- 締切済み
戦争犠牲者に付いて
第二次大戦では無差別爆撃で日本やドイツでは多くの民間人がアメリカ等連合国の空襲で民間人が沢山死んだのに、昨今ではアフガニスタンやリビアの空爆でよく民間人が爆撃されたと問題になるのは何故でしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AkiraHari
- ベストアンサー率19% (255/1313)
綺麗な戦争があるかどうかは別問題です。 質問者さんの質問文は第二次大戦時の民間犠牲者を引き合いに出してアフガニスタンやリビアでの民間犠牲者が「問題になるのは何故」となっています。 ですので文民条約を出したのです。これはまさに第二次大戦で民間人犠牲者が多数出たことの結果結ばれたものです。この条約以降は当然、民間人に対する攻撃は非難の対象になります。 ちなみに「戦争又はその他の武力紛争の場合」となっていて、宣戦布告していないから戦争ではないなどとの言い逃れができないようになってます。
- AkiraHari
- ベストアンサー率19% (255/1313)
時代が違うからです。 文民の保護を取り決めたジュネーブ条約は第二次大戦後の1949年に結ばれています。 それ以前にもジュネーブ条約はありますが文民に関する規定はありません。 もう一点は、よりリアルタイムで戦場報道がされるようになった点です。ベトナム戦争時でも写真報道はありました。しかし、今は動画サイトでよりリアルに生々しく全世界に知れ渡ります。 「死者100人」という報道よりも、戦場の写真、さらに動画となったほうが受け取る方もより心に刻まれます。当然、それだけ民間人に対する攻撃は誤爆などであっても非難されるようになります。
補足
綺麗な戦争なんてあるんですかね。何の為に戦争しているか。それがおかしいのでしょうか。
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
現在行われている軍事行動は、国と国との武力衝突を意味する戦争ではなく、平和維持やテロ掃討などの限定的な軍事活動であって、米軍が紛争と呼んでいるレベルの段階です。現に宣戦布告はされてないはずでは。 紛争の場合、民間人は中立だとされているので、民間人を対象とする軍事活動は許されません。したがって、なにかの間違いで民間人が巻き込まれた場合は、明らかにルール違反になるのではないでしょうか。
補足
それでは現在の紛争は戦争ではなく米軍の武力行使に過ぎないのですね。其れの正当性が薄いので民間人が死ねば問題となるのでしょうか。
- tobi-u-o
- ベストアンサー率18% (44/242)
平たく言えば、各国で戦闘をしていたので そんなに問題視されず黙認されてきたというところでしょうね。 今は、ほとんどの国で戦争が終えているので 平和だからこそ問題になるのでしょう。
補足
平和な時代に紛争するのがそもそもの間違いですか。
補足
戦争で無いなら判ります。