- ベストアンサー
立命館での学費、生活費等について
- 立命館での学費や生活費はどのくらいかかるのでしょうか?親にかかる負担は大きいのでしょうか?
- 立命館は会計士などの資格取得に力を入れていると聞きますが、具体的にどのような取り組みがあるのでしょうか?
- 立命館への進学を考えているけれど、一人暮らしになるため生活費などが心配です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
商業関係だと経済学部になりますが、 立命館大学の経済系の学部はびわこ・くさつキャンパスになりますから、滋賀県のどこから来るのか知りませんが、通えないはずはないと思いますよ。 本校は京都です、これも通えない範囲ではないはずです。 通学は、どこからか知りませんが、交通費に3万円掛かったとしても(岐阜県や福井県に近い滋賀県から通ってもそんな金額にはなりませんが) 一人暮らしになれば最低でも月に10万円程度は掛かりますので、説得は難しいでしょう。 まず、どこから通うのか、最寄り駅を教えてくださいね 通学に2時間、3時間掛けて通う人は多いですから。
その他の回答 (1)
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
こんにちは。会計士になりたいということですが、知り合いの公認会計士事務所とかありますか?さらにそこであなたを雇ってくれる可能性とかありますでしょうか?なければ会計士というのは夢にしておいて諦めた方がいいと思います。 会計士にこだわらなければ地元の大学行ってもかまいませんよね。そちらの方がいいとおもいます。 公認会計士試験の昨年の合格者は2,000人程度でしたが、そのうち監査法人に就職できたのは800人です。従って1,200人が監査法人に就職できませんでした。 公認会計士の看板を挙げるためには、公認会計士試験に合格する+監査法人で実務研修を行う、ということが義務づけられています。したがって、この1,200は監査法人に就職できない限り公認会計士と名乗ることも仕事も出来ません。 さて、あなたが大学を卒業するのはたぶん5年後、このペースで監査法人に就職できない合格者が毎年生み出されますので6,000人が待機中です。其所にさらに2,000人が加わり、その中から800人程度ということになります。ひどい現実ですね。もちろん、合格してその年のうちに監査法人に採用される方もいらっしゃるわけですが,その倍率は約三倍、たぶん出身大学や成績によって決まるのだと思います。 以上、難関の公認会計士試験に合格しても「公認会計士の看板を持てる人はごくわずか」という現実を知っておいて下さい。世の中は変わっています。弁護士も同じです。 ご参考に http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-713.html
お礼
ありがとうございます、 将来の参考にさせていただきますね。
お礼
すみません、私の言葉が悪かったようですね; 私は滋賀に住んでいるわけではありません。 地元から滋賀まで通学するのは無理なので、一人暮らしするしかない。という意味だったのですが・・・。 勘違いされてしまったようで申し訳ないです。 両親への説得はやはり難しいかもしれないですね・・・。 回答ありがとうございました!