※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大変な病気をしてる家族が呑気。カツを入れるべきか?)
大変な病気をしてる家族が呑気。カツを入れるべきか?
このQ&Aのポイント
父が肝硬変であり、現在の病院では肝炎と診断されている。家族はのんびり構えており、私は治療を真剣に考えているが理解されず困っている。
私は先生の対応にも疑問を感じており、病院で亡くなった人の話も聞いている。肝硬変は重篤な病気であるため、家族に強く伝えるべきか迷っている。
どうするべきか悩んでおり、皆さんの意見を聞きたい。家族の健康を守るためのアドバイスをお願いします。
大変な病気をしてる家族が呑気。カツを入れるべきか?
父が肝硬変です。
最初にかかった病院では「肝硬変」と診断され、
現在かかっている近所の病院では「肝炎。まだ大丈夫。」と言われました。
そのせいか、父も母ものんびりしています。
私は「ヒドイ肝炎は肝硬変と思って、治療にあたるべし」と本で読み
食事療法や検査結果について、アレコレ考え
両親に伝えています。
でも、煙たがられちゃうんです・・。
「先生がイイって言ってるんだから、いいよ~。」と。
そんな態度に遠慮してしまい、
新たに得た情報(例えば、こんな症状が出たらこんな風に病気が進行してて・・とか)も
伝えられずにいます。
正直、私は現在の先生も信頼していません。
だってのんびりしてるんだもん・・・。
それにその病院で亡くなった人の話も何件か聞いてます。
肝硬変と言えば、大変な病気だと思います。
私は両親にもっと強く言うべきなのか、
それとも
もう両親に任せた方がいいのか
悩んでいます。
皆さんならどうされますか?
どうしたらいいのでしょう?