- ベストアンサー
高校受験の滑り止めについて
最近地方から東京へ引っ越してきたものです。 新中学2年になる息子が国立の東京高専に行きたいと言っているのですが、 滑り止めとして、都立と私立両方を受ける事は可能でしょうか? あと、受けるとしたらどの高校がオススメでしょうか? 勿論、これから本人の意思に基づいて探していきますが、参考にさせて下さい。 現在、練馬区在住です。 アドバイス、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
個人塾の者です。 >新中学2年になる息子が国立の東京高専に行きたいと言っているのですが、 滑り止めとして、都立と私立両方を受ける事は可能でしょうか? 可能です。 過去に、私の塾生がそうしましたので。国立と都立の両方を受け、共に合格し、国立へ行きました。 国立高専も、推薦入試があります。定員の約40%が推薦入試で入っています。 受験資格は中3の成績(内申)が、9教科で36以上(1教科平均で4)で、なおかつ、数学・理科・英語が4以上必要です。 受験資格なので、合格するかどうかはわかりません。 一般入試の場合も、合格可能性80%で 機械(偏差値62)、電気・物質工学(偏差値63)、電子(偏差値64)、情報工学(偏差値65) を目標に、勉学に励んで下さい。 一般入試の教科は、英数国理で社会はありません。それと、各教科100点満点ですが、数学は200点満点に換算されます。つまり数学は2倍されます。 >あと、受けるとしたらどの高校がオススメでしょうか? 国立高専にせよ、まだ、あこがれの段階だと思います。 練馬区でしたら、都立大泉、都立富士はいかがでしょうか。この二校は、自校作成問題の高校です。 自校作成とは、英数国をその高校独自の問題で出題してきます。 注意しておきたいのは、都立入試には「社会」もあるということです。 この二校をクリアできれば、国立高専も可能性が出てきます。 可能性については、通塾するなら塾の模試で判断できます(ただし目安です)。 通塾しないなら、中3になると公開模擬試験(Vもぎ、Wもぎ)がありますので、それを利用するとよろしいでしょう。 国立高専を推薦受験するなら、都立の方は推薦入試はできなくなります。 推薦は、中学校の校長が行うので、一人の生徒にあちこち推薦はできないからです。 国立高専の推薦に不合格の場合は、国立高専の一般入試を受験できます。
お礼
色々と詳しく教えていただき、ありがとうございます! 塾にも通っておらず、学校でも偏差値が出ないので、子どもの偏差値がどのくらいかも分からない状態です。 子どもは進研ゼミはやっておりますが、塾には通いたくないと言っています。 今回の期末テストは、120人くらいで20番内といった感じです。 もう少し頑張らないと、という感じでしょうか。 都立の高校も調べてみます。 ありがとうございました。