• 締切済み

統合失調症の対処方法。

友人にパニック障害、統合失調症の人がいます。 1人でいるのが辛いらしくすぐお酒に逃げます。私達友人が一緒にいると寂しくないらしくお酒を飲まなくても大丈夫なんですが…。あと、私達が急に行くことになると例え病院に行く日でも、病院に行くのをやめて待っています。薬が足りなくなるのに飲むのを我慢してでも待っています。 私達はその友人に元気になってほしくそれぞれ時間が許す限り会いに行ったり電話したりしていますが、実際友人への最良の対応がわかりません。 今のままがいいのか1度、少し突き放した方がいいのか…寂しさからか私達に心底甘えくる友人をなんとか救いたいです。

みんなの回答

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.10

マイクロ波で脳内に音声を発生させるMEDUSAという兵器があります(下記サイト)。 この兵器を人に使うと、幻聴を引き起こせます。 http://wired.jp/wv/2008/07/08/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E3%81%A7%E8%84%B3%E5%86%85%E3%81%AB%E9%9F%B3%E3%82%92%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%80%8Emedusa%E3%80%8F%EF%BC%9A/ http://japanese.engadget.com/2008/07/08/medusa/ この兵器は、非致死性兵器の一種であり、 米国陸軍が使っていることを下記の 「非致死性兵器の一部の生体効果」という報告書で情報公開しました。 http://www.freedomfchs.com/usarmyrptonmicrowavefx.pdf 日本では、自衛隊がMEDUSAを使って、幻聴の患者を作っています。 戦前、帝国陸軍に憲兵がいましたが、 自衛隊に憲兵と同様の部隊が隠れて復活して、 MEDUSAを使っています。

回答No.9

症状は(極端な場合)毎日異なりますので 難しいですよね。 浦添市のサマリア人病院の統合失調症デイケアには 文芸講座があって、詩作をされているクライアントが 少なくないのですが、そのご友人に、 それとなく、エネルギーを昇華できる環境を整えて あげられるといいですね。 私が精神保健福祉講座を受講した後、 接した統合失調症の人たちには、 絵画を描く人やダンスが好きな人が多いことがわかり ダンスパーティを催行して、喜ばれたのですが 異性と話をしたり踊ったりの機会が得られて 負のエネルギーが発散でき、症状が和らぐ感じが見られました。 そういう次第ですので、 カラダを動かす機会などもつくってあげられると いいかもしれませんよ。 (中には、ダンスが嫌いの人もいましたので、 そうした人への気配りもしました) 甘えてくるのは……Abandonment-depression があるのかもしれませんね。 突き放した瞬間に、どのような反応が起きるか、試してみる価値は ありますが直ぐに然るべきフォローができるように整えておきましょう。 何かしら、才能を活かせるように、過去の 生活史の中から見つけ出してあげませんか。

回答No.8

病気から心細くなる気持ち、分かります。 「いなくならないから大丈夫だよ」など、離れるよりも優しい言葉をかけてあげたほうが、安心して徐々に落ち着く気がします。 ただ、あまりにも依存してしまっているようなら、すこしずつ自立もできるように、 もう少ししっかりしたほうがいいという趣旨の話も同時にしていくと良いと思います。

  • tyukadon
  • ベストアンサー率38% (71/186)
回答No.7

A.No1の回答さんの補足 一部気になったので、蛇足ですけど。。。 >精神疾患の方の治療法として薬物療法が利用されているのには理由があります。 >多分、寝る前に睡眠導入剤の薬を飲んでいると思います。 >寝ることによって頭を使わない→マイナスな事を考えなくていいからなんです。 精神疾患は、頭の中(脳を含む中枢系)で何か(現在、有る程度解明されてはいますが・・・)が起こっている疾患。 元の疾患に付随して、情緒不安定、睡眠の変化を伴うものが多い。 なので、単純に (1)睡眠リズムを一定に保つため (2)または不眠状態の改善のために、 睡眠薬が処方されていると思いますよ。 睡眠時も脳が活発に働いている時間があります(レム睡眠時)。 それ以外の内容は賛成です。余計なお世話で申し訳ない。

noname#150074
noname#150074
回答No.6

過去に統合失調症と診断された者です。 周りの人は優しいけれど、実際はそうじゃないんだな~と、何やら寂しくなりました…。 おそらくご友人さんも敏感に察知されているから、甘えてくるのかも知れないですね。 この病気の人が全部そうかはわかりませんが、誰かに受け入れられなかった悲しみ…多分親でしょうけど…が癒されないんでしょう。 受けとめられる自信がないのであれば、 そこそこ…で良いと思います。 代わりの存在を見つけてあげれば、質問者様方は解放されるのではないでしょうか? どちらにしろ、何か悲しくなりました。 友達ってそういうものですもんね。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.5

「病を理解しても、感情に同調するな」が精神疾患の人と付き合う基本だと思います。 精神疾患でなくとも同じことですが、付き合う人への負担が違います。 パニック障害の改善方法として、ロゴセラピーの「逆説志向」を覚えれば「感情への同調」せずに付き合えます。 一週間掛からずに、外出恐怖症などは無くなりますし、自分自身で改善した人もいました。 統合失調症の発症原因の多くは知りませんが、心の中に切り捨てることの出来ない矛盾を抱えてしまった場合に、苦しむ人がいるように感じます。 話を聞いているうちに、何に悩んでいるのかが分ると、その矛盾点も分りますので、矛盾が矛盾で無い考え方を話しますと、改善していくケースがあります。何人かの人がそうでした。 その様な話をするのでしたら、あなたの負担になることは無いと思いますよ。 毎日メールを送ってくる人もいましたし、幻覚の中のような世界にいるようなメールを送ってくる人もいましたが、数年にわたりメールを交換した人は、心の中の矛盾を話そうとはしなかったので、改善は医者に任せるだけしか出来ませんでした。 矛盾の苦しみを話してくれた人は改善が極めて容易だった様に思います。 メールを送ってくれたくらいですから、友達としての繋がりを切らない様にしてやって欲しいと思います。

  • 458667446
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.4

みなさんの意見参考になります。 私の友人にも統合失調症の人がいます。 その人は20代で発病して、今40代。 友達も仕事、家庭を持ったりで付き合いが無くなっていきます。 素人、他人には付き合いきれないのが本音です。 友人は今は通院とデイサービスで生活リズムを保っています。 病院優先にお付き合いするのは肝心なようなので、 急に行く機会は無くし、お友達の病院の無い日。と決めた方がいいです。 行かなくてお酒を飲まれても、止めようがありません。 自制が効かないなら、お酒が原因で入退院を繰り返す中で反省して成長されると思います。 そうなっても付き合う友人のせいではありません。責任も無いです。 見守ってあげる方向でいいと思います。 未だ行く方で、急に会いに来たり朝や夜呼び出されたり(の依存行動)が無いのは救いです。 大切に。幸せに。と思うなら、制御を覚えてもらい、適当に付き合える事がお互いにいいのだと思います。 好きだよ!でもお互いルールは守ろうね!と伝えていれば 突き放された感は減ると思います。

  • love112
  • ベストアンサー率56% (79/139)
回答No.3

こんにちは。 自身が統合失調症の者です。 今はこうやって文章を書けるほどには寛解しています。 もし私の体験が少しでも役に立てば、と思い、回答しますが 素人の一意見なので、心の片隅にでも留めて下されば幸いです。 一人が辛いのは私も解るような気がします。 どうしようもない孤独感みたいなのがあって、 世界に見捨てられたみたいな気持ちになります。(大げさですが^^;) お友達はもしかしたら今現在、 質問者様たちしか繋がりがある人がいないのではないでしょうか? だからお友達に依存してしまうのではと思います。 それにプラスして症状の憂鬱感、孤独感、辛さがあって それでお酒に逃げてしまうんでは…と思います。 私から見て、必要なことは、デイケアなどに通い、 孤独感を分散することなんじゃないかなぁと思います。 そうでないと、質問者様の方がまいってしまいそうに私には思えます。 統合失調症といっても、症状が重いのか軽いのかでは大分対処が変わってきます。 重度でしたらデイケアなど 社会生活が営める位でしたらなにか趣味の団体に入ってみるとか とにかく、社会から孤立しない様にしていくことが 大切なんじゃないかなと思います。 また、病院に行くのをやめて待っているとの事ですが、 もしかしたらお友達様にもまだ自分は病気だ、という感じが少ないのかもしれません。 病院に行く日は出来れば予定を入れないか、 「ちゃんと病院に行ってくれ、しんどくなる(お友達様)を見ているのは心配だ」と はっきり言ってしまうのもいいと思います。 元気になって欲しい、その気持ち、すごく優しい方だなって思います。 でも、一生懸命になるあまり、質問者様がしんどくならないか心配です。 電話や会いに行くのは、「何かしんどくなったら電話をくれ」という風に、 突き放すというか、「見守っているから安心して」、と伝えると同時に、 ちょっと突き放してもいいんじゃないかなと思います。 …というのはあくまで私の想像でしかないので なにかちょっとでも参考になればうれしいです。

回答No.2

こんにちは。 わたしも実は高校時代の友人に、当時でいう精神分裂症の人がいました。 なんとか救いたい一心で私も友人たちも、彼女の家に遊びに行ったり、 入院したときには、お見舞いにも行きました。 でも、友人たちと決めたことがあります。 ・何を言われても否定しない ・3回に2回は断る ・単独では会わない  自然と会うことは無くなってしまいましたが、彼女を傷つけずに対応することができましたし、 友人たちは大きく何かを背負うこともなかったと思います。 ただ、最近はよいお薬があり、治癒率が高くなっています。 つかずはなれず見守ってあげてくださいね。

noname#186957
noname#186957
回答No.1

巻き込まれたくないなら、ほどほどに距離をとりましょう。 あなたはやさしい人です。 その人もやさしいあなた達が大好きなんだと思います。 ただ、 あなたのような優しい人ほど、うまく距離がつかめなくなり ヒステリックに巻き込まれて自分自身も苦しむ羽目になります。 さらに自分に余裕がなくなって その人を見捨ててしまえば、一番傷つくのはその人なんですよ。 病院には行かせましょう。 厳しくいっちゃダメですよ。 精神疾患の方の治療法として薬物療法が利用されているのには理由があります。 多分、寝る前に睡眠導入剤の薬を飲んでいると思います。 寝ることによって頭を使わない→マイナスな事を考えなくていいからなんです。 その人のご両親とは仲がいいですか? 接点があれば、お酒の事を相談してみましょう。 アルコール摂取の度合いにもよりますが アルコール依存になってはいけないので、カウンセリングのときに先生に伝えてもらいましょう。 あまり自分の気持ちに無理しないでくださいね。

関連するQ&A