• ベストアンサー

大震災から間もなく1年。何を思いますか?

個人の努力ではどうにもならない事で仕事を失ってしまった人が気の毒だと思いました。 他人から「がんばろう」と言われる事に疲れてしまった被災者も大勢いると思いました。 生活の基盤である仕事、家を失った方の心境はとても理解出来ないと思っています。 「頑張って」なる言葉が凶器になる場合があると思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159326
noname#159326
回答No.5

こんばんは。 宮城県在住です。 「頑張って」って言葉って…本当に難しい言葉ですよね。 いくら頑張っても…今だに元の生活を取り戻せない、家族や知り合いを亡くした方達にとっては、あの時のままで時間が止まっている方達も少なくは無いと思います。 今は、瓦礫の撤去を他の県でも受け入れてくれる事を願いますね… それとね、やっぱり…あの光景は脳裏からは1年経とうとしても消える事は無いんですよ… 地震で破壊された建物や道路…遺体安置所が多くて… 戦争の後って…こんな感じなのかなぁー…っても思ったり…

その他の回答 (15)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6

 がんばろうは他人事のように聞こえてきます。むしろ頑張るぞ!自分という形で動いて欲しい。  原発事故ばかりに目が行くので、他がかすんでいる状態になります。国がとか東電がとかばかり聞こえてきて、自分はどう行動するのか?があまり聞こえてきません。 あまりにも規模が大きいので、国や一企業が動いてどうにかなるものではなく民間というか国民総出で復興に向けて動くことです。  大震災で非常識なことが起きたので、非常識なことでも良いから解決に向けて動くべきだろうと思います。  私自身として出来る事を考えて動いて居ます。お金を与えるとかあげる復興から経済活動を支えるといった育てる復興が大切だと思って居ます。

回答No.4

結局人事ですね… 確かに募金してる人とかボランティア入ってる人はすごいけど芸能人とか口だけのように見えます… そういう人じゃない人もいると思うけどなぜボランティア行くのにテレビもついてくるのか… 結局好感度アップのため。。 震災を体験してないのであーだーこーだ言えませんけど。

noname#176157
noname#176157
回答No.3

「絆」とかなんとか言いながら、なんら合理的理由も無く感情的に瓦礫処理をヒステリックに拒否する人間の偽善性と愚かさ。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.2

被災地の方々からは、ほとんど聞くことのない「頑張って」否定論。 この世にあるどんな言葉でも発する人の気持ち、受け取る人の気持ちにより最高の励ましになることも最悪の凶器になることも誰でも知っているハズなのにネットで流行して一気に否定されるようになりました。 元々は心療内科医がうつ患者の家族に対するアドバイスとして言っていたコレを他人の発する言葉に因縁を付け、言葉を弄ぶことで自分は偉いと思わせようとする一部の知識人が喜んで使うようになったものだったのに・・・。 「頑張って」と言っていい人、場合。 「頑張って」と言ってはいけない人、場合。 「頑張って」と言わなければならない人、場合。 誰かに「頑張って」と言われなければ立ち上がれない人もいるのに被災地に対して何もしない者が「頑張って」というタダの言葉を躍起になって否定するおかしな風潮になっていると思いました。 私はこれからの数ヶ月、私の休日の時間を多く被災地応援募金活動に投じることが決まりました。 私のような頭の悪いものはぐちゃぐちゃ考えたり思ったりするよりは実際に動くほうがむいているようです。(笑)

  • 0128t
  • ベストアンサー率13% (65/475)
回答No.1

質問者さんと同感の部分もあります。 私の勤めるチェーン店も、多数の店舗が再起不能ではないかというくらい多大な被害がありましたが 地域の為に。と、電気も無い中、家族や本部とも連絡が取れない中で、その日から店を開け続けた同僚が多数居ました。 私は、強さと思いやり、勇気、明るさなんかを教えられた一年でした。

関連するQ&A