 親が手を挙げなくては ならないようなこともありませんでしたが、、、。 お宅の場合、彼氏さんがいくら躾のため、、とは言え、手を挙げては ダメだと思います。 実の子ならいいでしょうが、、、。 お宅の場合、お子さんのお尻ぺんぺんは貴女がやって、彼氏さんは 「おお、お母さんに怒られたのか!可哀想に」と なだめてあげるのがいいと思います。 ところで3歳くらいの子供が どのようなことをしたら お尻ぺんぺん をしなくてはならないのでしょうか? 私は、基本的に 他人を殴る、、といったこと以外で叱ったことは有りません。 3歳くらいの子が 物を投げるのは「投げる」という行為が面白いだけなので 怒るほどのことでもないと思いますし。 もちろん これが、5歳6歳になって 「自分の気に染まらなくて物を投げる」というのは 注意しなくてはいけませんが。 食事中に席を立ち上がってうろうろし始めるのは、10分から15分すぎてからです。 席に大人しく座ってられる時間は 年齢×5分ですから。 それ以上の時間は、大人しく座ってることは出来ませんから 叱らない方がいいです。 また、このくらいの子には「時間」という概念がありませんから お昼にやった悪いこと?を時間が経った夜に注意するのは 注意された子供の方が「何で叱られてるのだろ」と戸惑いますから 悪いことをしたら「その場」で叱ることが大事です。 彼氏さんとお子さんは血が繋がってないのですから 叱るのは貴女の役目。なだめて可愛がるのは彼氏さんの役目にされたほうが いいでしょう。 3歳くらいの年齢だったら、母親とでないと嫌がる子は多いですよ。 私の娘の子(女の子、2歳半)は、とても父親が大好きで パパ、パパと婿さんが休みの時は 5分たりとも離れませんが 寝るときとお風呂は「パパとは無理!!」といって一緒に 寝る、風呂に入る は娘以外はしません。 。
40代子持ち主婦です。 私も、息子が9歳の時に再婚をしました。 主人は当初、息子に対して厳しく接する方が良い(私が甘やかしているように見えたようです)と判断して、焦っていたようです。 でも、私から「まず、息子そのものを可愛がってあげて。親バカと言われても、存在そのものを受け止めて愛してあげて。」 と話しました。 私は、親子としての信頼関係が築かれていない段階で口うるさく注意したりしても聞き入れてはもらえないと思っているからです。 やはり途中から縁あって親子になる訳ですから、自分を全身全霊をかけて愛してくれる人なのかどうか疑う気持ちがあったり、自分の為を思って怒ってくれているのか、など、最初は子供には中々伝わらないと思います。 ましてや、お母さんをとられた、という嫉妬の気持ちもあるのですから(実の親子関係でも同じくヤキモチを焼きますが)、彼氏からの息子さんへの愛情を伝える事から始められたらいかがかな、と思います。 それは、甘やかせ、ということではありません。 今まで彼氏が知らなかった息子さんのことを取り戻す勢いで、息子さんの好きなアニメ・好きなゲーム・好きなお菓子、と、共有出来たらいいなと思うのです。 彼氏は、「自分の子供と同じように接する」と仰っているようですが、子供とひと口に言っても色んな子がいます。 1人1人個性が違います。 良く知りもしないで杓子定規に皆に同じ対応をするのは如何なものでしょうか? 今の息子さんの態度はSOSのサインです。 ぜひ、彼氏に息子さんが興味を持っている事に耳を傾けてもらって下さい。 質問者様は、息子さんをこれまでと変わらず愛している事を伝えて下さい。 私事ですが、私の息子は、主人と私の結婚を2人(主人と私)の問題と考えていたようです。 でも、結婚式には息子を中心とした進行にして、指輪もコッソリと息子の分も用意しておいて交換して、3人が家族になる結婚なのだと言うことを、言葉だけでなく行動で伝えました。 今は、次男も生まれ、皆で騒がしく毎日楽しく暮らしています。 質問者様も、ぜひお幸せになって下さい。