• ベストアンサー

ポジティブになるには?

最近、コンプレックスのせいで将来や未来に希望が持てず、 生きること自体に意味があると思えなくなり、全ておいて無 気力になりがちです。 それが原因で、人とのコミニケーションや仕事においても 無関心で消極的になりがちになり、だんだん状況がまずく なってきました。 自分を騙してでも、ポジティブになるしかないのですが どうしてもコンプレックスを払拭することが出来ません。 何かポジティブになれる方法などありましたら、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164833
noname#164833
回答No.4

何かヒントを掴んでいただければ幸いです。 1)包括的に解釈しない   「すべてダメ」 ⇒ 「こういう人とのこのような状況でのアレがダメ」 と限定する。全てがダメなら、努力や工夫のしようが無くなります。アノ人はこういう人と決めつけない。自分の性格を全体として決めつけない。部分に注目し、具体的な解決法を探せば、糸口になります。 2)他人が決めるべきことと、自分が決めてよいことを区別する。   自分のことを他人がどう思うかは他人が決めることで、自分がどう振舞うかは自分が決めることです。他人が決めることで悩まずに、自分が決めることで悩みたいものです。悩みがなければ成長もありません。 3)「今」に生きる   過去にこだわり過ぎたり、未来を思いわずらわず、今を大切にするという意味です。考えると、どうしても過去の失敗にこだわることになります。感じることを重視すると、今に生きることができます。また、目の前にいないイヤな人のことは考えず、もし考えてしまったら「考えるのはよそう」と考えられたらいいでしょう。 4)現状でもヨシとする   まず、「このままでもいいか」と考えてみるのです。「嫌われたままでもいいか」「無理に良くしなくてもいいか」と考えれば、気が楽です。もちろん、余裕があればチャレンジしてもいいでしょう。「べき思考」になるとどうしても、出来て当たり前、出来なければ駄目ということになり、満足は得られません。それよりも「駄目で元々」と考える方がポジティブです。 5)演じない   自分を良く見せようとすると、他人に違和感を与えるだけでなく、自分にも強迫的な暗示を掛けることになります。「自分はこのままではいけない」という思いを強めます。自然体でいることを心がけることで、自己肯定感が増します。『私なんて…』と必要以上に卑下する人は、他人に認めてもらうことを無言のうちに求めているのです。自己を認める人の方が人間関係にも好影響となります。

efhama2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今に生きると現状でヨシとする。 この言葉が、今自分が必要としていた言葉かもしれません。

その他の回答 (5)

noname#164833
noname#164833
回答No.6

 ♯4です。お礼コメントありがとうございます。  気になるのは、「努力」信仰です。結果重視でもない、努力至上主義でもない、新しい境地を切り開いてみてはどうでしょう。大なり小なりコンプレックスを持った人の方が多数派です。謙虚さとか、思いやりとか、きっとそういう人の方が持っているように思います。  参考URL:下記

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~fleur/essay2005-7.htm
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.5

それは無理。 貴方じゃ「無い」貴方になるには?という考えと同じ。 貴方のコンプレックスとの格闘って、 実は最近の話では「無い」から。 積み重ねてきた感覚、積み重なっている感覚。 それが貴方の「コンプレックス」。 そのコンプレックスとの付き合いが「特に」難しくなっている。 それが今の貴方でしょ? 急にそういう自分から浮上して、 ポジティブという響きの中に自分を見い出そうとしても。 出来ない自分を更に追い込むだけ。 自分にはコンプレックスがあると。 おそらくそれは消える事は無いだろうと。 でも、 私は今まで既にそういう自分とも付き合ってきているんだと。 これからも自分なりに付き合っていけば良いんだと。 簡単な事では無いけど、 少しずつ折り合っていけば良いんだと。 コンプレックスがある事を背負うのではなくて、 素直に「認めて」あげる事。 コンプレックスに感じる部分が苦しいなと思う気持ちも、 認める中の一つに含まれている。 時にはしんどくなる事もあるさ、と。 払拭とは逆方向。 コンプレックスとの付き合いにもがく自分を許してあげる。 ただ、コンプレックスがある「から」と。 全てに置いて理由付きで自分を停滞させてしまっても。 それはコンプレックスとは別の問題を浮上させてしまうだけなんだと。 それは実はコンプレックス「以上」にしんどい事なんだと。 自分自身に丁寧に言い聞かせてあげる事なんじゃない? これからの貴方は。 コンプレックスとの付き合い方も大事な人生のテーマになる。 払拭とか、克服とか。 そこまでは至らないかもしれない。 でも、全てをその「せい」には出来ない。 貴方も分かっている。 分かってはいるんだけど。 気持ち良くスタートしていけない自分がもどかしいんだよね? そのもどかしさが無ければ良いのに、良いのに、良いのに。 そう思う気持ちが増えれば、増えるほど。 今のありのままの自分を受け止める事が「キツく」なる。 もどかしさと「共に」進んでいけば良いのに。 もどかしさがある事が、 一時的に貴方の足を止めてしまう事がある。 そういう時もあるんだと思う。 でも、止めてしまいそうになったら。 改めて自分自身に丁寧に声掛けをしてあげれば良い。 そして、 貴方のペースでまた新たな一歩を踏み出せばいい。 それって既にポジティブ「そのもの」だよ? 自分のネガとも折り合えている、折り合おうとしている貴方だから。 意志ある一歩。 急ぐ必要は無いんだよ。 貴方の人生。 良いなと思える自分自身を少しずつでも増やしていけば良い。 今を不安定、不完全と思うからこそ。 「これから」の小さな変化も愛しくなる、嬉しくなる。 それって貴方の前向きさにもリンクするじゃない? 貴方は貴方。これからも貴方。 自分自身にもっと優しい目を☆

efhama2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても深い言葉ありがとうございます。 コンプレックスによる「もどかしさ」 まさしくその通りです。しかし、そのもどかしさと共に歩んで 行くほどの器の大きさを持っていないのも事実。 なかなか自分を自分で許せないですよね。 いつの日か、コンプレックスとうまく折り合っていける時が 来ればいいと思います。

  • poizom19
  • ベストアンサー率8% (15/167)
回答No.3

ネガティブ人格のせいだと思います。

efhama2
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 前はこんなんじゃなかったのですが、コンプレックスを抱えて からだんだんネガティブ人格になってしまい。 そのドツボから抜け出せなくなってしまいました。 辛いです・・・。

回答No.2

コンプレックスですか・・・ 昔は自分も自分より酷い人もいるって自分を慰めてたことありましたね。 今はちゃんと自分と向き合って自分がやりたいこと、そのために必要なことをきちんと明確にして取り組んでいます。 何でも自分と向き合って何か明確なものを見つけてしまえば、それがコンプレックスであれば克服しようとしたり、いいところであれば伸ばそうとしたり、身動きを取るための足掛りになると思います。 でも自分を騙すのは逆効果なのでやめたほうがいいと思う。 一時しのぎをしてもそれがなんの解決にもなっていなければ結局もっと深いところに沈んで行くからです。 逃げるでなく、追い詰めるでなく、今の自分をまず確認しましょう。 その上でどうしたいのか、どうなりたいのか考えればいいと思います。 くれぐれも自分を追い詰めすぎないように。

efhama2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよ。自分を騙しても何の解決にもならないとは 分かっているんです。しかし、それしか手立てがないのも事実。何か目標が見つかれば、いいのですが…。無気力なので、難しいです。必要以上に自分を責めすぎないようにしたいと思います。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.1

中高年です。 <<自分を騙してでも、ポジティブになるしかないのですが 無理を続ければ、いつか溜まった物が爆発するか、貴方の精神へ良い影響は期待できません。 しかし、努力することは惜しまないことです、つまり、無理の無い程度から行う、そして少しずつ慣らしていくこと。 私も、左遷から、貴方と同じ気持ちになり、部署異動が祟って、ネガティブ志向が強くなりました。 安易に他人を信じた結末です。 難しいですが、改善するには、貴方の思考を変えるより、環境を変えることが効果的なのですが、社内の転属だけでは、難しいですね、転職という手段もありますが、リスキーというレベルには留まりません。 こうなったらですよ、相手の弱みやクセを客観視してみては如何ですか。 弱みをつくのではなく、観察するだけです。 人間、完璧な人なんていません、弱いところ、苦手なところ、変なクセを視て、自分に自信をつけるという方法はいかがですか。 又、この人が苦手と視たところは積極的に手助けして、恩をうっておきましょう、決して打算でなく、その人の心理に刻ませておくだけで良いのです。 後、コミュニケーションは、挨拶・礼儀、必要最低限で良いと思います。

efhama2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >貴方の思考を変えるより、環境を変えること それが実は、難しいのですよね。 しかし、ポジティブになる努力は少しずつでもしていこうと思います。