• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠中の自宅安静)

妊娠中の自宅安静とは?センセーショナルなタイトルを考える

このQ&Aのポイント
  • 妊娠中の自宅安静とは、妊婦が身体を休めるために自宅で過ごすことを指します。しかし、切迫早産が診断された場合、自宅安静は重要な治療法となります。
  • ただし、自宅安静は精神的にも辛いものであり、家事や育児などの負担をかけることもあります。入院するかどうか迷う場合は、医師の意見を参考にしながら自分の体調や環境を考慮しましょう。
  • 自宅安静中には、家族や友人のサポートを頼ることが大切です。義母には申し訳ないと思いながらも、できるだけ自分の体を休めるようにし、無理をせずに過ごすことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.6

40代の嫁です。 覚悟を決めて、図太く行きましょう。 義母にきちんと言いましょう「こうしてお世話してもらって感謝しています、もし義母さんが安静と医師に言われたらその時は恩返ししますね」と。 費用が掛かるから、申し訳ないからではなく「逆の立場になったら私がやりますから」と言い切る嫁に貴方がなってしまいましょう。 赤ちゃん、楽しみですね。 嫁の実家では無く義母さんが看てくれる環境など、そうはありませんので義母さんに感謝の言葉を伝えて恩返しします宣言をして、赤ちゃんを一緒に待ちましょうね。

nowish
質問者

お礼

お一人お一人貴重な意見ありがとうございました。 結局次の検診で頚管長が1.5mmに加え子宮口が柔らかくなっていたので即入院という形になりました(^-^;) まとめてのお礼に加え大変遅くなり申し訳ありません 感謝のキモチを伝えつつ、産まれれば多少なりお手伝い出来るので少しずつ返していこうと思います(^^) 本当にありがとうございました

その他の回答 (5)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

他の方のご回答にもありましたが、入院保険のような物は加入して いないでしょうか?もし加入しているなら入院をオススメします。 あと、独立した夫婦が(義理)親の実家でお世話になるということで、なにか お金を渡していますか?食費や光熱費もかかりますよね? もちろん「水くさいわね」と受け取らない親もいるでしょうが、やはり お礼をお渡しする「気持ち」は大事かと思います。 金銭面の問題あり、ということで、そのお礼すらも困難である、ということなら ここはもうしっかり甘えるしかないでしょうね。ストレスを感じても仕方在りません。 「赤ちゃんのためなら」と割り切って安静を厳守し、そして常に感謝の言葉を 繰り返しましょう。顔を合わせ辛いなんて言ってる場合ではないですよ。 身の回りすべてやってもらっている立場でそんなことを言っていてはだめです。 しっかりとお姑さんと向き合って、感謝の気持ちで接することが質問者様のできる 唯一の行動ではないですか。 質問者様もすぐに「人の親」となります。その時「お義母さんにあんなことをして 悪かったなあ」と後悔しないように。今は赤ちゃんのためにしっかり安静を守って お世話してくれるお義母さんに甘えて、そして礼を尽くす。 頑張って貯金もしましょうね。どうぞお産まで頑張って下さい。

  • kame-eruQ
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.4

生命保険とか入ってないの? 入院日額五千円とかあれば入院したほうがいいこずかい稼ぎになるのでは?

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

私は第2子で切迫流産のため入院しました。 義父母とは同居だったので上の子は義母メインで家族に世話になれましたが、 その上私も…となるとどう考えても無理だったし、 1歳の子どもがいて大人しくしてられるはずもないし…で選択の余地なく入院にしました。 金銭的問題と、お義母様が世話をしてくださるのであれば、 甘えてお世話になっていていいと思いますよ。 ただ、お書きの通り、切迫の時は比較的しんどそうに見えない、というのがネックです(^^; 切迫早産だとおなかがはってしんどいことも結構あるようですが、 個人差とその時その時で、体調だけなら様子を見つつ家事は十分可能… と、自分でも思うし、そうなら見ている人だってそう思うものだと思います。 でも実際は、どこも痛くも痒くもなくても安静にしていないといけないわけで… これは切迫流産や早産を経験していないと、理屈だけでは理解しきれないかなと感じます。 実際自分でも「私元気だよなあ…」と思いつつ1ヶ月以上入院していたので(^^; 義母に申し訳なく思うことであまりに辛かったり、 「家事、ちょっとくらいできるでしょ?」という意味の発言をされることがあったり… があってひどいのであれば、精神衛生上入院したほうがいいかもしれませんが…。 実際、ご実家でお世話になることをお願いした時、義父母は何とおっしゃってましたか? 渋々…という感じでないなら、あちらもOKしてくれたのだから、と割り切った方がいいですよ。 無理に上がりこんでいるわけでもないですから(笑) あまり悩むのも、おなかの赤ちゃんに悪いです。 せっかくここまで頑張って育ってくれたのですから… 他の方もお書きのように、上げ膳据え膳のマナーとして食事を褒める、 何度でも機会があるたびに「助かる、ありがたい、嬉しい」と感謝の言葉をかける、 あとあからさまに「遊んでる!」感のする暇つぶしは、義母の前では避ける(笑)など、 自分が可能な範囲で気を遣われれば、あとは気にしなくていいと思います。 例えば私は、暇なあまり入院中漫画読んだりDSしたりしてましたが、 こういう類の「遊び」は、するなら見てない時に…と思います(笑) 経済的にはあまり余裕はないような感じですが、 生まれる直前、もしくは生まれた後に、お礼として何かきちんとすることも 今のうちに考えておかれるといいかなと思いました。 私は義母に息子を1ヶ月以上世話になった時は、家族と言えどきちんとお礼をしました。 「そんなのにいいのに」と言われましたが喜んでもらえたので、してよかったと思っています(^-^) ちなみに、滞在期間、お金は入れてらっしゃいますか? 私は入院中、義母に夫と息子の食費&雑費として少しお金を渡していました。 たとえ家族でも、義父母と私達親子の家計は別だったので。 食費だけでも2人分増えているので、その辺りはどうかな…と思いまして。 少なくとも、自分の家で過ごしていたらかかるはずの食費・光熱費はかかっていないので、 その分のお金は渡すことは可能なはずですし。 もし渡されてないなら、それこそお礼の時にしっかりされるとよいかなと思いました。 逆に渡されているならなおのこと、今ほど気にしなくてもいいと思います。 あと少しの辛抱ですね。 辛くとも赤ちゃんのためと思い、安静にしていることだけが仕事!と頑張って下さいね。 生まれたら、お義母様も喜びもひとしおだと思います。 無事に生まれたのはお義母さんのおかげです、と声をかけてあげてくださいね。 その一言と赤ちゃんの顔を見ることだけで、苦労はきっと帳消しだと思います(^-^) 長文、失礼しました。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.2

無事に孫を産む事が姑へ一番すべき事なので 今は甘えるしかないです 何かしようと思ってやってて早産になったら余計大変なんですよ? 子供に障害が残るかもしれませんし 姑にも負担はくるでしょう 困った時はお互い様。 今の恩を忘れず、姑が老後に体が不自由になったら尽くしてあげましょ ありがとうございます、この恩は一生忘れませんって言ってあげれば、それで良いと思います 私は早産してしまいました。 小さい身体にチューブだらけで痛々しいよ~ 手術をたくさんしてる子もいました。 どうか今は、割り切ってご自愛下さい

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

お義母さんにはいつもありがとうと言葉に出して感謝の気持ちを伝えてください。 ご飯もおいしいだけではなく「この○○美味しいですねぇ。生まれたら作り方教えてくださいね」などどれくらいうれしいのかも具体的に伝えてくださいね。 現在介護をしています。うちは動いてはいけないではなくあまり動けないのですが、いつも「ありがとう」とか「幸せ」「ご飯がおいしいから食事の時間が楽しみ」「デイサービスでみんながお嫁さん交換してっていうんだよ」など嬉しい言葉を沢山言ってくれるのでこれからも喜んでもらえるようにと私も頑張ることが出来ています。 お義母さんも生まれてくる孫の為も含めていま頑張ってくれているのだと思いますが、「すみません」「いつも迷惑ばかりかけて申し訳ないです」などという言葉より嬉しいという言葉を言ってもらえたほうがいいと思いますよ。 あと2か月の期間限定ですもの。今は生まれてくる子供のことを一番に考えてお義母さんとは生まれてきたらどうしよう、こうしようなど親孝行も含めてやれそうなことを話してみるのもコミュニケーションになるのではないでしょうか。 今はたっぷり甘えてあとで感謝の気持ちも込めて親孝行にて恩返ししようと思えると気持ちも楽になれないでしょうか。

関連するQ&A