自賠責保険への被害者請求
昨年バイク対車で事故にあい、怪我をして約半年間通院しました。
人身事故として警察に届け、通院費は相手の任意保険会社が全額支払ってくれました。(自由診療?)
昨年秋に医者に完治を告げられ、約100回の通院を終えました。
相手側の人身担当と話をしているのですが、過失割合で揉めている状態です。
一応損保会社の人は現時点での過失割合(相手55:自分45)で保険金を提示しています。
通院に要した治療費 70万
慰謝料、休業補償その他合計 110万
(70万+110万)×55%-治療費70万=29万
の提示中です。
まだまだ話し合いが続きそうです。
それで質問なのですが、損保会社との話し合いが数ヶ月平行線を続けているので、自分で加害者の自賠責に被害者請求することは可能なのでしょうか?
この場合上限の120万ー治療費70万=50万を受け取れるのかな?と思っているのですが実際のところどうなのでしょうか?
勿論被害者請求する前に損保会社の担当に伝えて必要書類をもらって自分で請求する予定です。
そして、損保会社と話し合いで決着が付いた結果、損保会社の提示する額が、自賠責からの50万を下回ったら、それでお終い。
もし上回ったら50万との差額を受け取ってお終いにしようと思っています。
可能でしょうか?
それとも事故相手の任意保険の損保会社との示談が成立しないとダメなんでしょうか?
可能な場合、損保会社が立て替えた保険料は自賠責から直接損保会社に入金してもらえるのでしょうか?(自分が受け取って損保会社に入金するのは・・・ちょっと)
お礼
ありがとうございます。車同様、バイクをかった時に三井住友海上の自賠責保険にはいっており、手続きできそうです。 ありがとうございます。