- 締切済み
緊急時(笑)による夫の抱っこ(抱え方)について
くだらない話ですが気になるので質問します。(長文) 昔、妊娠中の頃、頻繁に貧血を起こしていました。 そんな当時を含めた話です。 夫とデートの途中コンビニに寄ったところ、酷い貧血が私を襲い掛かり、バタリ。 夫は慌てて私を支え起こし、テキパキと行動してくれました。 コンビニの店員に妊娠等の説明をし、貧血が落ち着くまではその場に居させてもらえるように 掛け合ってくれました。 すると優しい店員さんが、事務所の休憩用の椅子を提供してくれたんですが、『レジ前』です。 倒れたのも恥ずかしかったですが、これはこれで恥ずかしく それならばいっそ、抱っこで車に戻してもらおうと考えました。 これはこれでも、やっぱり恥ずかしいのですが…笑) 「ごめん。車に戻りたい。でも、貧血が酷くて歩けないから連れて行って…」 そう夫に囁きました。 夫は「分かった」と言うと、店員さんにお礼を言い、差し出す私の腕を そっと取ってくれました。 (人前でお姫様だっこなんてっ!!!!!お姫様抱っこなんてっ!!!!!!恥ずかしーいっ!!) と、心の中で思いつつ、でも『身重の妻を颯爽と抱える夫』の構図には 少しときめくものがあり、これはこれでいいのかも・・・・・と葛藤した瞬間 がしっ!!!と後ろから両脇に腕を通した夫はその形のまま私を『引きずって』運んでくれました。 『お姫様抱っこちゃうんかーーーーーーいっ!!!』 貧血が落ち着いたときに夫におちゃらけた口調で文句(?)を言ったところ 「大きいお腹でああいう抱え方は苦しいだろうと思って」と言われました。 …確かに(笑)… 当時は臨月も真近だったので、心から納得しました。 そんなことも良い笑い話となった思い出なのですが、ここ最近 また外で倒れることがありました。 39度近くの高熱が数日間続き、意識が朦朧とし始め、本格的にヤバイと感じた私は 夫に駐車場へ車を取りに行って貰いました。 家の前に車を止めたのと同時ぐらいに私はフラフラの状態で玄関の外へ。 一歩出た瞬間、予感的中。 ばったーん。 まったく体の感覚がなく倒れてました。 真っ青になった夫が慌てて駆け寄ってくれましたが、私は立てません。 「大丈夫か?立てるか?」の一言に「力が入らない」とだけ答えた私。 そうすると夫がお姫様抱っこの手のポジションで腕を通しました。 (あぁ、今回はお姫様…だ…)と朦朧とした頭で思った瞬間 ぐわし。 『肩』に担がれました。 ・・・・・・なんで? 183センチの夫に155センチの細身の妻。 ここはお姫様ではないのですかねぇ?… 抱っこされた(した)方の経験もしくはこんなときの抱え方について 考えを聞かせてください。 妥当なのは姫じゃないのか?むーん…(笑)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3878)
- Bankai-37
- ベストアンサー率12% (106/830)
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
お礼
回答ありがとうございます >1、貴方がすぐ倒れないように体を鍛えておく 心から痛感いたします… >2、決して倒れても「御姫様だっこ」を望まない 仰る通りでございます… >「ぎっくり腰」の御主人を「御姫様だっこ」しなければならない羽目になりますよ 外見・性格共に勝気で元気にしか見えない私なのですが、かなり虚弱な体。 本当にそうですね、ならばいっそのこと私が抱っこ出来るまで、鍛えてみます(笑) >日頃の明るいご家庭の様子も垣間見れる様でした 夫の立場としてはどうなのでしょうか? 会社の上司ともに「奥さんおもしろい」と …褒め言葉と取るべきなのでしょうか? …いえ、聞くのは怖いので、あくまで聞きません。 聞きませんとも(笑) 御忠告ありがとうございました☆