• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の懐に手を突っ込むゴミ下に群がっていてはどう?)

橋下の貯金税と掛け捨て年金について

このQ&Aのポイント
  • 人の懐に手を突っ込む橋下の貯金税と掛け捨て年金について考えてみましょう。
  • 橋下は貯金税と言うものをかざして、人の懐に手を突っ込もうと企んでいるのではないかと言われています。
  • また、掛け捨て年金も同様で、若い真面目な人で年金を途切れずに収めてきた人にとっては無礼千番であり、最低な行為だと言えるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

橋下氏は嫌いなのですが。 国も地方自治体も、借金だらけです。これを返済するためには、収入が無くてはなりません。 つまり、税金を取る、ということになる。 無い袖は振れない、わけで、お金のある人(企業)収入のある人(企業)から、「取る」しかないでしょう。 資産税課税強化はその一環でしょう。 この政策は、大多数の「庶民」にはウケるでしょう。 「人の懐に手を突っ込もう」ということを、多数の力で合法的にやる、ということですな。「脱法大泥棒」ではない。微妙なところです。 ちなみに、「大阪都構想」は、簡単に出来る話ではないので、まだなんとも言えない。 橋下は、次々と新しい政策を打ち出して、人々の目をそらし、前の話の行き詰まりをごまかしているように見えます。 角の隠居(カドノインキョ)

koban22
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちゃんと累進課税と言った法律がありますよ! 金持ちから、 取ったら、良いのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

なぜ橋下市長を叩くのでしょうね。 大阪市民の方でしょうか。 市民であれば自ら選んだ市長なのですからもっとゆっくりと判断できないのですかね。 逆に市民でなければどうでもいい話なのでは無いと思います。 大阪都構想は確か4年でやるって言っていたように思いますがもう4年立ちました? あなたの時間経過は世間と比べてずいぶんと早いようですね。 ちょっときつい言い方でしたが、たかだか市長程度の政策を叩くのでは無くてもっと叩くべきものが今はあるでしょう。 今の国政の方がよほどひどい事をしようとしているように思えます。

koban22
質問者

補足

今なら言える、ざまあみやがれい、維新の会のおっさん!!!! 維新の会の輩は、非常識の塊と言う、市長自ら謝罪しているやんけ!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cawchen
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.3

質問者様はいつも橋下さんのことを叩いてますよね。 よっぽど、恨みでもあるんでしょうか?それとも、最初から毛嫌いなんでしょうかね。 私も貯蓄税という税ができればいいと思ってる一人です。でも、それは何千万円もの大金を貯めこんでいる人に対しての税金で、一般庶民が貯めこんでいるお金には税金はかけないですよ。 貯蓄税が通れば、どっかの宗教団体の貯めこんでいるお金も対象になるはずだから、賛成なんですけどね。貯めずに、流すことで、”血流”が良くなって、健康(景気)が良くなるんですよ。今のように貯めこんでいる人が多いことが景気の低迷の一因でもあります。 今の日本経済は脳溢血手前状態だということをあなたを含め、”偉い”経済学者さんには認識してほしいものですよ。

koban22
質問者

補足

今なら言える、ざまあみやがれい、維新の会のおっさん!!!! 維新の会の輩は、非常識の塊と言う、市長自ら謝罪しているやんけ!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153082
noname#153082
回答No.2

大阪都構想は忘れてはいませんよ。 口汚く一方的に都合良く叩くのも程々に

koban22
質問者

補足

今なら言える、ざまあみやがれい、維新の会のおっさん!!!! 維新の会の輩は、非常識の塊と言う、市長自ら謝罪しているやんけ!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s_end
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.1

金持ちからはジャンジャン取れ。 まずは世襲政治家から始めよう。 そういう法律なら大賛成。 ま、法案可決は無理だろうけどな、ケケケケ。。。。

koban22
質問者

お礼

今なら言える、ざまあみやがれい、維新の会のおっさん!!!! 維新の会の輩は、非常識の塊と言う、市長自ら謝罪しているやんけ!!!

koban22
質問者

補足

今なら言える、ざまあみやがれい、維新の会のおっさん!!!! 維新の会の輩は、非常識の塊と言う、市長自ら謝罪しているやんけ!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A