• 締切済み

ベタ、病気? それとも・・・???

先月購入したばかりのベタです。 購入したばかりの時期にヒーターが無かったり ヒーターの温度設定に試行錯誤していたこともあり 随分低温と高温を行き来してしまったため、弱らせてしまいました。 様子を見ていると尾ヒレに一粒だけ 小さな1mmもない白くて丸いビーズみたいなものが立体的に付いていたので 白点かなと温度を28度に上げ、0.5%の塩で様子を見ていましたが 変化がないので、グリーンFリキッドを追加で入れました。 (そのため色は薄めですが、塩分は見ためより多いかと) ビーズみたいなものは消えたようですが ヒレに気になる部分があります。 白いので模様かと思おうとしたのですが 透かして見ると、やはりなにか付いている気がします。 なにかの病気でしょうか? それとも模様なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

回答No.2

RunaMoon777様 斑点というのは尾鰭右縁にある4つの点でしょうか?縁からの距離および点と点の間に規則性がみられるので、模様かもしれません。白点病の場合は、白点が消失しても数日後に数が増えてくることがあります。数日してもなにも無ければ白点病ではないでしょう。温度が高いのでエネルギーの消費は高いものです。回復して食欲があるのなら餌を与えたほうがいいと思います。ろ過システムはつけているでしょうか?ろ過をすると水交換の頻度を減らすことができます。

RunaMoon777
質問者

お礼

せっかく回答いただいたのですが、解決にはつながらず 病状が悪化していってしまいました・・・。 かなり調べましたが、いまだに病名がわからないままです。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

画像を見ても斑点らしき物は見えませんが、若干ですが尾びれが痛んで いるように見えます。ベタはランチュウや流金のように緩やかに泳いで いる金魚より、更に緩やかに泳ぎますから、病気の判断は非常に難しい ですね。白点病は尾びれだけでなく鱗にも発生しますから、もしかした ら鱗にも白点病が発生しているかも知れません。 発生すると痒がりますから、腹部を色んな所に擦り付けて、そのために 鱗が剥げたり尾びれが痛んだりします。 とにかく尾びれ、背びれ、胸びれ、鱗等を良く観察して見て下さい。 元気が無くなるのは病気だけではありません。今回のように水温の上昇 下降を繰り返すと、ストレス障害を起こして元気を失わせます。 食欲も無くなりますから、どうしても水質が悪化してしまいます。 塩浴では病気は治療が出来ません。病気を治療させるには発生した病気 に対して有効な薬剤を使用し、薬浴にて治療するしかありません。 グリーンFリキッドは白点病の治療薬ですが、水に色が付いていません ので、もしかしたら薬剤不足かも知れませんね。どの程度の料を入れら れたのでしょうか。 塩浴に使用した塩は、熱帯魚用専用塩ですか。それとも家庭で使用する 食卓塩や漬物用塩ではありませんか。 塩浴に使用する時の塩は、必ず熱帯魚用専用塩を使います。家庭塩には 魚にとって有害とされる成分が含まれている物もあり、場合によっては 元気にならない事もあります。 濃度は正しいのですが、水温を上昇させる時は一気に上昇させてはいけ ません。基本としては1日に2℃が限界です。2℃づつ上昇させながら 希望水温に上昇させます。 先程も書いたように水温の変化で状態を悪くさせますから、水温を上昇 させる時も徐々に上昇させて、魚に水温の変化を感じさせないようにす るのが基本です。 グリーンFリキッドの効能期間は役週間です。1週間でも水はブルーの ままですが、1週間経つと効能は無くなっています。 ほとんど1週間したら病気は完治しますが、稀に完治しない事もありま す。そんな時は1/3程度に水を抜き、新しい水を入れてから再び規定 量の薬剤を投与します。 1週間で完治をしたとします。直ぐに全ての水を入れ替えるのは駄目で す。1/3の水を抜いて新しい水を入れ1週間おき、これを3回繰り返 してから全てのみずを抜き、水槽や水槽のアクセサリー等を洗います。 洗う時は水だけが原則で、絶対に洗剤は使用しては駄目です。 洗剤の代わりに塩で洗うのは構いません。この時の塩は家庭塩で構いま せんが、確実に塩分は流水にて落として下さい。 塩浴や薬浴中は絶食が原則です。回復の兆しが見えるまでは絶食させる 事が必要です。

RunaMoon777
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今は26~28度の間で水温は比較的安定しています。 温度が安定しても塩や薬の投与などで、水質の安定には至っていないのが 痛ませてしまったままの原因かもしれません。 塩分の上がり過ぎを防ぐために(家庭の塩を使用していました) まずは2Lに2滴グリーンFリキッドを投与したものを毎日1/3づつ水換えし 徐々にグリーンFリキッドを濃くしていこうと考えています。 まだ2ヶ月というベタなので1日二回赤虫をあげて 成長を助ける必要があるので、ショーベタの立派な姿を見たい思いが強く 今は回復して、水面へ入る前に赤虫を飛んで食べたりするほど元気ですので なかなか絶食させずに直していければと思いまして・・・。 やはり絶食は必要なのでしょうか?