• ベストアンサー

本当はパートタイムの癖に何故フルタイムと表示する?

多くの軽乗用の4WD車は滑った時だけ自動で4WDになるパートタイム方式の癖にカタログではフルタイム4WDと表示されているのですが、それは何故ですか。 何もわからない主婦をうまく騙す為ですか。 正直にAT式パートタイム4WDと表示すればいいんじゃないのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.5

軽自動車だけでなく、普通車も何も知らない一般のドライバーを騙しています。 パートタイム4WDとすれば、ある程度の時間は4WDとなって自分の車は走っていると誤解していますが 実際の4WDが稼働している時間はそんなパートタイムなんて時間でなく一瞬だけで、あとはFFです。 雪道で4WDが稼働するときはいいのですが、何秒後にはFFに戻る瞬間が来ます。 雪道のコーナーを曲がっている時、いきなり4駆からFFになったらかなり危なくなります。 いっそ、FFです。 ただし、緊急時には多少後輪にもパワーが伝わることもあります。(走行条件によりならない場合もあります) と言った方が正確だと思います。 まあ、車を多少知っている人にしてみれば、パートタイムとかリアルタイムなどと4WDの前に付けるのは騙しのテクニックだと思います。 変な話ですが、○○商店というのがあって、元祖○○商店とか、本家○○商店といった争いがありますけど、本当に元祖の○○商店は本家とか元祖とかいう名前は使いません。

115111123
質問者

お礼

わかりました。 その通りですね。 メーカーの都合によるうまい表示方法に過ぎない訳ですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (10)

回答No.11

”フルタイム”とこじ付けておいた方が商品性が高いから。(あくまでも日本ローカルでのお話。)

115111123
質問者

お礼

そうですね。 何もわからない女もそれで安心するだろうし。 そのような思い込みによるプラシーボ効果も儲けには大事なことですよね。

noname#154759
noname#154759
回答No.10

あたしは北海道在住。あたしの車は軽の4WD。フルタイム4WDと呼ばれていますが、他の人の話からすると、どうやらスタンバイ4WDらしいです。 4WDの方式の呼び方呼び方の拘るのは、面倒臭い考え方しかできないオタクの男の子だけじゃないかなぁ。ハッキリ言って、駆動方式の呼び方など女性にとってはどうでも良い話です。 自動車メーカーって、4WDの呼び方を替えるだけで儲けることができるの? フイム4WDと呼ばれる車は、全てのタイヤに力がかかっていなと詐欺なの? 自動車メーカーのスタンバイ4WDの能力は低いの?それに見合わない金額を購入者から搾取しているの? 本式のフルタイムならもっと高価なんでしょ? あたしは今の4WDに満足していますし騙されたとは全く思いませんけど。 やっぱりオタッキーな坊やには付いていけないな。

回答No.9

そんなに目くじら立てなくても、 パートタイム=自分で手動で切り替える フルタイム=車が勝手に切り替える(らくちん) で、いいんじゃないの? 例えば三菱自動車のカタログには、 フルタイム4WD(オンデマンド方式) 4WD車には、VCU(ビスカスカップリング)方式のフルタイム4WDを採用 と書かれています。つまり、自動車業界では、 ビスカス式は、フルタイム4WDに含める事になっています。 自動車オタクからすれば、違うのでしょうが、 「フルタイムだと思ったのにパートタイムじゃないの。パートを馬鹿にしてるの?」 と、訴える主婦が居ると思います? 例えばカタログに「AT式パートタイム4WD」と書いたとして・・・ 主婦「この、なんたら4WDって、何?」 セールスマン「ああ、車が自動で4WDに切り替えてくれる機能です」 主婦「へぇー」 でおしまいです。 他にも、4WDとAWDは違うとか、 インタークーラーでは無くアフタークーラーだ、とか、 技術的に言えば色々ありますよ。 これをメーカーの都合(ごまかし)ととらえるか、 消費者へのサービス(世間一般のわかりやすい表現)ととらえるか、ですが、 まあ、どうでもええんちゃう? そんなに気になる(許せない)のなら、カタログ持って直接販売店で聞いて下さい。 結果を教えていただければありがたいです。 あと、「ファンタオレンジはなんで無果汁なのに・・・」 も、確認していただけるとありがたいです。

noname#211894
noname#211894
回答No.8

いつお呼びが掛かるか解らないので、ずっと待機していなければなりません。 ずっと拘束されているのだから、フルタイムの時給でないとおかしいでしょ。 だからフルタイムと呼ばれる。 必要なときだけ呼んでくるパートさんではレスポンスが遅い。 >AT式パートタイム4WDと表示すればいいんじゃないのですか。 スペックにだけ興味がある小僧にしかアピールできんし。 主婦がそんなこと書いてあっても興味ないし。

115111123
質問者

お礼

なるほど。

noname#214454
noname#214454
回答No.7

要するに日本で復旧したスタンバイ4WDをなぜフルタイム4WDと言うのか? という話ですね。 通常は二輪駆動で走行し、駆動輪が空転すると残りの二輪にも駆動力を自動的に伝達する方式で、センターデフを持たない。乗用車などでは、二駆と四駆の切り替えを面倒と感じるユーザーが多く、また直結状態に気づかないまま舗装路で高速走行をするなどで車を壊すトラブルも少なくなかった。そこで、切り替え操作の自動化を図った方式が考案された。 最初に、ビスコドライブ社の開発による、頑丈な円筒形ケースに多板クラッチとシリコーン樹脂を封入し、前後輪の回転差で発生する攪拌熱によるシリコンの膨張で多板クラッチを圧着し、差動を殺すビスカスカップリングをリアデフの前に挿入した方法が生まれた。これは制御用のデバイスが一切不要で、特にフォルクスワーゲンが採用した初期の大型のものは、レスポンスや効きも申し分ない物であった。 その後、日本メーカーから、ビスコドライブ社への特許料の支払いが不要で、なおかつ製造も簡単で安価なトリブレード(3葉プロペラ)式やデュアルポンプ式が登場したが、これらはレスポンスが悪く、かなりの回転差にならないと完全に繋がらなかったり、逆に繋がりが唐突であったりと、洗練度に欠けるものであった。 また、ABSの普及により車速センサーを備える車が増えたことから、それを駆動輪の空転検知に利用し、自動的に四輪駆動に切り替わる方式が開発された。残りの二輪への動力の断続には電子制御の多板クラッチを用いており、その特性を生かし、必要に応じて伝達トルクを増減させ、なめらかに繋ぐ工夫がなされている。本格的なクロスカントリーカーやSUVでは、緊急(スタック)時の脱出性を確保するため、任意に直結可能となっている車種も多い。 これらのセンターデフを持たないものでも、日本ではフルタイム4WDに位置づけられることが多い。これは、日本において乗用四輪駆動車の代名詞的存在であったスバルが、これらをフルタイム4WDにカテゴライズしたためと、その他のメーカーも商品名にフルタイムを掲げたためである。 そんなわけで、不満を言いたいならここではなくスバルへ言ってくださいな。

115111123
質問者

お礼

回答に関しましてはとてもよくわかりました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E8%BC%AA%E9%A7%86%E5%8B%95 コレをコピーしただけってコトが。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.6

ある自動車メーカーがセンターデフの無い4WDもフルタイム4WDのカテゴリーとして売り出した。 それがヒットし、他のメーカーが追従し現在に至り、パートタイム式4WDも一般人にもわかりやすいようにフルタイム4WDとしている。

115111123
質問者

お礼

わかりました。 その通りですね。 メーカーの都合によるうまい表示方法に過ぎない訳ですね。 ありがとうございます。

noname#228233
noname#228233
回答No.4

ビスカスカップリングの場合、主駆動輪が滑らなくても、補助駆動輪に10%程度のトルクが伝わりますので、常時駆動力が伝わっています。 また、ホンダのデュアルポンプやトヨタのトリブレードカップリングは、主駆動輪が滑った時に補助駆動輪に駆動力を伝えますが、こちらの方式はメーカーもリアルタイム4WDと呼んでいます。 あと、低速時だけ補助駆動輪をモーターで駆動するタイプは、フルタイムとはカタログに書いてないはずなので、質問者さんは、どの車のカタログを見て質問されているのでしょうか?

115111123
質問者

お礼

ビスカスタイプのモノですよ。 ビスカスの場合は滑ることにより初めて動力が伝わるのですよ。 滑りによる回転差が生じないと作動しない構造になっているのですよ。 だから乾燥路面で直進時は回転差がありませんので2WDのまんまです。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

私の認識では(間違ってるかもしれませんが)、 パートタイム:手動で2WD/4WDを切り替える フルタイム:常時4WD又は、自動で2WD/4WDを切り替える です。

115111123
質問者

お礼

フルタイムだから常時4WDはいいですよ。  自動で2WD/4WDを切り替えるモノは常時じゃないからスタンバイ4WDというのが正式な名前なんじゃないの。

  • azusa-ex
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.2

要するに直結式4WDじゃないからフルタイム4WDは嘘だといいたい、と。 分別すると、 センターデフあり=フルタイム4WD センターデフなし=パートタイム4WD きぶんによって=サムタイム4WD(嘘) まぁ、よくしらべてみてくださいな。

115111123
質問者

お礼

常時4WDになっていないからフルタイムだってのは嘘だと言っているんですよ。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.1

>多くの軽乗用の4WD車は滑った時だけ自動で4WDになるパートタイム方式の癖に 何を根拠にそんなことを言っているのか知らないが、だまされているのはキミのほうだと思う。

115111123
質問者

お礼

何を根拠にそんな回答をしているのか知らないが、わかっていないのはキミのほうだと思う。

関連するQ&A