• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬の気持ちがわかりません。)

犬の気持ちがわからない理由と解決方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 犬の気持ちがわからない理由や解決方法について紹介します。
  • ボーダーコリー2頭を飼っているが、一頭目と二頭目の性格や行動の違いに悩んでいます。一頭目は穏やかで大人しいが、二頭目は元気で落ち着きがなく散歩も嫌がります。愛情不足や散歩の仕方が原因なのか、どうすればいいのかアドバイスを求めています。
  • 一頭目の犬は情緒不安定で若白髪も生えているそうです。一頭目と二頭目は仲は悪くないが、一頭目の方が幸せそうに見えることに罪悪感を感じています。犬の気持ちがわかるようになりたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shougaya
  • ベストアンサー率52% (98/185)
回答No.4

我が家は先住犬(ラブラドール11歳)後住犬(コーギー10歳)で、性質的にも似てるでしょうか。 先住犬の方が大型犬と言う事もあって、躾はどうしても先住犬の方をより優先してましたから、必然的に先住犬をかまっている方が多かったですね、以前は。 (後住犬は……いざとなったら抱え上げれば済むという……すみません……) ところが、後住犬が昨年、生存率50%という珍しい難病に罹ってしまいまして…… 当時は勿論、現在に至っても1~2週に1回は獣医さんで検査して、薬をあげて、という日々。 元々我慢強くおおらかでマイペースな先住犬ですが、ある日、急に、甘え方が変わりました。 それまで要求吠えなどもした事が無かった犬なのに、かんしゃくを起こした様に、吠え始めたり。 年齢的には老齢なので、老化現象ではないかと、獣医さんで健康チェックをしてもらったのですが…… 「それ、ヤキモチですね(キッパリ!)  そりゃぁ、毎週毎週、病院で採血されてるなんて、先住犬ちゃんが知るわけも無いし。  後住犬ちゃんは診察終わったらおやつ貰って、それなりにご機嫌で帰って行くし。  先住犬ちゃんにしてみたら『独り置いてかれて、こっそり良い所に行っている!』って、なるよねぇ。  それが1年間、ほぼ毎週続いてるんだから、先住犬ちゃんは面白くないでしょう。  帰ったら、しばらくは先住犬ちゃんのご機嫌を取ってみて下さい」 と。 今までよりも少し余分に名前を呼んでカイグリして、不平等感を与えない様に気を付けてみたら、アッサリと元のマイペース犬に戻りました。 普段から余所様の犬を構っていてもヤキモチなんか妬いてくれた事が無い犬でしたし、呆れる位マイペースな犬でして。 しかも、1年間、全然それらしい素振りも無かったので、そういう原因は想定外でした。 必ずしも同じかどうかは分かりませんが、少しでもご参考になりましたら幸いです。 犬は犬同士で遊んでいるのも楽しいみたいですし。 1匹で飼われているより、多頭飼いの方が、競い合うのか元気な犬が多いと、獣医さんも言ってました。 主様もとても大切にしてらっしゃいますから、ボーダーちゃん達も、きっと今、物凄く幸せですよ。

love112
質問者

お礼

回答有難うございます。 まずはコーギーちゃん、大変ですね…ご自愛ください。 そしてやっぱり、犬でもヤキモチ焼くんですね…! うちの子も、それ、あるかもしれません。すごく参考になります。 思えば一頭目の前で二頭目と訓練の為に庭に出て そのあと一頭目は庭に出さなかったり…とか 思えば一頭目がスネてもしょうがないような状況を作っていた気が …書いていてしてきました。苦笑 多分私のこころの中にも、散歩をしていない分 一頭目に対して距離があったんじゃないかと思います。 こうやっていろいろ考えながら書かせてもらって、 自分の中で見えてなかったものが見えてきた感じがします。 最後の言葉、嬉しかったです…! そうだといいな、と思いつつ…ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • yokii22
  • ベストアンサー率39% (129/326)
回答No.6

解決のための特効薬はありません! 人間同士でも、分からないことは、山ほどあります。 言葉の通じない人間と犬ではなおさらのことでしょうが、「犬も、人間の気持ちが分からなくて、困っているかも?」と考えてあげてください。 本当のところ、私にもよく分かりませんが、基本は人間と犬との信頼関係だと思います。 それでも、せめて二頭目のワンちゃんは、散歩の躾だけでも、されてはどうでしょうか。 散歩は好き勝手に歩かすのではなく、必ず「飼い主の左側」を歩かせる躾が大事です。 歩道側若しくは塀沿いということで、車や自転車に対して安全に歩かせます。 犬をコントロールするには、左手にリードを短く持ち、前に行きたがっても、リードをきつめに引いて、勝手に前には行かさない。 その時、声を掛ける必要はありません。リードを引くことで、きちっと飼い主の意志・指示を伝えてください。 犬が指示に従うということは、飼い主を信頼する基本です。 最初の2~3日だけは左手に、ジャーキーなど小さいものを一つだけ握り、必ず、その手の側を歩かせます。 途中であげてはだめですよ!散歩がすんでから、与えてください。 うまくいけば、3日もあれば大丈夫と思います。 二頭とも仲は良さそうとのことですから、同じように接してあげてください。 勝手ながら、私からのお願いです。

love112
質問者

お礼

回答有難うございます。 丁寧な散歩の仕方のアドバイス、ありがとうございます。 特に書いてはいなかったのですが、一頭目、二頭目共々、 CDIIに挑戦しており、一頭目は一応TCHです。 二頭目はまだまだ散歩下手ですが、脚足歩行は必須科目なので、 母の散歩のときはどうなのか解らないのですが 私が散歩するときは絶対に前に出させません。 多分歩いた感じでは引っ張ってはいないものの 頭一つ前を歩くのが癖になっているなという感じはします。 でもそれだとやっぱり大会でも癖が出る気がするので 今は事情があり遠方にいるのですが 三月に帰ったら頑張って前に出させないように散歩したいです。 昔左手にリードを持ち、強くひっぱるのも試したことがあるんですが 興奮したボーダーコリーのタフさゆえか、それとも二頭目のドギツイ個性ゆえか 訓練士さんがチョークチェーンを入れて 思いっきりリードショックを入れても全く効かなかったので 今はとりあえず前に出たら向きを変えて歩く、というのを 延々、やり続けています。 犬に先読みされない様に、ひたすら、ひたすら向きを変えて歩くのですが これが二頭目には合っていたみたいで、私の様子を見つつ歩くようにはなりました。 あと車追いがあるので、こちらも地道に改善していきたいです…!! はい、同じように接していきたいと思います…! ありがとうございました!

  • sakunojoe
  • ベストアンサー率40% (39/97)
回答No.5

あなたはワンちゃんをよく観察していて、なかなか可愛がっているのではありませんか。それで十分なように感じます。 ワンちゃんの幸せは、群れとか集団の中で、そうであるべき序列にしたがって生活している中に存在すると、私は考えます。あなたの家の中では、父母とあなた3人とワンちゃん2匹の合計5(人)ですよね。一番好ましいのは、お父さんがトップで次にお母さん、そしてあなたの序列の次にワンちゃん、となっていれば、とても安定した環境になると思います。  しかしながら、散歩のときにお父さんがワンちゃんに引っ張られっぱなし、なんて状況はとてもよくないですね。ワンちゃんは、序列の最下位にお父さんを置いているかもしれません。ワンちゃんから見たトップは、あなたかお母さんで、次にどちらかのワンちゃんがいて、最下位かその二番目にお父さん、というようになっているとすると、大変不安定な状況だと思います。おそらく、散歩以外の生活場面でもお父さんはワンちゃんを下位におくように躾ることもできないのではと拝察します。  ただ、そのようになるのは、お父さんだけに問題があるのではなくて、日ごろの3人の生活態度を見ていて ワンちゃんは、お父さんは下位なのだと判断しているかもしれません。お母さんとあなたがお父さんを尊敬する生活態度を示すことと、お父さんに散歩の仕方をしっかり教えて守ってもらうことが必要だと思います。  言い過ぎがありましたら、お詫びいたしますが、感じたことを素直に書かせてもらいました。

love112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まず初めのお言葉、ありがとうございます。そう言われると、とてもうれしいです。 そうなんです、父は興奮させっぱなし、飛びつかせっぱなし、夜は自分の部屋に呼び込む、など、躾のしの字もありません。苦笑 自分を歓迎してくれたり、一緒に寝たりするのが可愛いのは解るんですけれど ちょっと厳しい私からしたらけじめつけてほしいなぁって言うのが本音で…。 私も、頂点に父が立ってくれればいいなと思っています。 でも、強くいってもなだめてもすかしても人の話は聞き入れず、 犬に質問文に書いたような態度をとられていても 「俺は一家のリーダーだ!」と言い切るどこまでも面倒くさい人なので どうにかならないものかなぁと思いつつ…。頭が痛いです。 でも、なんとかして父を立ててみますね。 言い過ぎなんてとんでもない! とても参考になりました。ありがとうございます。

noname#177763
noname#177763
回答No.3

犬の気持ちが分からないのは当然です。 言葉が通じませんからね。 ワンちゃんが家族の一員になった時のワンちゃんは 生後何ヶ月でしたか? 1番良いのは生後3ヶ月まで母犬とブリーダーと一緒に過ごし、 ブリーダーから直接購入する方法がしつけやすいです。 年齢が年齢なので、今からしつけ直すのは難しいでしょう。 まずは食事ですかね? 飼い主である人間が食べ終わるまで、エサを与えない。 優劣を学ばせるのです。 人間の方が偉いんだぞってワンちゃんにアピールして下さい。

love112
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですよね、解るほうが凄いくらいですよね。 一頭目は丁度生後二か月の時に、ペットショップにて購入しました。 (あとで調べたところ、店頭に並んでいたのは10日ほどだったみたいです) 二頭目は生後二か月でサロンに引き取られ、それから三か月までは兄弟犬と過ごしました。 二頭とも、親元を離れるのがちょっと早いなという危機感は持っていたので 社会化期には出来るだけ他の犬や、人に会わせました。 食事は大体人間が終わってからあげています。 (人間の食事がものすごく遅くなったときには別ですが) あくまで、習慣化しないように気を付けています。 リードの引っ張りや、マーキングなどは、 父がリードを持っているときしかしません。 アドバイスありがとうございます。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.2

正直、そこまで考える必要はないような・・・ いくら人間の頭で考えたって、犬が本当に何を幸せに思ってるか何て分かりませんよ。 正直、すべてが人間の視点から見た価値観ですよね。 まあ犬を飼っている以上、周りの人には迷惑がかからないようにするのは最低限のマナーですが、行儀がよい犬にするとか、躾が行き届いている犬にするとか、正直犬からしてみたら偉い迷惑のような気がします。 なので、お父さんのしていることが悪いようには思いませんね。 犬って本来そう言うものでしょう? なんだか、犬を擬人化して考えすぎているだけのような気がしますね。 犬は犬らしく育っていればそれで良いと思います。 情緒不安定なのは、そもそも人間のように接しすぎるからのような気がしますね。 犬自身が自分は人間だと勘違いするような育て方をしているから、情緒不安定になるんじゃないかなって気がしなくもないです。 犬らしい育て方が欠落してるんじゃないでしょうか? 犬なんだから、愛情よりもまず服従関係をはっきりさせることの方がやっぱり大切ですよ。 本来、犬の間に人間のような愛情なんてさほどないんですから。 それが犬の野性ですし、それで犬はある程度の安心感を覚えるって言うのもありますからね。 不足しているのは愛情じゃないと思いますよ。 人間の子供じゃないんだから・・・ あくまで個人的意見ですので、ご参考まで・・・

love112
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですよね、犬が何を考えているかなんて、犬自身にしかわかりませんよね。 私自身も、いつもパーフェクトな、「イイ子」にしたいとは思っていません。 しかし、リードなども多少引っ張り気味、とかならまだ話は分かるのですが 19キロのパワフルボディーに全力で引っ張られるのは、人間にしてもしんどいし そう感じる時点で、改善できるならするべきしつけの範囲なんじゃないのかなぁと思います。 マーキングについても、草や木にならともかく、父の場合 人の家の玄関の前や、電柱にも知らんぷりなのですでにマナー違反な気がして…。 外飼いならばともかく、内で飼うとなると必然的に人間のルールを学んで貰わないと困りますし その為の訓練はしっかり入れてきたつもりです。(クレートトレーニングやトイレなど) コマンドも最低限のは外でフリーでも出来るようには訓練しています。 特に母が犬は所詮犬、という考え方の持ち主なので、回答者様に似た考えなのかもしれません。 きちんとするときはやる、それ以外は犬らしく駆けずりまわったり…っていうのが 私の考える「犬らしさ」だと思っています。 それでも擬人化しているのでしょうか。 でも、「愛情」とか言うと、確かにむずがゆい感じはしますね。苦笑 ただ、二匹目を撫でているとそっと触ってほしそうに後ろにいて 二匹目が居なくなってからのそっと寄ってくる姿を見ると、 構って欲しいんかな、と思いまして苦笑 いろいろ考えさせられました。 厳しい意見ありがとうございます。

  • silents
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

言葉の通じる人間の考えでも他人には解りにくいのに、犬の気持ちが解ったらブリーダーになれちゃいますよー。 お父様のことはまずは置いておいた方が良いかも。 二匹の犬さんですが、人間の兄弟みたいに扱うのは無理ですか? 犬種にもよりますが、犬同士の仲が悪くないなら、よく一緒にいたほうが互いに学ぶと思います。(一匹だと甘咬みの程度をわかってくれませんでしたし…。) wikiでボーダーコリーは超活動犬だそうなので、元気なのはしょうがないかも?です。 一匹大型犬を飼ってる人より、参考になれば幸いです。

love112
質問者

お礼

そうですよね、つい考え過ぎていました^^; 父はもう変わりようがないので、半ばあきらめています。 兄弟のように、ですか… 確かに想えば、フリーにしているときはよく口の開けあいをして遊んだり、たまに本気喧嘩したりしています。 コマンドも、二頭目は一頭目を見て覚えたなぁと…。 できるだけやってみます。ありがとうございました!

関連するQ&A