- ベストアンサー
後ろが遅れてるから遅らせる
最近JR南武線で通勤しています。もう何度も、後ろの電車が遅れてるから、時間調整で1分、とまっておくとされます。 今までの経験ではこういうふうなわざと遅らせる行為は、前が詰まってること以外はありませんでした で質問です。後ろが遅れてるからわざと遅らせる行為はJR特有なんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理屈はわかるけど、後ろの遅れのせいでこっちまで とばっちり食うのはなんかイラっときますよね。 基本的に関東の電車(京急除く)は乗客を少しでも早く目的地に 到着させるかという命題よりも、いかに各列車の乗車率を平均化するか ということの方が重要らしいので。
その他の回答 (5)
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
>最近JRでかなり遭遇してイライラしていました。理屈はわかるんですがねえ ま、そこで自分だけがいい思いしなくても 逆の立場になったら何倍も時間がかかるのですから ちなみに車の渋滞でも自分だけが早く行こうと車線変更を繰り返す人が5%を超えると、 渋滞の全体が少し伸びるらしいです。
お礼
ありがとうございます わたしは共産主義者じゃないので運動会のかけっこでみんなで手をつながせるのには反対なんですよね。 ありがとうございました。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
わざと遅らせる方が、結果として正常ダイヤに早く戻せるからです。 一般的に列車種別が単一で、平行ダイヤを組んでいるところで多く見られます。 つまり、先行列車を遅らせるのは、遅れている列車を救済する為の措置。先行列車をダイヤどおり走らせると、遅れている列車がますます遅れ、後続列車に影響を与え、線区全体としてダイヤが大幅に乱れるからです。
お礼
ありがとうございます いらいらしますよね
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21382)
運転間隔の調整。南武線だけじゃなく、山手線などでも よく遭遇しますね。確かに微妙に腹が立つんですが。 ある駅に「平均的に人が集まる」状況を考えてください。 この時「平均的に」電車が出発していれば、電車の混雑 はみんな同じですよね? でも、前の電車が出て3分後に次の電車、更に6分後に その次の電車が出たとするなら、6分後の電車は3分後 の電車の「倍」混んじゃいますよね? 「倍」混んだままならいいんですが、電車は混めば混む ほど「乗降に時間がかかる」性質を持ってます。3分後の 混雑なら30秒で済む乗降時間が、6分後なら例えば1分 というように・・・です。 そうなると、次の駅での間隔は6分30秒、更にその次は 7分・・・と、どんどん遅れが増しちゃいます。そうすると、 更にその次の電車がどんどん追いついてくるわけで。 ということで、例えば、後ろの電車が遅れている場合、 前の電車を遅らせることで、「電車の混雑を平均化する」 ってコトをやるわけです。 これは、山手線やラッシュ時の南武線など、全列車が 各駅停車の場合に効果がある方法です。小田急線など 急行と普通が入り混じってる線でこれをやっちゃうと、 ダイヤの乱れがエラいことになるので、やりませんが。
お礼
ありがとうございます。今まで小田急と地下鉄でした。最近JRでかなり遭遇してイライラしていました。理屈はわかるんですがねえ
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
私鉄・地下鉄にかかわらず 快速運転が無い路線でよく遭遇します 後ろが遅れると電車と電車の間隔が長くなるので 後ろの電車は益々混みます 混んだ電車は駅での乗り降りに時間がかかるため益々遅れます これを防ぐ意味があります
お礼
ありがとうございます。 普通列車ばかりの私鉄でもありうるんですねえ。 地下鉄では後ろをまっとくということは経験あったかなかったか、、 とにかく最近JRで頻繁だったので質問してみました。 ありがとうございました
他の鉄道でもあるよ。 たとえば、今乗ってる列車が普通で。 後ろが急行で、今いる駅で追い抜く予定だったら? 後ろが遅れると、乗ってる列車を出すわけにはいきません。 という理由です。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました。 とばっちりですよね あしをひっぱられるかんじですよね ありがとうございました