- ベストアンサー
ソイルを使った水槽の立ち上げ手順|30cmキューブでのレッドビー飼育方法
- ソイルと水を入れるタイミングや水の種類、水草の植え付け方法、水換えの頻度や量、エアレーションやCO2添加の必要性、レッドビーを投入するまでの日数など、30cmキューブ水槽でのソイルを使った立ち上げ手順について詳しく解説します。
- 30cmキューブ水槽でソイルを使った水槽立ち上げの手順について詳しく紹介します。まず、ソイルと水を入れるタイミングや水の種類について説明し、水草の植え付け方や水換えの頻度や量、エアレーションやCO2添加の必要性についても解説します。さらに、レッドビーを投入するまでの日数や注意点についてもご紹介します。
- 30cmキューブの水槽でソイルを使った立ち上げ手順について、ソイルと水の入れ方、水草の植え付けタイミング、水換えの頻度や量、エアレーションやCO2添加の必要性、レッドビーを投入するまでの日数などを詳しく解説します。この記事を参考に、効果的な水槽の立ち上げ方法を実践してみてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
レッドビーが、係わると水槽の引っ越しは、神経使いますよね 私の手順は、可能であれば新しい水槽の設置場所を、近くにする 底面フィルター濾過装置の設置・マスターソイルを篩いにかけ粒の選別 背の低いたらいのような容器に水を張り、ステンレス等のザルで 大きな粒から余分な濁りを、防ぐのと底面濾過の目詰まり防止効果の狙いより 少量づつたらい型容器の水で軽くすすぎながら水槽に順に投入 パウダーサンドも、ザルの目の細かいの物を、準備してやさしくすすぎ投入 定規等を使いやさしく整地したら、ソイルが舞い上がらないように 背の低めの容器を、ソイルの上に置きやさしく注水 中和剤を入れで電源ON・のちしばらくして濁り具合・PH等計測で 問題がなければ、電源OFF(PH等に不安があれば全量換え水)注※その都度中和は忘れずに ある程度落ち着いたら濾過装置の電源OFF後、濾過装置を高い位置に置き直し(※水槽より低い位置) 排水パイプを、水槽からはずし バケツ等に、濾過槽の排水パイプからすべての水を排水処分 ある程度排水完了後、新しい水槽の排水パイプを 再設置 ビー水槽より水合わせ容器に、ビーを取出し ビー水槽より全量の水を新しい水槽に移動 ビーの濾過装置を、新水槽に簡易設置し電源ON しばらく30分位(旧水槽の濾過バクテリア保護のため)した後、新しい水槽の濾過装置ON 見た目重視でなければ、半年以上ダブル濾過 新水槽と水合わせ容器のPH等お互いの水質測定し確認後、 あとは、先程取り出したビー容器に通常の水合わせを、繰り返し (今回水合わせの水質は、安全なので新しい水槽に戻しながら繰り返し少量の水合わせが可能) 何度かの水合わせの後、水合わせの容器の水ごとお引越しというのはどうでしょう その際ヘアの温度は、飼育水の温度でお行なうのが望ましいです 重複しますが、今回ビーのお引越しなので、自己責任でお願いします 補足※使用の水は、簡易式な蛇口一体型の浄水器の使用が望ましいです
その他の回答 (1)
- TarChang
- ベストアンサー率25% (406/1574)
こんにちは。 水草を植えるタイミングは、 1)ソイル入れる 2)ソイルから2センチ位まで水入れる 3)植栽 4)水入れる *水は、ソイルをかき混ぜないよう優しく入れる が、教科書通りです。 最初の水は、水道水でも構いません。と、言うか“気にした事が無い”です。 現在の水槽の水は、ある程度落ち着いてから種水として使った方が良いでしょうね。 エアレーションもCO2添加も問題無いです。 最初の10日程度は、毎日1/2程度換水して下さい。 苔る様ならCO2は控えて下さい。 レッドビー投入のタイミング これは、バクテリアが機能しているか?が問題なので 何日後!ってのは無いです。最低でもphとNO2の確認はして下さい。 あまり当てにはなりませんが、無いよりマシです。 http://www.tetra-jp.com/products/treatment/treatment08/ 負担にならないなら、試薬を使う物をお勧めします。 レッドビー以外の生体は居ないのでしょうか? パイロットとして、魚が入れれば良いのですが・・ ここが参考になるかも http://www.eonet.ne.jp/~again/2006/m_s_gijyutsu/soiltachiage.htm